腐ってる物を食べた時に該当するQ&A

検索結果:140 件

21週妊婦と2歳男児かびているか腐ったみかん食べた

person 30代/女性 -

妊娠21週の妊婦と2歳男児です。 昨晩みかんを食べました。上から見ると綺麗なみかんだったので気にせず2人で食べたのですが、半分食べた後に反対側を割ると黒くカビているか腐っており、またよく見ると中心部(食べた部分が接していた箇所)にカビの白い胞子のようなものがついていました。その後みかんの裏側の皮の部分を見ると一部黒く変色していました。現在のところ私はちょっとムカムカする気もするのですがそんなにひどくはなく便が少し軟便かなくらいで、子供も特に何も言っていなくて、少しだけいつもより便が軟らかいかなというくらいで元気でご飯も普通に食べてます。 そこで質問なのですが 1.このまま腹部症状がひどくなったりしなくて、便も軟便程度で軽症の時はそのまま経過観察で良いでしょうか? 2.どの程度の症状がでたら受診すべきでしょうか? 2.今回のことで胎児に何か悪影響を及ぼす可能性はありますでしょうか? 3.今後症状が出た際や、出なかったとしても2歳の子供や胎児に将来的な発育等に影響が出る可能性は有りますでしょうか? 子供のことや妊娠中は心配症がひどくなってしまい質問させていただきました。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

8人の医師が回答

妊娠初期 バナナ 腐っている

person 20代/女性 -

妊娠7週です。 先ほど家で保管していたバナナが腐っておりました。 真っ黒になっており汁が出ている状態で、びっくりして急いでビニール袋を使い破棄しました。 バナナの汁のようなものが床(ボックスの中)まで出ていた状態です。 その近くにレトルト食品やホットケーキミックスの元などを置いていたため、そのパッケージなども少し濡れていました。汁を拭くため水で洗い流しました。 その時のホットケーキミックスについてです。 ホットケーキミックスは箱に入った状態で、 箱の中に、粉が入ってる袋が入っていた状態です。 その箱は、バナナの汁で濡れてしまっていたので即破棄しましたが、 粉が入ってる袋は穴が開いてたりはしてなかったので、それを使ってホットケーキを作りました。 卵を使って作ったので火をしっかり通して作りましたが、 食べてる時になんとなくバナナの匂いがする………と、何枚か食べた後気がつき、念のため破棄しました。 食中毒になると考えられますか? 1時間ほど前ですが特に症状は今はありません。 妊娠に影響しますでしょうか。胎盤がつくられてない今の時期は大丈夫でしょうか。私が発症してなければ問題ないと考えて良いでしょうか… こんな前例無いと無いと思いますし、調べても出てこない(当たり前)ので、不安になりました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

20代前半、真っ黒いまだらな便が出ました

person 20代/女性 -

20代前半女性です。 癌検診は未経験、祖父を胃癌で亡くしています。 ここ一ヶ月ほど前からです。 トイレで便をした際に、トイレットペーパーでおしりを拭いたものを確認(←ちゃんと拭き切れているかチェックするためです。汚くてすみません…)した際にいつも黒っぽいのが気になっていました。 今日、ちゃんと確認してみようと思い便器を覗いてみた所、形は正常な所謂バナナ状の便でした。 しかし色が、黒に近い焦茶色の便にまだらに真っ黒な便が何箇所かについていて…例えるなら牛の模様のようになっていました。 黒のような茶色では無く本当に真っ黒でした。 鉄剤は飲んでおらず、思い当たる点としては赤ワインを一日350mlほど、大体ボトル半分弱飲んでいる事くらいです。 調べてみたところ赤ワインで便の色が暗くなることはあるそうですが、真っ黒に、しかもまだら模様になるようなことはあるのでしょうか? また、1年ほど前から胃の調子が良くなく、生物や腐った物を食べた覚えもないのに具合が悪くなり一日に10回以上吐き戻した経験が6回あります。 急に気分が悪くなり外出先のトイレで吐いたことも数回あります。 そのうちの一回は前日の夕食に食べたお肉が14時頃に原型をとどめた状態で出てきました。 その日は忙しく朝ごはんも昼ご飯も食べていなかったので、確実に前日の夜ご飯でした。 元々吐きやすい体質では無かったです。 病院に行っても薬をもらうだけで終わりなので、今まで放置していましたが、胃癌の可能性も考えると怖くなってきました。 いずれは病院に行くつもりですが、多忙なこともありいつにしようか悩んでいます。 どのくらい緊急性が高いのか?すぐに病院に行ったほうがいいのか? ご意見を聞かせていただけると助かります。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)