17才の娘の事で相談させて下さい。先月前十字靭帯再建手術を受け、術後管理のミスで膝下辺りを圧迫し、腓骨神経麻痺を発症しました。
毎日の電気治療、リハビリに頑張っていますがあまり回復していません。少し違う意見も聞いて見たく思い、性能の良い電気治療器がある治療院に行ってみました。微弱電流を流してもらったのですが 「 足の裏や足首がかなり浮腫んでいる為、せっかくの電気治療が効きにくくなっている 」と言われました。確かに足の甲などは靴下の模様が浮き出る程浮腫んでいます。そしてかなりの冷え性です。浮腫みが酷い事によって電気治療の効果が減ってしまう事ってあるのでしょうか?浮腫みを解消する為に色々な努力もしていますが、なかなかスッキリしません…このまま浮腫みがなくならない場合は腓骨神経麻痺の改善も難しいのでしょうか?
現在の状況ですが、電気治療時に足先が揺れるとの事です。