腹部大動脈拍動に該当するQ&A

検索結果:134 件

大腸内視鏡で拍動が見つかり、腹部大動脈瘤の可能性

person 40代/男性 - 解決済み

41歳の男性です。先日大腸内視鏡カメラを受診し、ポリープ等の問題は見られませんでしたが、途中に拍動している部分があり、脈動部分の長さは短いが、大動脈瘤の可能性がゼロではないので、念の為CTを勧められました。CTは既に撮っており、結果を待っているところです。 身長は170、体重65、血圧は概ね上が110〜115、下が70〜75程度です。糖尿病等の既往歴はありません。非喫煙者です。 毎年の人間ドック(直近半年前)の腹部エコーで腹部大動脈瘤は指摘されたことはありませんが、中性脂肪やLDLコレステロールは今までの人間ドックで経過観察と指摘されたことがあります。また同年代と比較すると比較的睡眠、運動、食事に気を遣っている方です。 たしかに、仰向けに寝転ぶと、おへそのあたりで脈動を感じますが、お臍あたりの脈動は少なくとも数年前からあった(医学的な知識なく、そういうものだと思っていた)と記憶しております。 大動脈瘤が破裂した時の危険性を読んで不安に感じております。今はCTの結果を待つのみなのですが、下記について教えていただけますと幸いです。 1.大動脈瘤でなくても、脈動することがあるか 2.もし大動脈瘤であったとしても、一定の範囲であれば手術等によりコントロール可能か 3.今の時点では腹筋などの運動は念の為やめた方が良いか よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)