腰押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:3,132 件

昨日夕方腰がピキッとして痛みます

person 50代/女性 -

昨日夕方スーパーへ買い物へ行き会計後、カートを押している時に腰がピキッとしました。時々あるので、余り気にしておりませんでしたし、痛みはあるものの10分程の道のりを荷物を持ち家まで歩いて帰宅出来るほどでした。家に着くと痛みが少し増してきて市販の鎮痛剤を飲み腰ベルト、以前腰を痛めた際に貰ったロキソニンテープをして家事をしていました。(去年秋頃腰を痛め通院、MRIやレントゲンでは少し腰の関節?部分がとげの様になっているかも?と画像の薬を処方されました) 痛みはあるものの立てたし歩けていたのですが、夜布団に横になってからトイレに立とうとしたら、激痛でやっと立っても足まで痛み壁伝えでないと歩けない程になっていました。右腰から太腿付け根辺りが痛み、腰が痛むのか?足が痛むのか?わからない程です。 ただ、寝ていたりジッとしていれば、痛みも余り感じず、仰向けにも寝れます。←仰向けが楽な感じです。 一度寝て立ち上がり歩くと激痛で、暫く歩くと痛みはあるものの、腰を押さえ歩けるようになります。寝て起きて、すぐが激痛で泣きたくなる程です。 これは、ぎっくり腰なのでしょうか? また、以前処方された画像の薬を飲んでも様子見ても大丈夫でしょうか? 余りに痛くて、すぐには病院へ行けない感じです。

4人の医師が回答

お風呂で転倒し、腰椎3番骨折、肋骨をしてしまいました。

person 40代/女性 -

48歳女性です。 6月22日.お風呂で滑って転倒。腰が痛すぎて少しでも動くと激痛。物凄いアザが出来ました。 日曜日だった為、翌日、病院1で診断は骨盤のヒビかもと診断。 6月27日、肋骨も痛む、ので家の近所の病院BへMRIを受ける。肋骨の1番下の軟骨が骨折。腰は打撲。 7月17日、腰が痛すぎておかしいと思い、首、腰の専門の病院Cへ、そこで副院長にMRIを見て腰椎3番の骨折と診断。 どうしても仕事に行かないとだった為無理をして、週末働いてしまった。 結果痛みが良くならず。 8月1日病院Cへ、今回の若手医師にはリハビリはまだ先と言われたのですが、今回の医師には、リハビリをしましょう…とリハビリ病院Dを紹介。私から見ても診察は雑、リハビリ病院Dは土曜日非常勤務で出ていると言っていた。 不安があったのですがリハビリ病院Dに8月8日受診。腰の骨折はない!仙腸関節だから、とここじゃない?ここじゃない?と強く押された。 トリガー注射を左側に打たれた。押された所は痛いし、診断がおかしい。と思います怖いのでリハビリせずにいました。 8月10日現在。8月8日病院に行く前より痛む。 押された右側の仙腸関節あたり特に痛みます。 このお盆のどこも空いてない時期、どう過ごしたら良いのか? きっと押されて悪化している。こういった場合はどうすれば早く改善出来るのか? お盆を明けたらどこの病院に行けば良いのか? 病院Cで、副院長に腰椎3番骨折をMRIで見つけて頂いた時、確かに炎症があり、骨も見せてもらいましたがやはり、先生の言う通りでした。 またセカンドオピニオンをした方が良いのか?どうしたら良いかわかりません。 アドバイスお願いします。 写真は骨折した当初、もっとアザが酷くなり、今は色素沈着しちゃっています。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)