1月13日、子供を膝に乗せて巨大滑り台を滑った際、かなりスピードが出て左足に全体重をかける形で着地してしまい、整形外科を受診した所、靭帯に傷が入って、炎症を起こしていると言われました。
サポーターと痛み止め、湿布を処方され、1週間はなるべく負荷をかけず過ごしたのですが、約1週間後受診した際、段差を踏んだ時にビキビキと痛みを感じ、だいぶ楽になっていた痛みが再来しました。
別の病院でレントゲンをとったところ、腓骨辺りにひびが入ってると言われ、20日よりシーネ固定、松葉杖での生活がスタートしました。
サポーターだけの時は、足首を拗らない限り特別痛みを感じなかったのですが、シーネ生活を初めてからというものの、シーネが足に当たる影響か、足首付近にちょっとした痛みを感じたり、ふくらはぎが痛かったり、患部を上げていないと重くて痺れたりなどします。
数分足を下にしているだけで、足が重くだるくなります。
寝る時も、足をなるべくあげようとするのですが、布団の重みで逆に足が痛い、違和感を感じたり、捻れてしまったりなどします。
シーネ生活をしてからの方が足が痛む気がするのですが、こういうものなのでしょうか。