先日、出産の為入院し、無痛分娩の際水分を入れるとの事で腕に点滴をしました。 腕の中間あたりに針を刺し、結構痛かったのですが、看護婦さんも痛いのでと説明があったので、こんなに痛いのだなあ〜と思い、特に言わなかったのですが、その後陣痛促進剤等も入れ、残念ながら胎児にへその緒が絡まり、緊急帝王切開になりました。 そして痛み止や水分補給等を点滴。 1週間後に帰宅し、そういえば何だか点滴を刺していた部分が痛いなあ、、と思い、見ると、点滴の針穴の跡があり、ちょうど太い血管に沿っているのですが、針穴付近の血管に2つポコ、ポコと、こぶ?の様なものがあり、血管を触ると固く、骨を触っている様にコリコリ触れられるのですが、これは大丈夫なのでしょうか?? 針穴付近が触らなくても少し痛みがあります。
これは静脈瘤とかなのでしょうか、、、?? すぐにでも病院へ行くべきでしょうか??
すごく怖いです。。。
ご意見宜しくお願い致します。