腱鞘炎ステロイド注射効かないに該当するQ&A

検索結果:31 件

腱鞘炎のステロイド注射について

person 50代/女性 - 解決済み

2ヶ月ほど前から腱鞘炎になり、1回目のステロイド注射で治らず、ずっとロキソニン服薬と湿布とレーザー治療を続けてきましたが、痛みがなかなかとれず、昨日2回目のステロイド注射をしました。1回目の時に少し浮腫が出たので、2回目は注射液を変えデポ・メドロールという注射液です。 注射の際に、前回よりかなり痛みがあり、針を刺した時はもちろん、液を入れる時に痛くて、先生に痛い痛いと訴えましたが、指の先は大丈夫か?と聞かれましたが、指の先は大丈夫だったため、先生はそのまま注射を続けました。 注射後から痛みがあり、注射した部分に張りを感じていました。 病院を出てから痛みが強くなり、痛くて何も手につかない状態になり、食後にロキソニンを飲みましたが効かず痛みは取れません。 寝てても痛みで目が覚め、少し動かしても痛くてたまりません。 注射をする前は、パーもできるくらい親指が広げていましたが、今は痛くて全く手を広げる事はできなくなりました。それどころが、少し動かしただけでも痛みます。 注射をしたところはテープを貼っており、朝には剥がしてもいいとの事でしたので、はがしてみたら少し腫れているようです。 注射をする前は何もしなければ痛みはなく、通常の生活はなんとか送れていたのですが、今は動かさなくても痛み、日常生活もままならない状態です。 どうして、痛みをとり早く治すためのステロイド注射で状態が悪化したのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

2ヶ月弱前からばね指で痛み

person 20代/女性 -

10月の上旬から清掃の仕事を始めました。 未経験だったので、力の入れ具合とかをがむしゃらにしていたら1週間後くらいには指の痛みを感じるようになりました。 病院に行ったところ、指の腱鞘炎というふうに言われロキソニンゲル、セレコキシブを処方してもらいました。 が、あまり軽快は見られず、サポーターをつけてみたりいろいろしましたが曲げると痛み、固まって念を込めないと戻らなくなります。 バネのようにバイーンと戻ります。 痛みもあります。 ただ仕事中は、違和感はあるもののバネの感じや痛みがだんだんひきます。でも終わるとまた痛くなり固まります。 右手の薬指が一番症状が重いです。 トイレットペーパーがまけない、ペットボトルの蓋が開けれない、スプレーを押せないなどなど日常生活にも影響がでていました。 昨日別の整形外科に行って、ステロイド注射を打ってもらいました。エコーで見た感じでは、腱鞘は腫れはしてるもののそこまで酷く腫れてないみたいでした。どちらかというと間接が腫れてるように見えますね〜みたいなこともおっしゃってました。 打って2日目ですが、あまり変化はなくバネになるし痛みもあります。 効いてくるのでしょうか? はたまた何か別の要因でしょうか...

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)