膀胱癌エコー異常なしに該当するQ&A

検索結果:368 件

3ヶ月前から排尿痛(終わりかけ)があり治らない

person 30代/女性 -

4ヶ月前から急に膀胱炎みたいな症状が続き、 膀胱の痛み、排尿痛(おしっこで終わったあとツーンとした痛みorズキズキ)頻尿、そんなに溜まってもいないのにトイレへ行きたくなる。 泌尿器科にも婦人科にも10回超えるくらい行っていますが、泌尿器科では尿検査&培養&CTをやりましたが異常なし。婦人科も経膣エコーや超音波で診てもらっても両方とも異常なし。泌尿器科では間質性膀胱炎?といわれたり… ただ最近感じるのが、生理前から生理中になると排尿痛が酷くなりなんか大きい病気ではないか?みたいな痛さになります。 今まさに、生理の6日目なのですがおりものと一緒に茶色の出血がでます。 それも排尿痛の終わりかけになると痛みと共におりものと一緒に出血してるイメージです。 普段、生理は4日で終わるのでなんかおかしいと不安です。 気になり、自分で膣の膀胱側(Gスポット)ら辺を触るとそこがツーン!という痛みがし、もしかして膣が原因かな?と… ただ今日泌尿器科で尿検査をしてみると写真のような結果になりました。 潜血2+、赤血球122です。 ネットで調べると、膣がんや子宮頚がんなど怖い病気ばかり書いてあり…怖いし不安です。 大丈夫でしょうか??

2人の医師が回答

尿検査で血が混じっている

person 60代/女性 -

母のことです。 母のことです。 11時の泌尿器科に、行く前に、9時に皮膚科でも尿検査したら、亜鉛が多い、たんぱくが高い?たんぱくが出ている?(記憶が曖昧です) と亜鉛と、たんぱくについて指摘されました。 泌尿器科尿検査では、亜鉛もたんぱくも 何も言われませんでした。 亜鉛、たんぱく、血が混ざっていると言われても、心配を、過剰にする必要はないでしょうか。 泌尿器科にて、エコーは異常なし。尿検査したら血が混ざっている。念のために 残りの尿でガンなどの検査をします。 膀胱炎の繰り返す人で希に病気が隠されていることがあります。 と医者に言われました。 人工関節手術後におしっこの管を入れてから、腎盂腎炎に去年なりました。膀胱炎は、何回もあります。今年に入ってから2回ぐらい、膀胱炎かもと思うことはありましたが、水をたくさん飲むことを心がけ、気がついたら落ち着いていました。 67歳、女性、タバコは吸ったことはありません。癌家系でもありません。 トイレの回数も、多くなったとは思いません。 癌などの病気が隠されている心配は、すごくするべきなのでしょうか。確率など。 心配です。教えてもらいたいです

2人の医師が回答

腎盂尿管移行部狭窄症について

person 30代/女性 -

33歳女です。 腎盂尿管移行部狭窄症と診断されました。 尿細胞診、造影剤CT検査、膀胱鏡検査、逆行性検査、尿管ステント留置しています。 癌は心配ないと、総合病院や大学病院で言われています。 なにが原因でこのようになったのか日々不安です。 他の臓器の癌により狭窄することもありますか? 子宮頸がん検診は、2025年2月に問題なし。 乳がん検診2024年6月【マンモグラフィー、超音波エコー】問題なし。 胃カメラ、2025年2月に問題なし 大腸カメラ、2024年11月問題なし 心エコー・心電図・BNP、2024年11月問題なし 2024年12月に腹部造影剤CTをして 問題なしといわれてます。 リンパも腫れてないとのこと。 他の他臓器による癌は心配なさそうですか? 1年半前腹部超音波エコーでは、水腎症や尿管拡張もなかった為、先天性腎盂尿管移行部狭窄症ではないのかなと勝手に思ってます。。 左首にリンパ節があり、 楕円形・かなり薄い、1センチ適度、4年前からある。耳鼻科で2年前に診てもらい問題ないと言われてます。この楕円形リンパ節【1センチ】 の下にも丸い小さなリンパ節が2つあります。 それが悪いものならば、造影剤CTでも腹部に異常は出てますか?それが原因で、尿管移行部狭窄症になったのかなぁ?など色々思い悩みます。 他にどんな検査を受けたらいいですか?今は大学病院に通ってます。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)