腱鞘炎ステロイド注射副作用に該当するQ&A

検索結果:34 件

悪化していく症状と短期間で複数箇所へのステロイド注射の影響が心配です

person 30代/女性 -

三ヶ月前に怪我をし尺骨側の腕から手首にかけての酷い痛みで整形外科を受診しました。 捻挫と言われ様子を見ていたのですが、全く動かせないほどの激痛と指と手首が曲がらない程の腫れや浮腫で1ヶ月半後別の病院を受診するとECU腱鞘炎かTFCC損傷とのことで、ECU腱鞘にステロイド注射をしました。 効果はなく、更にそれから2週間後に肩も痛めてしまい肩関節にステロイド注射をしました。 そして手首の痛みが引かないまま、ずっと続く痛みと腫れ、浮腫のせいなのか全部の指が腱鞘炎になっていると診断されました。 手指が痛く熱感とこわばりがあり、手のひらの中心に筋が浮かびあがっています。 リウマチ、膠原病の血液検査は陰性でした。 この短期間でECU腱鞘と肩関節へのステロイド、更にこれから5本の指とTFCCへの注射は場所も近く複数となると副作用などの影響が心配です。 後に悪影響になったり血液中へまわったりしないのでしょうか... 保存療法は限界がきており、藁にも縋りたい思いなのですが他の治療法などあるのでしょうか... 尺骨神経や肩首背中脇などにも痛みが出てしまい精神的にも体力的にも辛いです。 お力を借りられると助かります。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

ケナコルト注射の副作用

person 30代/女性 - 解決済み

とても心配なので相談させてください。 1ヶ月前から右手中指の第2関節の痛みがありました。 1日中痛いので、リウマチを疑い先週リウマチ科で血液検査を受けました。 昨日検査結果を聞きに行き、リウマチは否定されました。 しかし、痛みはあるということで、医師から 「炎症や痛みを取る注射をしましょうか」と言われ、「副作用とか大丈夫なものですか?」と確認したのですが「腱鞘炎の人も打つような注射だから大丈夫ですよ」と言われ、軽い気持ちで受けてしまいました。 家に帰ってから調べると、強いステロイドで副作用も多いことが分かり、不安に駆られています‥打ったことを後悔しています。 お医者様に聞きたいことは *ケナコルトA筋注用関節腔内用水懸注40mg/1mL 0.25瓶 指の付け根(手のひら)は適量でしょうか?多くないでしょうか? 実際どれくらいの量が注入されたのでしょうか? *1度の注射でステロイドを1ヶ月服用しているようなものだと記事を見たのですが、だいたい1ヶ月経てば、ステロイドは体から完全に無くなるのでしょうか?その際に離脱症状は出るのでしょうか? *副作用に免疫抑制とありますが、感染症を懸念して、人混みは避けたほうが良いでしょうか? この注射によって副作用はどれくらいの確率で出るのか(個人差はあると思いますが‥ネットでは注射の箇所が白くなったり凹んだりしているのを見ました)、副作用はどれくらいの期間気にしていたら良いのか知りたいです。 すべての質問でなく、お答えできるものだけで構いませんので、どうぞ宜しくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)