2ヶ月ほど前から腱鞘炎になり、1回目のステロイド注射で治らず、ずっとロキソニン服薬と湿布とレーザー治療を続けてきましたが、痛みがなかなかとれず、昨日2回目のステロイド注射をしました。1回目の時に少し浮腫が出たので、2回目は注射液を変えデポ・メドロールという注射液です。
注射の際に、前回よりかなり痛みがあり、針を刺した時はもちろん、液を入れる時に痛くて、先生に痛い痛いと訴えましたが、指の先は大丈夫か?と聞かれましたが、指の先は大丈夫だったため、先生はそのまま注射を続けました。
注射後から痛みがあり、注射した部分に張りを感じていました。
病院を出てから痛みが強くなり、痛くて何も手につかない状態になり、食後にロキソニンを飲みましたが効かず痛みは取れません。
寝てても痛みで目が覚め、少し動かしても痛くてたまりません。
注射をする前は、パーもできるくらい親指が広げていましたが、今は痛くて全く手を広げる事はできなくなりました。それどころが、少し動かしただけでも痛みます。
注射をしたところはテープを貼っており、朝には剥がしてもいいとの事でしたので、はがしてみたら少し腫れているようです。
注射をする前は何もしなければ痛みはなく、通常の生活はなんとか送れていたのですが、今は動かさなくても痛み、日常生活もままならない状態です。
どうして、痛みをとり早く治すためのステロイド注射で状態が悪化したのでしょうか?
よろしくお願いします。