腎臓についてに該当するQ&A

検索結果:4,344 件

腎臓結石の定期健診のCTの頻度について

person 40代/男性 -

49歳男性です。以前も結石で質問しています。転勤族です。32歳2cmの左尿管結石見つかり水腎症状態で、ESWL、TULの治療。37歳の時に左尿管結石でESWLの治療。46歳で左腎臓結石でTUL実施。今春転勤で転院した病院でCT撮影をすすめられたが、被ばく量が心配で断ったところ医師に怒れ、CTの撮影の要否について相談させていただきました。結局、年1回程度なら問題ないとのことだったので、紹介状なしで別の病院(医院でなくその地域では泌尿器科をある程度メインにしている大きな病院です。)に転院しました。診察前に有無言わさず、血液検査、レントゲン、エコー、CT撮影をされました。小さな石が20~30個位あるがいますぐ治療は必要ない、3ヵ月後にもう1回CTを取らせてほしい、それで問題なければ次は半年後(初診から9ヵ月)にCTを撮るとのことでした。被ばく量について心配とお伝えしたところ、うちの機種は最新だから被ばく量は1/3、3回で1回と同じと言われました。直近のTULの手術前はダイナミックCTでしたが、今回は造影剤を使用していません。 質問1 最新のCTであれば被ばく量は少ないのでしょうか。被ばく量は気にしなくてもいいのでしょうか。 質問2 初診でCT撮影したのですが次は3ヵ月後というのは少し間隔が短くないでしょうか。またそこから半年後に撮影予定です。経過観察で撮影するのに年に数回CT撮影する必要はあるのでしょうか。 糖尿病で受診している内科医に相談したら、被ばく量云々はわからないが癌患者より頻回だねと言われました。

2人の医師が回答

慢性腎臓病患者のフォシーガ服用について

person 50代/男性 -

慢性腎臓病歴30年の50才男性です。20代でIgA腎症と診断、30代でクレアチニン1.5となり、扁桃全摘出とパルスステロイドを経て完解をいただきました。49才までクレアチニンが1.5前後と大きな変動はありませんでしたが主治医の先生からはあなたの腎機能は現状維持もしくは徐々に低下している状態ですので将来を見据えてフォシーガの服用をすすめられ昨年11月から服用をはじめました。完解後は尿中の蛋白及び潜血ともに(ー)で糖尿病はありません。フォシーガ服用前クレアチニン1.55、フォシーガ服用後、クレアチニンが1.70(R4.2)→1.61(R5.2)→1.75(R5.6)→1.79(R5.8)と上昇しております。フォシーガ服用前の尿蛋白60~70ミリグラム/日程度で、現在は19ミリグラム/日と過剰負荷がとれており、それにともないクレアチニンクリアランスは47ml/minが落ちている状況を考えますと言われております。フォシーガを服用することでクレアチニンは上昇するとの説明は事前に受けており覚悟しておりましたが不安で仕方ありません。このまま主治医の先生を信じてフォシーガの服用を継続したいとは思っておりますが、先生方のご意見等をお願いします。ヘモグロビン値17.7、ヘマトクリット53.4でした。GFR33.4 はショックです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)