膀胱炎治ったのに頻尿が治らないに該当するQ&A

検索結果:1,112 件

膀胱炎、頻尿が治りません

person 40代/女性 -

40歳女です。 先週の金曜日に突然頻尿になり、夜寝ていても何回も目が覚めてしまい、翌日の土曜日に泌尿器科へ行きました。尿検査の結果、白血球+2、タンパク質と潜血とウロビリノーゲンが+でした。 ニューキノロン系にアレルギーがある為、フロモックスを処方して頂き、飲み始めて5日目になります。 ですが頻尿には全く変化がありません。 元々、頻尿以外に排尿痛などの症状はありません。 昨日、再度泌尿器科へ行き、顕微鏡での尿検査をして頂いたところ(まだ培養の結果は出ていません)、おしっこは綺麗になっていました。またエコーをしていただいて、結石もなく、エコーの結果も何も異常無しとの事で、ベオーバを処方して頂きました。 以下質問となります。 •顕微鏡検査で綺麗に見えても、まだ菌がいる事はあるのでしょうか?カテーテルなどで直接膀胱から採尿しないと正確な事は分からないのでしょうか? •フロモックスは効かないとよくSNSでお医者様が仰っているのを目にしており、フロモックスは効かないのでしょうか? •この頻尿の原因は本当に膀胱炎なのでしょうか?3年前から、陰部が定期的にヒリヒリと痛む時があり困っていて、間質性膀胱炎の可能性もありますでしょうか? いくつもの質問、申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

膀胱炎後のムズムズ頻尿感が 治りません

person 50代/女性 -

先月10日に大腸カメラの下準備のためか 次の日膀胱炎になりました クラビットを5日間服用し 菌は無くなったのですが ムズムズ頻尿感が無くならず しばらく様子をみていましたが 全然よくならず今月2日に レディースクリニックにいったら GSMと診断され エストリール膣錠と そのクリニック独自の GBクリーム(女性ホルモンと微量の男性ホルモンの配合されたもの)を 今月10日まで使用していましたが 副作用なのか 刺激がつよく余計に症状が悪化し 動くとムズムズ頻尿がはげしく ほとんど寝ている状態でした (動くいたり お風呂 トイレの後症状がキツく 寝転ぶと楽です 朝起きてしばらくと睡眠中もらくです) 一昨日から 医師と相談し 膣剤とクリームをやめていますが ほんの少し マシな気もしますが あまり変わりません そして 昨日 検尿した結果 又膀胱炎になりかけていて クラビットを3日処方され服用しています ○この ムズムズ頻尿は どうしたら治るでしょう 猪苓湯 竜胆瀉肝湯も服用していましたが 今は効きません ○保湿をしたら良いのかと プロペトを買って来ました どの程度何処まで塗ってよいのかわかりません 二点教えてください 鬱 高血圧 高脂血症 パニック障害もあり ます

1人の医師が回答

膀胱炎が治らず頻尿と残尿感が続く、過活動膀胱かどうか

person 30代/女性 -

6/13 夜から頻尿と残尿感の違和感 6/14 オンライン診療でバクタ配合錠50mg処方される。6/14昼〜6/17の朝まで3日半飲む 6/17 内科で尿検査すると少し濁ってるとのことで、以前(2月にも膀胱炎経験)効いたサワシリン250mgを処方され、6/17昼〜6/21夜まで5日間飲む 6/20 内科で尿培養検査結果を聞くも、陰性とのことで菌が少なくて原因菌がわからなかった。再度尿検査したがやはり6/17と変わらず少し濁ってるとのこと。白血球の数値も少し高い?みたいでした。 過活動膀胱の薬べオーバ50mgと、レボフロキサシン500mgを処方され、現在も飲んでいます。 残っていたサワシリンも併用しても大丈夫だから飲み切って良いとのことで飲みました。 抗生物質3種類飲んでも頻尿と残尿感は変わりません。水も1.5〜2リットルは飲むようにしていますが、酷いと日中家にいるときは10分置きにトイレに行っています。家にいて残尿感を感じると、基本30分に1回はトイレに行っています。 外出していたら1時間半程は我慢できます。 我慢しようと思えば我慢できますが、膀胱がモゾモゾして残尿感があり気持ち悪いので排尿してます。夜は寝れていますが1度は残尿感で起きることもあります。 膀胱炎の菌の原因がわからず、このまま治らないのではと不安です。 子育てのストレスで精神的疲労もあるかと思いますが、心因性の過活動膀胱もあるのでは?とも思っています。 1 そこで質問なのですが、26日の朝に泌尿器科を受診予約しており、再度尿検査をし、尿培養検査をしてもらう予定なのですが、その場合レボフロキサシンは24日まで飲み切った方が良いのでしょうか? それとも培養検査に備えて20〜22日の3日間飲み切ったらスパッと22日でやめて、原因菌を特定しやすいようにべオーバだけ飲み続けた方が良いのでしょうか? はやく治したいので、特にそこを気にしたところで結果は変わらないなら26日を待たずに22日にでもすぐ泌尿器科にかかりたいと思っています。 6月末に生理がきそうなので、それまでに対応したいと思っています。 2 また、水分をしっかり摂り、抗生物質を3種類飲んでも効かないので、このまま治らないのではと不安なのですが、このような患者にはどのような対応をされていますでしょうか?なんとか原因菌を特定する方法はないのでしょうか?特定できなければ治らないのでは…と不安です。 トイレばかり気にしており、お出かけや日常生活がしんどいです。

2人の医師が回答

なかなか治らない膀胱炎について

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。 膀胱炎がなかなか治りません。 19日より頻尿、排尿した後の下腹部痛がありその日に尿検査して白血球プラス1で、膀胱炎でしょうとこのこと。 レボフロキサシンが飲めなくて(酷い下痢するため)サワシリンを飲んでました。飲んで頻尿は良くなったのですが、排尿したあとの下腹部痛?尿道?尿が出るところ?が痛くなるのが治りません。昨日また通院し、変わらず白血球プラス1でした。 フロモックスに変更したのですが、薬飲んでから胃が変で気持ち悪くなり先生に相談したら中止して飲み物たくさん飲んで尿を出してバイ菌を出してとのことでした。週明け治らなければ泌尿器科に行くことになりました。 たまたま婦人科も21日に行き婦人科は問題ありませんでした。 なので膀胱炎なんだろうと思うんですが、なかなか膀胱炎で治りません。 このくらい続くことはよくある?のでしょうか?また、続くようなら今後何か検査をした方がいいのでしょうか? あと、白血球プラス1というのが治らないのですがやはり通常はこのような数値が出ることはないのでしょうか?それとも誤差範囲なこともあるのでしょうか?また、尿したあと、尿道?尿が出るところ?穴?がいたく、尿したその後もツーンと時々痛みます。膀胱炎はこの症状が出ますか?また、なかなか抗生物質が飲めないのですが、尿をたくさん出てバイ菌出し切れば抗生物質飲まなくても治せるのでしょうか?長くてすみませんがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)