膀胱を押すと気持ちいいに該当するQ&A

検索結果26 件

膀胱結石が3か月でない時の対応と、現在の気になる症状との関連性

person 30代/男性 - 解決済み

これまでも結石に関して何度か質問させていただいております。 今年7月に腎臓結石が見つかり、その後9月に石が下に降りてきて、現在は膀胱結石になりました。 医師からは2週間くらいで石は自然に排出されるだろうと言われたのですが、現在12月まで石が出ません。石は6mmです。 現在はHarnal Ocas 0.4mgを1日1錠服用しています(9月から毎日服用しています)。 体調としては以下が気になります。 1.尿が出にくい、下腹部に痛みがあるなどの症状はまったくない 2.9月から今まで毎日水を2リットル以上飲んでいたのですが、12月上旬くらいから、水を一口飲むと、みぞの上らへん(胸の真ん中?)が苦しくなり、ゲップがでるまで若干気持ち悪い症状が出るようになりました(そのため、今は水を飲んだら胸を小さく叩いたり、みぞ落ちを押してゲップをうながすようにしています)。 上記からどのような症状・対応が考えられるのでしょうか? 気になる点としては、薬(Harnal Ocas 0.4mg)はこれからも飲み続けていいのか 2.の症状は結石と関係あるのか(腎臓にまた新しい結石が作られたとか?) アドバイスをいただけますと幸いです。

2人の医師が回答

お臍右下の腹痛について

person 30代/女性 -

おへそあたりの腹痛について気になっています。 ※カテゴリが何になるか分からなかったのですがひとまず婦人科系にしました。色々な分野の先生のご意見をお聞きしたいです。 常に痛いわけではなく、現在妊活中なのですが、ここ2回タイミングをとった後に痛みが出ています。しかし下腹部ではなく、自分から見てお臍の2〜3cm右下あたりです。 安静にしていれば痛みはないのですが、力が入ったときや、腰を反らしたとき、排尿時に特に痛みがあり、引きつるような痛みで、痛みがあるときに押すとさらに強い痛みが走ります。 一旦痛みが出ると半日〜1日ほど続きます。だんだん弱くなっていって、気づくとなくなっているという感じです。 自分の中で、もしかしたら関係あるかもしれないと思うことを以下に列挙します。 (1)2週間ほど前に膀胱炎になり、5日間ほど抗生物質を飲みました。再検査で尿はキレイといわれましたが、残尿感、違和感等たまに感じます(これは気持ちの問題かもしれません)。ただ今回の腹痛は今まで膀胱炎になったときに感じたことのない種類、場所の痛みです。 (2)先月体外受精にトライし(結果は陰性)、その影響か今周期の排卵がかなり遅れ、前回生理から1ヶ月ほどかかりました。そのせいで先週1週間ほど不正出血がありました。不正出血の件は受診し、排卵が遅れたことによるものと診断されています。 (3)最近筋トレを始めて、腹筋も使っているので痛めたのかも?ともおもいますが、常に痛いわけではないので、関係あるか不明です。 (4)タイミングをとっている最中は痛みはありません。終わった後少しすると痛みが出てくるという感じです。 首都圏に住んでおり、今あまり病院に行ける状況ではないので、こちらで質問させていただきました。 受診した方が良い場合、何科へ行けばよいかも併せて教えていただけると幸いです。

1人の医師が回答

尿を我慢しすぎた後から腰が痛くなりました

person 30代/女性 -

18時30分尿意を感じましたが、トイレが混んでいて諦め、19時45分トイレへ行きました。 大量に尿が出てすっきりした感じから、腰がずーんと重くなり、動くと右腰に痛み、むかむかした吐き気と、ふわふわしためまいを感じた為、救急へ。 問診、触診、エコー、尿検査をしました。 触診で、下腹部右側を押したときの痛み、繋がるような右腰の痛みから、虫垂炎の可能性はあるかもしれないといわれました。エコーは膀胱大丈夫、腎臓は結石はあるかもしれないけど、わからない。5月に腎臓に小さな結石があり自然に排出されるだろうと言われました。 腎臓を調べる為に血液検査、尿検査をすることに。最初とは違う医師に、尿検査きれいだったので帰っていいと言われました。?と思い、血液検査をしていない、もし腎臓が大丈夫ならもっと検査をすると言われた旨と、なぜ血液検査をしないのか聞いたが、腎臓や尿路関係なら尿検査でわかると。 どう虫垂炎の可能性を否定したのか聞きましたが、腰が痛くなることはないと。お腹も触診で痛みがあった、気持ち悪くなった事も言いましたが、原因はわからないと。虫垂炎の初期症状の可能性はゼロではないが、緊急性はないから、コロナの抗原検査を受けろ、コロナの後遺症が、ワクチン未接種に多いから心配なら打ってと言われました。 納得できず、この痛みは何か聞きましたが、わかりませんと。検査もCTとかもしませんといわれ、ロキソニンだされ帰されました。今は痛みは落ち着いてきています。痛み止はまだ飲んでいません。 ここ数日、下痢したり、寝不足はありました。発熱は、ずっと平熱で病院の受付時に37.9℃ありました。今は帰宅し37.1℃です。病院での血圧は135/93でした。ここ数日、急に動悸がして、血圧が一瞬上がるようなことはありました。 この医師を信じて大丈夫ですか?泌尿器科へ行くべきですか?様子みて大丈夫ですか?

2人の医師が回答

慢性前立腺炎+前立腺肥大の改善についてお尋ねします(続)

person 50代/男性 -

膀胱痛で泌尿器科へ 1)慢性前立腺炎+前立腺肥大と診断される 2)前立腺マッサージ 3)尿検査の結果、細菌が出た 4) 尿流測定の結果はよくない、残尿45mlで かなり進行していると言われた 5)セルニルトンと抗生物質で治療→改善 6) PSA1.4ng/mlで癌の可能性少ない 7)3か月後に通院、セルニルトンは 2週分のみ出た こちらで、泌尿器科を変えたほうが 良いと指摘があったため、変えました。 1)次回の通院が3か月先なのに セルニルトンが2週分しか出てないのは おかしいと指摘されました 2)再度、前立腺を押してもらって 尿検査したところ、細菌は出なかった ほかの検査項目も異常なし 3)座りっぱなしや前立腺を圧迫 するような行為(自転車こぎ)など慎む ように言われました 4)現在はセルニルトンを内服して、しばらく すると、痛み(以前ほど強くない) はおさまります。中止すると 出てくる、という状態。 「慢性前立腺炎とはそういうもの」 と医師の意見。 現在は竜胆瀉肝湯の服用が視野に 入っていますが 慢性胃炎を 持ってるため、大丈夫だろうか という思いがあります。 これは実証向けの薬であり 私は中間証~虚証です。 しかし、「中間証から虚証に証を 合わせていては、炎症を取るのに 不十分で、この場合、 実証向けの薬を使うしかない。」 これは漢方医の意見です。 現在、セルニルトンは効いて いますが、服用をやめたら また出てくるようでは厄介です。 超・長期的にセルニルトンを 服用して副作用がなければ 選択肢になりますが。 所見をお聞かせください。 また別の改善方法があれば 教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)