腐ったカレーを食べたに該当するQ&A

検索結果:23 件

レトルトカレーのボツリヌス菌について

person 30代/女性 -

賞味期限が3カ月ほど切れた暗所保管のレトルトカレーを湯せんして食べようとしました。 しっかり温めようと長めに湯煎をしたら袋がぷくーっと膨らんでいましたが特に気に留めずに一口食べました。 ぬるかったのでレンジにかけている途中でボツリヌス菌のことを思い出し、もしかして袋が膨らんだのは腐敗していたから?と不安になりパウチを確認したら、おそらく二層になっているであろうパウチの内側の銀のほうが何箇所か破れたようになっていて、カレーの色がにじみ出ていました。表面のつるっとしたところは触ってもざらつきなどなく、おそらく完全に破れている感じではありませんでしたが、わかりません。 ひとまず怖くなり食べるのをやめ、ビニールを二重にしてカレーを捨てました。 しかしカレーを入れた器、洗い流した流し、温めた電子レンジ、カレーの湯気がかかった洗った食器なども汚染されているのかと不安になり、こわいです。 普通ではなくて私が強迫性障害的な不安性ゆえだとは思うのですが(見えない菌が怖くて何度も手洗いしたりします)、もしカレーがボツリヌス菌に汚染されていたとしたらどこまで汚染されてしまうのか教えてください。 こどももいて、同じスポンジで洗い物をしていいかなど大変不安です。 また、瓶詰めの食べ物を途中まで食べて腐らせてしまったものについても普通に流しで洗って問題がないか知りたいです。飛び散ったもので体に異変が起きたり何かに感染したりするのでしょうか。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)