膀胱炎 がん(癌)・腫瘍 40代に該当するQ&A

検索結果:44 件

子宮体癌、卵巣ガンからの腹膜播種の治療と主治医との信頼関係

person 40代/女性 - 解決済み

2022年12月に子宮体癌、卵巣ガンにより、子宮、卵巣、大網、リンパ節を摘出。腹膜播種は横隔膜近くに3〜4センチ程の腫瘍、及び膀胱に小さいのが1つ 横隔膜のがあまり良い場所でないとのことでそのまま、摘出できず 2月から抗がん剤治療 TC+BV療法を6回 その後はBV単剤療法を今も続けています。主治医の先生が忙しいのかあまりゆっくり話すこともなく 私としてはゆっくり血液検査の内容 CT検査の内容も聞きたいのですが、ちょっと威圧感もあり聞きづらく、先週また、CT検査をしたのですが、結果は郵送します。とおつきの助手?事務?の方に言われ、いつも、先生に言いづらいので看護師さんとかにも訴えるのですが、笑って先生に聞いてくださいと言うばかり、病院を替えることも考えています。職場の健康診断で腹部エコーをしてくれたのですが、肝臓?に1センチ程の腫瘍ありと書いてありました。これは横隔膜近くの3〜4センチ程の腫瘍が小さくなったのでしょうか?今だに手のだるさ、痺れはとれず、たまに口内炎になります。でも、最初の抗がん剤治療の時に比べたらだいぶだるさ、痺れは弱くなってきているきがします。 少しは良くなっているのであれば嬉しい。やっぱりステージ4です。と言われた時はショックで今だに忘れられなく、わーわーと一方的に話し、良くなってる。はい、次、一か月後ねっみたいなすぐ終わる診察ですが、先生の話しを割って何がどう良いのか聞いたほうがいいのでしょうか? このような先生は多いのでしょうか? とにかくいろんなことが不安です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)