腹膜播種が消えたに該当するQ&A

検索結果37 件

癌の肺への転移(可能性あり)について

person 40代/女性 - 解決済み

47歳女性です。 昨年5月末に盲腸癌が見つかり、6月に盲腸、上行結腸、リンパの切除手術をしました。 その手術の時に、事前にはCTには写っていなかったのですが、腹膜播種が見つかり、腹膜播種は、そのままで、お腹を閉じました。 7月から、抗がん剤治療を途中2ヶ月ぐらいの休薬期間を挟みましたが、続けております。 3ヶ月に1度CTを撮るのですが、1月のCTまでは、癌は写っていませんでした。 本日、4月20日に撮ったCTの結果を聞きました。 腹膜播種や、腹腔内、リンパなどには癌は写っていませんでしたが、右肺下葉胸膜下に小結節が1ミリぐらいらしいですが、写っていました。 所見の欄では、右肺下葉胸膜下に小結節を新たに認めます。胸膜引きつれを呈している様に見え、炎症性変化にしてはやや非典型的です。肺転移の可能性も否定できず経過観察下さい。とあり、その他の肺転移を疑う結節や、胸水、縦隔リンパの病的な肥大や、腹部の異常もなしという事でした。 総括は、明らかな再発、転移所見は認められません。となっていますが、3ヶ月後のCTで消えていれば癌じゃなかったねって事で、大きくなっていたら、転移だねと言われました。 もし、癌だとしても、転移の手術はしないと言われましたが、それは、普通の事ですか? また、癌でないとしたら、何が写ったと考えられますか? ちなみに、1月から4月の間にコロナになりましたが、熱が出ただけで、咳もなく、肺炎とかにはなっていません。 ちなみに、去年も、胸やお腹などいろいろ痛みましたが、CTには、写っていなかったのですが、最近、胸の谷間辺りがチクチク痛む時があります。場所的に右肺の後側と言われたので、関係あるのかは、分かりませんが。 沢山、質問をして申し訳ございません。 ちなみに、低分子と中分子が混ざった印鑑細胞です。

4人の医師が回答

大網への転移の可能性はありますか。

person 60代/女性 - 解決済み

抗がん剤治療中の母が、途中経過を見るためにCTを撮ったところ 大網のあたりにモヤモヤしたものがあり、転移の可能性があるため様子を見る事になりました。 転移の可能性としてどれくらい高いのか、ご教示ください。 CTの診断は下記のとおりです。 「大網の濃度上昇がやや目立つところもあり。有意な腫大。明らかな播種結節とまでは言えませんが、臨床情報と併せてご確認ください。」 主治医の先生は、これが結節したり大きくなったりしたら、癌の可能性が高いとの事でした。 母は、これまでに 1.子宮体癌手術(子宮・卵巣・大網の摘出) 2.上記の手術にて、大網への転移があり、抗がん剤治療開始。 3.抗がん剤にて画像上、腫瘍マーカーともに問題なしとなる。 4.8か月後、腹膜への再発が見つかり抗がん剤治療を始め、今に至ります。 再発癌に対する抗がん剤2回投与後のCT検査後は、腹膜への再発癌は消えホッとしていたのですが、4回目投与後のCT検査にて、今回の大網への転移可能性が見つかりました。 腹膜への再発癌が消えた(抗がん剤が効いた)と考えていたのですが、 抗がん剤が効いていても大網で癌が大きくなる事はあるのでしょうか。 厳しい状況であることは理解していますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)