腹部エコー子宮筋腫に該当するQ&A

検索結果:821 件

レルミナと粘膜下筋腫について

person 40代/女性 - 解決済み

2021年の1月に5センチの子宮筋腫(漿膜下筋腫)が見つかり 1年ごとに経過観察をしていました。 去年春ごろから経血量が増え貧血の症状も進んだので 10月にかかりつけ医に受診、もともとあった筋腫の下(内膜側)に 6センチの粘膜下筋腫が隠れるように見つかり元々あった筋腫も6センチに大きくなっていました 性行為未経験だったので筋腫初診時経膣エコー以外は それまでの定期検診は腹部エコーでした そのためちょうど隠れて育っていたとのこと。 貧血の改善と生理を止めるため鉄剤とレルミナ投薬を開始、 1ヶ月後貧血の数値は改善し、不正出血もわずかにある程度でしたが ちょうどレルミナ開始から3ヶ月後の今日になって つたーっと生理が始まるような出血があり心配になり受診、 元々あった漿膜下筋腫は1センチ小さくなっていたものの 粘膜下筋腫は変わらず?若干大きくなった??変わらない?と微妙な判定に レルミナ効いてもいいころなんだけどなと言われ 止血剤とちょうどレルミナも切れる頃合いだったので処方されました。 粘膜下筋腫はレルミナ服用時出血しやすいと聞きましたが 大きさもあまり変わらないのでしょうか 最悪筋腫ではなく肉腫ではと心配になったのですがご意見をお願いいたします。

1人の医師が回答

長く続く腹部膨満感と胃の不快感

person 40代/女性 -

1ヶ月前ほど前から腹部膨満感が強弱はありますが常にあります。 同時に匂いのないおならが頻繁に出るようになりました。以前はスーッと出すことができるおならでしたがここ最近は破裂音のような強めなおならが多いです。ゲップは前からですがやはりあります。 加えてあまりがっつり食べない朝昼食はそうでもないですが晩ご飯のあとは胃の辺りが苦しくなり今日はシチュー大盛り2杯とご飯2杯ですが何もしなくても重苦しく胃の辺りを押すと痛み背中も痛いです。 普段は胃痛もときどきあり、背中もたまに痛みがあります。 食欲は変わらずありますが食べ過ぎると苦しくなるので気になりますし、膨満感がなかったときはもっと食べても苦しくなかったです。 便は太さは変わらず色も普通で、以前から毎日でるときもあれば2.3日に1回の時もあり同じような感じで匂いも普通です。 下腹部ではなく上腹部に張りがあります。 朝食を食べず朝から病院に行き、食後のようなパンパンではなかったからか触診は問題なく、腹部CTを撮りましたがガスが少しと朝抜いた割りに胃に液体が少し残ってるねということぐらいでCTで分かる範囲で特に問題ないようでした。 子宮筋腫か精査が必要なものがあったようで後日骨盤のMRIを受けましたが子宮筋腫の多発とありましたが経過観察で良いようです。 胃カメラと腹部エコーは年一で受けており、前回は2024年1月に受け1年3ヶ月あいてます。大腸カメラは2年8ヶ月ほどまえです。 タケキャブを処方してもらい飲んで4.5日経ちますが変わりありません。 なにが考えられますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

妊娠18週 子宮筋腫によるお腹の張りについて

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠18週 9センチ近い子宮筋腫あり お腹の張りが気になり先日掛かりつけの病院にて診てもらってきました。 受診する2日前くらいから便秘で、、病院に行く当日の朝は便が出ましたが便秘による張りなのかもしれないと思いながらも安静にしてても張りが治らず歩くと突っ張るような痛みがありカチコチの状態でした。 先生はお腹を触ることも詳しい症状を聞くこともなく、、エコーする前から 『筋腫からくるお腹の張りだね』と。 確かに筋腫の部分の張りが強かったのですがサラッと腹部エコーをして、採血に移りました。 採血では炎症が起きてるかどうか数値で見るとの事でしたが結果、数値的にはさほど上昇していなかったようです。 妊娠を機に9センチ近くまで大きくなったので先生も検診の度に痛くなってない?と気にかけてくれていたのですが 筋腫があるというだけで決めつけて診察をしていたように思えて、、 子宮頸管を測ることもなくお腹を触ることもなく、、詳しいことも聞かれぬまま お腹痛くなったら飲むカロナールを処方されて、まだこれがピークではないと思うのでもし痛みが強くなったらまた受診してとだけ言われて終わりました。 帰ってきてからお腹の張りが治ることもなく、、 歩くと突っ張るような痛みがあってできるだけ安静にしているのですが、、このまま張りが治らない状態で過ごしていて良いのでしょうか? 筋腫部分が特に硬いですが全体的に張っています。 筋腫以外でのお腹の張りという可能性はないのでしょうか? このような場合先生ならどのような対処、診断をなされますか? ご回答お待ちしております。

2人の医師が回答

術後うつの経験あり、手術前の心得について

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性です。 健康診断の腹部エコー検査にて、肝臓に腫瘍のようなものが見られる、精密検査を早急に、と言われ今週末精密検査を受けてきます。 現状は、大きさが大きいことと、悪性の可能性もあるとのことです。 自覚症状はなにもありません。 脂肪肝は少しある状態とのこと。 少なくとも手術にはなると思います、と言われました。 ある程度は覚悟をきめているつもりですが、心配なことがあります。 2023年の夏に子宮筋腫とチョコレート嚢胞で、子宮と右卵巣の摘出手術をしたのですが、その手術後に術後うつを経験しました。 術後一日目から、血圧の急上昇(上が160~170、下が100) 動悸と焦燥感でいてもたってもいられなくなり、閉じ込められている恐怖感などで向 精神薬も効かず、つらくてたまりませんでした。 退院後、2週間くらい症状が続き診療内科で半年くらい抗うつ剤を飲み、やっといま断薬できたのに、またあんな思いをするかと思うと、治療しないでいこうかと思うほどです。 手術前に(前述の病院とは違う病院です)何か要望を出せたりするのでしょうか。 アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)