腎臓結石 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:43 件

妊娠17週目、結石性腎盂腎炎

person 20代/女性 - 解決済み

左脇腹から背中にかけての痛みと高熱が出て、左腎臓の腫れと尿管に14ミリ程の結石が確認され、それに伴う腎盂腎炎と診断されました。妊娠中のため結石はそのままで尿管ステントを入れて尿道を広げて、出産後に結石の処置をする事になったのですが、尿管ステントが結石の場所と大きさのせいなのか入れることができませんでした。今は1日3回の抗生物質の点滴と2日に1回の採血で炎症とクレアチニンの数値をチェックしています。昨日産科の先生からは、とりあえずは泌尿器科の処置はストップして、あと5日間抗生物質の点滴を続けて、そのあと点滴をやめてからクレアチニンの数値が上がらないようならそのまま退院で、週1回とか採血で腎臓の数値を確認して経過観察を考えていますと言われました。数日前に泌尿器科の先生には、毒素が体中に回ると重症化してしまうので、そうならないために尿管ステントの処置が必要だと言われて不安ながらも承諾したのに、その後ステントが入れられなかったとなれば、このまま何の処置もなしに退院させられたら腎臓が悪化するであろうと不安になるばかりです。産科の先生にその旨を伝えると、確かに結石が残ったままの退院は不安だと思いますが、結石除去の手術TULをしたことでお腹の子が切迫早産などになるリスクも出てくるので、今のところはすぐに結石の処置をするというよりは、経過観察で行った方がいいと考えていると言われてしまいました。ただ、今現在も結石がある辺りと左の腰が痛むことがあり、その度に痛み止めを飲んでしのいでいる状態なので、これが妊娠期間中ずっと続くことも不安ですし、結石が尿管を塞いでいるので腎臓の機能自体が悪化してしまう怖さもあり、先生方の考えに納得できないでいます。やはり妊娠中はTULなどの処置はせずに、経過観察で行った方がいいのでしょうか。

2人の医師が回答

2年半前に尿路結石と診断されました。

person 30代/女性 -

2年半前に突然左脇腹がうずくまって動けなくなるほどの激痛になり、救急車を呼ぼうと思いましたが母に病院まで連れてってもらいCTを撮ったところ尿路結石と診断されました。 それから3ヶ月経っても石が出てこなかった為、最初に行った病院とは違う近くの大きい病院に行きそこでCTを撮ってもらい、まだ結石がありますがこれが結石なのかは手術で取ってみないと分からないと言われ、手術はできれば嫌だったので後1ヶ月石が出てこなければ手術しますと言い帰宅しました。 結局結石は出てこなかったので病院に行こうとした矢先、妊娠してしまいそのまま出産、産後の育児で病院に行けず先日やっと病院に行ったのですが、もう2年半も結石が出てない割に腎臓は腫れも無く尿も綺麗で数値も正常で結石は普通痛みがあるはずなのに痛みも最初の1回だけでそれ以外全く無いことから総合的に判断して結石では無く静脈石だと診断されました。 今回はCTは撮っておりませんが、腎臓の腫れなど超音波エコーで見てもらいました。 ただ私は最初の痛みがあまりにも痛すぎて人生で初めて救急車を呼ぼうと思ったぐらいの痛みだったので静脈石と言われたことを信じて良いのか、セカンドオピニオンを受けた方が良いのか迷っております。 ご回答宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

妊娠中の尿路結石 ステント留置

person 30代/女性 -

前回も投稿したものです。 妊娠17週で尿路結石 レントゲン、ctの結果、 膀胱出口3-4cm手前の尿管に4mm 1つ 腎臓に3mm 2つの結石が見つかりました。 症状がひどかったため、尿管にステント留置となり、出産までの毎月入院によるステント交換を言われました。 初回のステント留置は、 一ヶ月間、血尿 尿意切迫 (15分おきにくるので、外出できない)と、しんどかったものの ステント交換後は、ステント留置前と変わらない生活を送れています。 ただ、お腹も大きくなり始め 妊娠八ヶ月からの脊髄麻酔のステント交換は、なかなか精神的につらいものだと思い、主治医に再度相談しました。 相談したところ 排石している可能性もあるから 次回の入院でステントを取ることになりました。 しかし、もう1人の医者はまだ腎臓に二つもあるから、ステント留置をすすめており 意見がわれています。 みなさんなら、どちらを治療方針としますか? 腎盂炎の場合にステント留置する例が多いと聞きますが、結石のステント留置は珍しいと聞きました。 ※今回のステント交換は4週間でしたが ステントに石がついており、尿管とステントがくっついていました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)