腕がヒリヒリする原因に該当するQ&A

検索結果:169 件

40代、ジベルばら色粃糠疹 治りが遅いのか別の病名なのか

person 40代/女性 - 解決済み

昨年12月末から、お腹と首と背中に赤い発疹ができはじめ、年が明けて1/7に受診したところ、ジベルばら色粃糠疹と診断されました。 トリアムシノロン 0.1% クリームを処方され使い続けていますが、良くなる兆しはあまりなく、顔や腰にもできはじめ、最近は腕と足にもできてきました。クリームは顔以外に使用しています。 ジベルばら色粃糠疹を発症する前後で下記の風邪にかかりました。 ・12月上旬に、喉が腫れウイルス性の風邪と診断され、完治に1週間かかりました。 ・1月2日からインフルエンザにかかり、完治に1週間かかりました。 上記の病状が、この発疹を引き起こしている原因である場合、ジベルばら色粃糠疹ではない可能性があるのでしょうか。 顔の発疹は顔を洗うとヒリヒリするようになったので、刺激の少ない化粧水をつけて、普段は化粧をしないようにしています。発疹のかゆみはお風呂上がりと寝る前にひどくなります。 初診の際、ジベルばら色粃糠疹は長引くので、と言われたのですが、少しづつ良くなるという兆しもなく、むしろ発疹範囲が拡大しているので不安です。 また、現在妊活中で、体外受精も始めるところなのですが、 この発疹が出ている間に進めてもいいのか、という点も不安に思っております。 他の病名の可能性があるのか、再診はすぐにでもするべきか、もしくは、このまま様子をみるべきなのか、など、アドバイスをいただけたらと思います。

3人の医師が回答

手足の灼熱感について

person 40代/男性 -

11月から腕や足の変な感覚(ヒリヒリ/冷たい/灼熱感)に悩まされています。

まず5ヶ月ほど前からコレステロールが高く、スタチンを飲むように言われています。
また、6.7ヶ月ほど前からベイプを吸っておりました。(メンソールは結構きついものです) 
11月に急に体が冷えた感覚があり、サウナなどに行くと治るのでさほど気にはしていませんでした しかし何かの拍子にまた冷たくなるなどを繰り返していました。 一度病院にも行って血液検査を行いました。(添付画像) 腎臓や肝臓や糖尿病の可能性は低いとのことでした。 その際は姿勢が関係してるからストレッチをしろと言われました。それをしても治る気配がありません 手足が冷たいのとかんけいがあるのかわかりませんが。12月には高熱が急に出て入院をすることとなりました。この時は全身の冷えを感じました。 点滴などを行い、翌日には退院しました。その翌日には嫁も同じく高熱で入院しました。 それらのことからベイプはやめることができましたが、相変わらず手足が冷たい感覚が抜けません。 しかしそれからも依然として治らないのであまりにもおかしいと、調べてみたところビタミンが不足しているのかもと言うことで1月からはベロッカと言うビタミン剤を飲み始めました。 これは1日2−3杯水に溶かして飲んでいました(通常は1杯でよいらしい) いまでも寝ている時や風呂/サウナに入ってる時は全然変な感覚が消えます。 ベイプが原因かもと思いましたが、肺が痛いことなどもなく咳もでません。 体重も減ったりはしていません。 また、目も若干痛い感じがあります。 この灼熱感ですが、右腕が一番強いです 非常に辛いのですが、これはどう言う病気が疑われますでしょうか?

5人の医師が回答

右手親指とその周辺。日によって変化する痛みや痺れや腫れ

person 40代/女性 -

右手の親指について。 まず今年の2月頃に腫れて痛みました。鎮痛効果のある貼り薬で数日すると回復しました。 今回、5月からずっと続く痛みでご相談です。 今回、手を洗う時に水だとしみて痛いんです。 擦り剥いたところを水で洗うような感じの痛みでヒリヒリします。 手を洗っていない時はビリビリした感覚で電気風呂に入ってる時のピリピリした感じです。 握力も左右で同じくらいあり、動かす事で痛いのではなくて、触れた時に痛みます。 2月と同様、貼り薬で様子を見ていたのですが、日常生活もままならなくなった(文字を書く時にはペンも親指にあたると痛く、歯ブラシもあたると痛むので他の指を使って挟むように持っていました、洗濯物を干す時も痛かった)ので5月に整形外科を受診し、レントゲンも撮りました。 特に問題は見つからなかったので、手の専門医が来る日に診てもらいました。そのでも原因がわからず、とりあえずリハビリを開始し、週1で腕を伸ばしたり、手首を前後に曲げたり、親指の関節を曲げたり伸ばしたり、ストレッチのような事をしています。 腱鞘炎やリウマチか尋ねましたが違うようで、更年期のホルモンバランスの影響を言われました。 毎日鎮痛効果のあるテープタイプの貼り薬を親指保護も兼ねてしています。 効果ないと医療機関を受診と記載あり、受診してます。 ロキソニンテープを使い続けると問題ありますか? 整形外科の受診で良かったのでしょうか? まだ4歳6歳の子供がいて手がかかるので、このまま痛みと付き合って生きていくのか改善するのが可能であるのか…不安です。

6人の医師が回答

ALS不安 追加質問

person 40代/女性 -

前回も質問させて頂きました。40歳女です。 両足の足首やふくらはぎの前側の筋肉部分やお尻などのムズムズはその日によりますが、有痛性外脛骨が原因だろうと思ってます。 両腕、特に左ですが、夜中トイレへ行ったりする時はまだ調子がいい様に思います。何かをつまんでもとうとすると、前腕がこそばい感じになり、力が出しづらいですが、何かを落とす事はないです。こないだ握力すると当初より伸びて両手32です。手を使い始めると両手小指側痺れます。 そして、追加の質問ですが、 1️⃣6月頭に左腕の脱力感、手の使いづらさから、半月で右腕にも軽く症状出始めました。運動したら足の痛みムズムズ、9月半ばに舌のヒリヒリ感(口腔外科で赤いと言われました)同時にサ行、タ行の喋りづらさ出現し、ALSだとこんな早くに色んな症状が出てきますでしょうか? 2️⃣握力計は違う物ですが、握力が6月半ばよりも10月上旬に計ったら5から7も上がりましたが、4ヶ月も経ち握力が高くなりましたら、ALSの心配はいらないでしょうか? 3️⃣力が入りづらさがありますが、ボタンがけやペットボトルを開けたりは変わらず出来ます。と言うことは筋萎縮はないのでしょうか?実際手や腕には萎縮は無いと言われました。 私のいけないところは、全ての症状をALSと結びつけてしまいます。 昨日心療内科でして、医師に言いましたら、握力増えてるし、違いますよと。心気症や大まかに不安障害と言われました。 2箇所の神経内科医も、ALSには否定的でした。腱反射も正常、力比べも小指の痛みで力を加減してしまった以外は正常。多分今も二重飛び出来ます。 考え過ぎて調べ過ぎると、寝入りばなのピクつきが頻繁に起こる気がします。 4ヶ月間、ほぼノイローゼ気味です。 先生方、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

肋骨の痛みが長期に渡り不安です

person 40代/女性 -

43歳女性です。よろしくお願いします。 1ヶ月前から右の肋骨の下側あたり(腕を下ろした時肘に当たる辺り、その前後.上10センチ辺り)、徐々に肋骨のみぞおちや季肋部に沿った辺り、乳頭の下やその高さの脇の下辺りが痛むようになる。 経過としては、昨年8月末から副鼻腔炎になり2.3週間咳が出ていた。9月中旬から右肋骨の痛みが出現、呼吸器内科で胸部レントゲン異常なし。(咳も治りかけた23日、歩行時に急に鋭く痛みがあり、以降波はありつつ腕を上げた時や捻った時、ひどい日は安静時も痛むようになった) 10月上旬、消化器内科で腹部エコー異常なし。10月末、整形外科で肋骨のレントゲン、胸椎MRI異常なし。肋軟骨炎と。セレコキシブ200mg分2で3週間ほど経った11月中旬から痛みが徐々に改善し、12月中旬には消失。 なお、副鼻腔炎以降、時々血痰が出ることがあり、11月に胸部CTと喀痰検査異常なし。肋骨も問題ないと。今年1月気管支鏡検査も受けるが異常なし。2月職場の健康診断で胸部レントゲン異常なし。最近6件目の耳鼻科でNBI付きの特殊カメラ?にて慢性上咽頭炎と診断あるがかかりつけの耳鼻科では異常なしと言われておりこの点は不明。 また、11月に一度血尿あり、腹部CTで1.5mmの腎結石あるも痛みの原因にはならないと。その他持病の子宮腺筋症以外は異常なし。(また定期検査で5月末にエコーを受けるが石は動いていないと) 1月下旬から3週間同様の痛みあるが自然に消失。 今回は1ヶ月前からの痛み。体動時というより安静時の痛みがほとんど。ヒリヒリ、ズキ、ズーン、という神経的?な痛みや右季肋部や肋骨下に差し込む断続的な痛み、時々重たい痛みが主に安静時にとても頻繁にある。 17日別の整形外科受診しレントゲンで肋骨は問題なし、痛みが長期的なので肋間神経痛の診断でタリージェを5月20日から一日2錠服用、それまで10段階で6だった痛みが2日目から2や4になる。25日から1日4錠に増量し、3日目から2や1になったためさらに1ヶ月分処方を受けるが、その後5日目の30日からは3、今月2日からは4や5の痛みが続く。 (なお自分の判断で念の為に20日消化器内科で腹部エコーを受けたが異常なし) 痛みがぶり返しながら長期に渡り不安です。。。 ご質問です。 1、痛みの原因はやはり神経痛でしょうか?あまりに経過が長いのと安静時の痛みが目立ち出し、痛みの範囲もだんだん広がっているし、時々差し込むような強い痛みがあるので心配しています。肋間神経痛はこんなに広範囲に長期に痛むのでしょうか? 2、肋間神経痛として、これはいつ頃治ることが期待できますか? 3、タリージェが最初効果があるように思ったのですが、最近また痛みが増してきており、これはどういった原因が考えられますか? 4、このままの治療、経過観察が望ましいでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

帯状疱疹 疑い 皮膚 舌のヒリヒリ

person 40代/女性 -

木曜日あたりに 写真のような中心が盛り上がり、少し硬めプツプツが左手ひじの内側近くにできました。朝から頭が割れるような痛み(筋肉痛、節々の痛み、髪にふれると 頭部もヒリヒリ)もありました。その夜に 右のお尻ズキッというの痛みもはじまり、子どもの抱っこがきっかけだったので気にせず寝ました。 子どもも1人熱が出たのでかぜだとおもってました。 金曜日 2人とも子どもが熱が出し、1歳なりたての子が吐いたので 私と子どもで 同じ病院(内科、小児科)を受診し たところ 子どもはかぜ。 私は帯状疱疹ぽいけど、プツプツの痛みもなく 授乳中だということもあり 帯状疱疹の薬はなし頭痛用のロキソニンを処方されました。 ロキソニンを一度のむと 頭痛と 頭のヒリヒリ 筋肉痛などは なくなりましたが。 写真の腕の囲んだ部分と、舌先のピリピリという 痛み、少しの腹痛が なくならず 帯状疱疹も関係あったら怖いので土曜にも受診すると、プツプツの幹部は痛くなく 痛みの部分は違う神経なのでと様子見になりました。 薬局で処方されたうがい薬をもらったところ薬剤師さんに 帯状疱疹だとしたら 薬のまないと…皮膚科を受診しては?。いわれ 心配です。土曜なのと 子どもを 見ていてくれる人が居ないため、なかなか病院にいけません。 喉の痛みや風邪で 他の部分皮膚が痛くなることも たまにあるので それだとよいのですが…。 プツプツしてない部分の痛みは 帯状疱疹に関係あるのでしょうか? ちなみに、コロナは陰性 月経が来そうなのと、プツプツと、風邪?でなにで調子が悪いのかわかりせん。 何週間か前に舌の痛みがありました。その時はアレルギーなのかな?ホルモンバランスかな?などおもってました。 皮膚科を再度受診すべきでしょうか? 後遺症が怖いです。 文が纏まらず申し訳ございません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)