検索結果:21 件
その他消化器の症状・悩みについての記事
大腸ポリープの原因、分類、症状、治療 ストレスでも?大きさと危険性の関係は?放置は危険・
昨年、子宮頸癌と宣告されました。しかも、ダブルでした。大細胞神経内分泌癌と上偏平泌癌でした。今年の5月まで抗がん剤治療して、大細胞の癌は消えてました。でも、6月の検査で、腹水溜まり小さい腫瘍見つかりました。それなのか、なんなのか分かりませんが、先月から抗がん剤治療再開してたつい最近体調崩し病院に来たら、腸炎?と思ってたら、熱が8度?同じ自身上がり、同じ時間に下がるの繰返し。先生に腫瘍熱って、言われ、いまいちネットで調べても分かりません。腫瘍熱って、どんな病気なんですか?炎症反応の値高い。再発何ですか?
1人の医師が回答
10月頃から上顎左側の歯肉に腫瘍の様な できものを歯磨きのブラッシング時に見つけました。 最初は風邪気味もあり 熱の吹き出し だと思っていました。しかし、12月の現在もこの腫瘍にようなできものが 消えません。口腔癌 歯肉癌ではないでしょうか? 上顎左側の第二小臼歯の上部の歯肉です。その歯は天然歯でなくメタルボンドです。(第1臼歯もメタルボンドです) どちらかの歯の根幹治療がうまく行かずに根元に膿がたまり化膿した場合にもこの様なできものがでることは知っています。この症状は癌でなないかと心配になります。 来年1月末なら仕事が一段落し病院に行けそうです。それまで待っても問題ないでしょうか?これは、癌の疑いがあるでしょうか?
お尋ねいたします。 去年直腸癌ステージ2で手術を受けてリンパの転移も無く 過ごしてきました。 でも昨日朝、左肩に痛みを感じ寝違いかと思っていましたが、右を下にして眠る癖があり左肩を寝違えすのは 不自然で熱が出て一日肩の痛みが消えませんでした。 9月に採血を受けて腫瘍マーカも異常なく ほっとしていましたが、 今朝も肩の痛みと微熱が続いています 何かの兆候でしょうか 宜しくお願いします。
63歳の父です 黄疸出現にて9月から入院し膵臓癌と診断。 転移なく22ミリの腫瘍あり 若いのでと手術という話でしたが 黄疸が消えずドレナージ施行にて延期となっている状態です。 熱もあります 黄疸の改善は相変わらずみられず ドレナージ二本挿入 し 内服薬も黄疸を減らすもの??に変更したようです 仕事にて医師からの説明もきけずにいます これはどのような状態で 手術の見込みはあるのか このまま黄疸が改善されずにいたばあい 余命に関わるのでしょうか またその場合どれくらいと考えるべきものでしょうか
2人の医師が回答
今年9月初めに、60代の父が亡くなりました。 5月に肝臓癌の末期と言われ、余命は1年と言われていましたが約3か月でした。 人工透析を受けており、透析困難になり…という感じです。昨年の8月に大学病院でC型肝炎の薬を飲み、肝炎ウイルスが消えたと喜んでいた直後の、2月からは腫瘍熱に苦しめられるようになり…コロナもあり、PCR検査を受けても原因不明…で、5月に透析を受けている病院で、検査を進められ、ようやく癌が判明しましたが、その時点で末期でした。…これは、見落としではないのでしょうか。…半年で末期状態になる事はあり得ますか?教えてください。お願い致します…
数週間前にお尻の右側にしこりのようなものが出来ました。トイレに座った際に便座に触れる部分です。触ってみると固くて、見ると赤くなっていました。しこりがある、というだけで痛みは感じず熱が出たり体調が悪くなったりは無く、椅子に座る時に違和感があるな〜ぐらいの感じで気付いたら消えていたのですが、今日今度は左側に同じような、やはり触ると硬いしこりが出来ているのを見つけました。皮膚の下に出来物がある感じで、膿んだり出血などはありません。癌や悪性腫瘍みたいなものなのでしょうか。放置していいものなのか分からず不安です。どうかご回答よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
昨日レントゲン影が映りました。すぐに総合病院の呼吸器科を紹介していただき、尿検査2回血液検査を大量な本数おこないました。その後CT撮影を行い。結果は紹介状を書かれた先生は14ミリと書かれていましたがCT画像では28ミリありました。先生に癌ですか!?とお尋ねしたところ、違うように思うけど違うとは言えない!と言われました。影が映るということは基本的に腫瘍ではないのでしょうか!?それと28ミリという大きさはどうなんでしょうか。1週間後喀痰検査の結果と外注の血液検査の結果がでます。個人的にはリュウマチ持ちで治療していませんので間質性肺炎も疑っており先生に質問してみましたが、先生もそれも視野に入れて画像診断しました。というだけで明確な回答はいただけませんでした。リュウマチ因子は200でした。因みに10月のレントゲンではその影は映っておらず。つまり腫瘍だとすれば一カ月で28ミリの腫瘍が出現したことになります。昨日はとりあえず抗生剤(炎症止め)を処方されましたが、先生はこれで影が消える可能性もある!と言われましたが、素人考えですがCT画像で炎症なのか、癌系統なのか全くわからないということに驚きました。長々と書きましたがレントゲンをとる一週間前にいきなり寒気が二時間くらい続き、その夜38.5度の熱がでました。解熱剤であさには37.2度までさがりましたがその後37度前後の熱が時々出ます。まとまりのないご質問で大変だと思いますがご見解をお聞かせいただければ幸いです。
4人の医師が回答
三日前に左腕の手首とひじの間の内側の平らな筋肉のところ?に腫れ感じ、総合病院や開業医の整形外科に行きました。 二件ともあんまり心配ないし、腫瘍ならもっと腫れてるし、熱をもってくると言われ様子みようと。 しかし気になりすぎで今日他の整形外科に行きました。 この辺とゆうと痛い所をピタリと分かったみたいでレントゲンをしましたが異常なしでした。 軟部腫瘍が心配と伝えるとそんなに心配ならMRIしましょと予約しました。 連休もあるし、軟部腫瘍疑いも言われ気が狂い食事もできません。 触りすぎか痛みもあり、あちこち痛みが増してる気がします。 腫れてる回りはもちろん、肩と腕の付け?とか手のひらとかも痛みがあります。 また手の痺れもあります、 かなり大きく神経を圧迫してるんでは? 悪性率が高いと自分で思い込み苦しいです。 しこりとか明らかにこぶみたいなのはないんですが奥の方に腫瘍があれば腫れるだけだと言われました。 命が消えると思うと涙が溢れてきていてもたってもいれません。 子供たちと離れてしまう、もう会えないようになると思うと辛くて。 今まで、5月から胃カメラ、腹部エコー、血液検査、甲状腺、膠原病、首にしこりがあり、耳鼻咽喉科でエコー、肺活量、胸のレントゲン、頭のCT、乳ガン検査、子宮癌検査、色々としました。 しかし異常はありませんでした。 なのに、腕の腫瘍が悪性で命を落とすと考えると辛すぎます。 助けてください
左肺に白い影があり、1か月後再検をしました。前回のCTと比べ形状が変化しており、増大している部分と縮小している部分がありそう。腫瘍というより炎症性変化の可能性が高いのでは…という所見でした。また右にも前回はなかった影が映っていると…。2カ月後再検です。 1)印象として癌の可能性は低いでしょうか? 特に熱が出たりもなく体調も変わりはありませんでした。不整脈で倒れてICDを植え込みし2年。時々の咳はずっとあります。足もしっかりして長い距離も歩けるようになり普通に生活もしています。2)もし肺炎後の影だとするならば前回映っていない右側の影はこの1か月の間に肺炎になっていたということでしょうか?3)また影が消えるにはどのくらいの期間がかかりますか?4)痰はほとんど出ません。思いきり痰が出たら消えるなんてことはないですか?5)気をつけることはないと言われましたが 普通に散歩して気にしないでいていいものでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 21
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー