腰部脊柱管狭窄症ストレッチに該当するQ&A

検索結果:49 件

からだ全体の皮膚感覚が、皮一枚被ったように鈍くなった

person 50代/男性 -

約7年前の12月の朝に右太もも上に麻痺感がでてから、痛みが出始め、太もも裏やお尻の裏も痛くなり、MRIで腰部脊柱管狭窄症(鼠径部の神経が原因かも)と診断されました。 一時痛みで歩けなくなりそうになり、腰や鼠径部のブロック注射治療やリハビリを続け改善に向かいました。(治療中に首のバランスも悪くなりました) ただその後、指先や頭皮など、からだ全体の表皮の感覚が鈍くなり、唇なども口先感覚が鈍く、熱いものを口に入れようとしても感じにくく、口内に入れて初めて食材の本当の熱さが分かる感じです。 その時から、下半身の冷えもものすごく感じる様になりました。 やはり腰部脊柱管狭窄症を患った原因で、抹消神経等に悪影響が出ているのでしょうか? 現在も理学療法士のもと月1~2でリハビリには通っています。右太ももの麻痺感や痛みは若干感じますが、日常生活は遅れています。 ただ日々、手先や口先、口内、顔、頭皮 など全体の皮膚感覚が鈍い状況になり、老化や狭窄症の影響だからと諦めるのか、なにか改善の余地があるのか知りたいです。 リハビリの理学療法士の方にお話しても、感覚が鈍くなっている事に関しては余り伝わりません。 ウォーキングやストレッチ、ヨガや水泳など何か体を動かすことが必要だとは感じているのですが、特に指先や口先の皮膚感覚が鈍くなる事で、日常不便に感じることも出始めたり、食事も楽しめなくなって来たり不安を感じでいます。脳などの影響もあるのでしょうか? 先生方のご見解をお願い致します。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

腰部交感神経節ブロックについて

person 40代/女性 -

度々質問させてもらっています。よろしくお願いします。 頭部打撲より頸椎ヘルニアになり、現在手術対象外ということで、7ヶ月近く保存療法しています。 当初は首右肩右手のしびれ痛みだけだったのが、今は全身の筋のこわばりや痛みがひどい状態です。 筋弛緩薬や鎮痛薬を服用し、星状神経節ブロックを右に毎週接種しています。 上半身はそれで凌いでいますが、右足の痛みがなかなかとれません。最近腰部硬膜外ブロックをし始めました。以下質問いたします。 1.腰部交感神経節ブロックというのを知り、ペインクリニックに相談したのですが入院しなければいけないとのこと。そこまでしてするくらいならいっそのこと手術したほうがいいのではとも思うのですが、どういった方がそのブロック注射をするのでしょうか。 2.今星状神経節ブロックを毎週打たなければ耐えられないくらいの痛みとしびれがあります。これは一生しつづける覚悟でしないといけないのでしょうか。先生に聞いてもわからないと言うばかりです。ずっとし続けると接種部位がしこりができてくるとネットでみました。ずっとし続けても問題ないのでしょうか。 3.全身のこわばりが首も含めてひどいのですが、薬やストレッチ、リバビリ以外の方法はありますでしょうか。 4.MRI画像では今のところおそらく脊髄症ではないということで、自分は頸部脊柱管狭窄症ではないかと思っています。現在手の巧緻動作は出来ますが、このまま手足のしびれや痛みが続くといずれ神経が傷つき麻痺に至るのではと毎日不安です。手術するほうが最善ではないかと思ってしまいます。脊柱管狭窄症でも画像でしっかりでないと手術してくれないのでしょうか?

3人の医師が回答

布団に入ったら胸部の重苦しさを突然感じた。

person 70代以上/男性 - 解決済み

間もなく71歳をむかえます。昨夜ベッドに入ったら突然胸が重苦しい感じがして、フット心臓が止まるのでは?と、恐怖感を味わいました。 思い返すと数日前にも一度同様の症状がありました。原因が何か?また、どのような対処が必要(経過観察も含めて)か、教えていただければ幸いです。 現在の既往症ですが、投薬を受けているのは、心房細動の不整脈(アミオダロンとメインテート1.25ミリ)=3回アブレーション実施後昨年6月に再発しました、高血圧(テルミサルタン)、高脂血症(エゼチミブ・プラバスタチン)、花粉症(1ヶ月まえからビラノア)、緑内障点眼薬です。 1年に一度程度逆流食道炎で投薬を受けていますが、一昨年秋以後は投薬は受けていません。逆に過敏性腸症候群との診断をされて、年末年始に2カ月薬を飲みました。 現在ですが、起床後朝食も済ませて3時間経過しましたが、胸部の重苦しい感じも若干ありますが、みぞおち周辺からムカムカ感も含めて何となく不快感を強く感じています。 一昨日循環器内科で定期診察で、聴診血液検査で異常なしでした。 朝起床後のオムロン心電図を添付させていただきます。 朝の血圧は139/92 脈は64でした。熱は35.3度でした。尚、10年以上前から、変形性頚椎症になっており、ここ一週間も首から首筋にかけて痛みが強い状態が続いています。また、同様に腰部脊柱管狭窄症にもなっており、手術は可能な限りしたくないので、どちらも本で読んだストレッチを行い、市販の消炎鎮痛剤を使っています。(医科向けの首はかなり試しましたが、副作用などが出て、殆んど駄目でした。) 雑多な症状があるのですが、診断やアドバイスを頂戴出来ればと思います。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)