腰椎椎間板症 男性に該当するQ&A

検索結果:301 件

脛椎症と腰椎椎間板症を和らげる方法

person 50代/男性 -

首と腰が5年位前から痛みがあり、ここ数ヶ月前から酷くなり、先月首と腰のMRIを撮りました。首は脛椎症、腰は腰椎椎間板症と診断され、首は椎間板と脊髄の間にある髄液が流れている線がMRIでみると白く太くなく、細く灰色っぽい感じでしたが、整形外科医師は加齢によりこの状態の人は沢山いて心配ない、腰は第2、第3腰椎の椎間板が潰れたように見え、首と同じく加齢と姿勢の悪さ、立ち仕事柄こうなったと思われるが、首と同様手術するとか緊急性はなく、どちらもたいした事はない、心因性からの影響もあり痛みが強く感じているだけだ、と言われました。それでリリカ25ミリグラムを朝夕2錠づつ、セレコックス100ミリグラムを朝夕1錠づつ服用と首と腰にシップを貼るよう言われました。うつ病もあり精神科に通ってますが、尿閉もやっているためセレコックスもリリカも増量出来ません。痛みも日によって違い、今日は仕事休みで家にいて横になって起き上がり時とか痛みがあります。整形外科医師は確かに首と腰の状態は良くはないけれど、そんなに痛みが出るほどでもないけど、精神的なものから痛みが増しているのかも知れない、と言われました。どうすれば首と腰の痛みを治す事は出来ないにしろ、和らげる方法とかないでしょうか?

4人の医師が回答

椎間板の中身の構造について(腰椎椎間板症)

person 40代/男性 -

とあるペインクリニックが腰椎椎間板症について、添付の画像のようなものを出して、以下のように記載しています。 ーーー >若く健康な椎間板(図1)には線維輪の外側・表層3分の1の深さまで神経が存在していますが深部には神経が存在しません。また、表層の神経も痛みを伝える神経ではなく体の位置情報などを把握するための感覚を伝える神経です。 >ところが、加齢に伴い椎間板の変性が進むと上記の二重構造は失われ、線維輪の亀裂から内部に向かって神経線維が進入して行きます(図2)。しかもこの神経には痛覚を伝える神経も含まれています。椎間板が痛みを発生する「準備状態」が完成するわけです。 >しかし、これだけで痛みが生じるのではなく、椎間板に侵入した神経が何らかのきっかけで過敏になることで椎間板の痛みが発生します。おそらく神経の炎症が関与していると考えられています。炎症を起こした神経はひじょうに敏感になり普通では痛みを起こさないような刺激で痛みを感じるようになります。椎間板の圧力が高まる前屈みの姿勢、たとえば洗顔や靴下をはくといった動作で痛みを感じます。急激に発症すると「ぎっくり腰」の状態にもなり得ます。 ーーー 質問1 腰椎椎間板症が進行して腰椎椎間板ヘルニアになってしまった人のほとんどは、このように神経繊維が侵入してしまっているのでしょうか?(ただしそれにより痛みを感じるかは人それぞれ違う) 質問2 神経繊維の侵入は、MRIなどの画像からは分からず、また肉眼でも見えず、細胞レベルのもっとミクロな話になるのでしょうか? 質問3 神経繊維が侵入してしまった後に、この神経繊維が引っ込み元に戻ることはあるのでしょうか? 質問4 神経繊維が侵入してしまった場合、保存療法として有効な神経系のお薬は何がありますでしょうか。

4人の医師が回答

腰椎椎間板症が軽快するまでの期間について

person 30代/男性 - 解決済み

よろしくお願い致します。 患者は39歳男性、揉みほぐしリラクゼーションの仕事をしています。 元々腰痛はありましたが中腰での仕事をしていて、1週間程前仕事中にぎっくり腰のような状態で全く腰を伸ばせなくなりました。 発症後4日経っても軽快せず整形外科を受診した所、仙骨1番上の部分の腰椎椎間板症との診断でヘルニアにはなっていないが、椎間板が炎症しているとの事で痛み止めの飲み薬と坐薬だけが出て安静にとの事でした。 発症してから1週間、仕事を休み自宅にて安静にしていますが、動くとまだ強い痛みがあり少し動ける時にやっとシャワーに入る程度です。 本人は普通に動けるようになるのか、自分でお店を経営している為、仕事復帰出来るのか、どの位で動けるようになるのかをとても不安に感じていて精神的にも弱ってきています。 整形外科では何日か分の痛み止め等しか出ておらず、その後の受診やリハビリ等の話もなかったようですが、このままただ自宅で安静にしているだけで良くなって来るものでしょうか? 何か他にも軽快する為に出来る有効な手段は無いものでしょうか? また、ある程度動けるようになる期間の目安が分かれば本人も少し安心だと思うので、個人差や重症度等もあるでしょうが目安を教えて頂ければと思い投稿させていただきました。 たくさんのご意見、お見立てをお待ちしています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)