先月末の人間ドッグの結果で、両側の腎臓に腎結石(5mm)ありと診断されました。
結果判定見るとC判定で、「背部に痛みがある場合病院へ行ってください」と記載されていましたが、ネットで調べると、突然激痛が走ると痛みに関する記事を見て、恐る恐る生活するようになりました。
そこで以下3点についてご質問したいです。
1.食事について
5mmの大きさであれば自然に排出されるという記事を多く見ましたので、結石をこれ以上大きくしたくないと思ってます。結石を大きくせず自然排出させるためには、どのような食事スタイルで生活すれば良いでしょうか?
2.結石が大きくなるスピードについて
個人差があるかとは思いますが、一般的にどのくらいの期間でどのくらいの大きさになるものなのでしょうか?
3.次回通院のタイミングについて
当面、水分を多く摂取して、自然排出を試みようと思いますが、10月(人間ドッグ受診時)から起点して、いつぐらいに病院へ行けば良いでしょうか?
背部に痛みが発生する前に、対処したいと考えています。