検索結果:85 件
昨日、仕事中転んだ際に左膝を強打してしまいました。 暫くして痛みはひいたのですが、夕方ぐらいから膝の裏がピンと突っ張った感じで100%伸ばせず、また膝裏の下にも押さえると痛みがありました。 今日朝起きると、膝裏の張りは無くなっているのですが、左足ふくらはぎの腓腹筋辺り、真ん中から内側にかけて痛みます。 軽く押さえたり、伸ばしたり、爪先に体重を乗せようとすると痛みがあり、昔肉離れした時の感じと似ているのですが、膝を打って肉離れする事はあるのでしょうか? 膝の前面(お皿の下)は赤青い内出血がありますが、腫れはそれ程酷くない気がします。 ふくらはぎは、痛みがあるところは少し赤く内出血してる感じがあります。
4人の医師が回答
10日前に転倒しコンクリートに膝関節の下部分を強打しました。その時は強い痛みがありました。外傷、内出血、腫れはありません。 モーラステープを貼ったので、痛みが少し和らぎました。翌々日に、痛みはありましたが、用事で5キロ程山道を歩いたらその翌日じっとしていた時に激痛が1分ほどあり、膝を見ると、少し腫れていました。 今は膝を曲げると痛みで体重をかけられません。伸ばしていると痛くはありません。 膝に炎症が起き、水が溜まったのでしょうか?もし関節の中に水が溜まっていた場合この水は吸収して無くなるのでしょうか?
2人の医師が回答
50代女性 6月末に転倒し両膝を強打。 両足とも打撲で、整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨折はしてないとのことで、湿布対応となりました。腫れと黄色く変色して行き、特に右膝大腿骨内側下のあたりが青黒く内出血し、階段の上り下りや歩くと痛みが出ましたが骨折はしてないとのことで、2週間くらいしてから干渉波をかけていました。 3週間目には痛みも落ち着き4週間目には打った後も分からなくなりましたので、湿布も外しましたが、歩いていると、何となく膝に違和感があるので、三ヶ月近く経ちましたがMRIをかけたところ、右膝大腿骨骨挫傷との事でした。 ・整形外科では湿布のみの対応で様子見です。三ヶ月でまだ違和感重だるさがありますが、主治医は半年くらいかかる場合があるといってますが、そのままで治っていくのでしょうか? ・接骨院では、三ヶ月経つ骨挫傷でも、超音波治療オステオトロンvを勧められましたが、効果がありますか? また、オステオトロンvは軟骨や関節にも効果ありますか? ・右側画像の、両サイドから、矢印→でさしている部分の説明がなかったのですが これは何でしょうか? ・膝のお皿の部分が左より少し、きしむ感じがするので不安です。 よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
現在妊娠17週目です。 今日のお昼頃、日陰でしたが屋外で立って並んでいるときに気分が悪くなり倒れました。 倒れた瞬間は分からなかったのですが、周りに声を掛けられて倒れたことに気づいた感じです。 意識が飛んだのは一瞬だったと思います。 暑いことは分かっていたため、凍らせた水やゼリーで対策はしていたのですが、突然気分が悪くなってしまいました。 熱中症になったことがないのですが、これが熱中症なのでしょうか。 2日ほど前に長時間立ってた際(住宅展示場の建物内でお話を聞いていました)にも軽く気分が悪くなったことがありました。 今日は短時間とはいえ暑かったことが原因かと思いますが、妊娠中はこのようにちょっとしたことで気分が悪くなったり倒れたりしてしまうのでしょうか。 また、今日倒れたときに、膝から倒れたのか膝を強打し、ついでに左手を擦りむいてしまいました。 おなかは打っておらず異変は今のところありませんが、万が一胎児に影響がある場合、腹痛や出血はすぐに起こるものなのでしょうか。 どれくらい様子を見れば大丈夫でしょうか。 さらに擦りむいた左手ですが、血がにじむ程度の怪我で、砂が少しついていたのを払ったものの、すぐに洗い流せる状況になかったため1時間ほどは絆創膏を貼っただけになってしまいました。 傷のところが少しだけ腫れているように見えます。 アスファルトの上ですが、妊娠中の怪我はやはりすぐに消毒液で処置するべきだったのでしょうか… 今後さらに気を付けるために、アドバイスなどいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
49歳です。普段より通勤時に自転車を利用しています。 一昨日、自転車で転倒しました。 右膝強打内出血、左胸打撲、頭は打ってない。この場合整形外科を受診したらどんな診察内容になりますか? 膝は動かすと痛い。内出血範囲は膝全体を覆うより広く、前日より内出血の範囲が広がっている。 階段の登り降りは出来ます 胸は見た目少し青くなってて、深呼吸は出来るけど痛みがともなう。寝返り、体を前に倒すときも痛いです
5日程前に自転車でうまく降りれずバランスを崩して左側に転倒。左膝を強打しました。アスファルトの道路だったので、両膝擦り傷と打撲だったのですが、痛いものの動かせるので帰宅して冷やして様子見、病院には行っていません。 ただ内出血の青あざが酷くて、擦り傷のひざの皿の上のお肉は黄色くなり治ってきてますが、膝の外側と内側の所々にまだ紫の内出血があり、強打したせいか膝から下の方にまで内出血が広がって青緑っぽくなっています。 このまま普通に生活して、徐々に青あざは消えますか?それともいまからでも病院へ行った方がいいでしょうか? 痛みは膝の曲げ伸ばしをすると外側が痛むくらいです。
15人の医師が回答
昨日まで何も無かったのですが、今朝起きて鏡を見たら左の膝が紫色に変色していました。内出血でしょうか、、、 膝を強打したとか外的な要因は全く身に覚えがありません。 10日ほど前に左の太ももを強く打って、膝を曲げると太ももが痛かったのですが、その時も内出血はしていませんでした。 病院に行った方がいい症状でしょうか?
作業中コンクリート壁に強打。膝内側写真の部位激痛。腫れ、内出血等はありません。伸ばすと、激痛歩行困難です。診察願います。
7日に両膝を転んでアスファルトの道路に強打しました。 左膝には大きな赤黒い内出血ができましだが15日頃に赤黒さは引いて普通の黒血??内出血になりました。対して右足は内出血はないものの転んでから10日経った今も痛くて床に膝をつけません。 普通に曲げたり歩いたりした時は痛くないのですが…(痛いのは膝の皿の下のぽこっと出た骨のところです) 原因はなんだと思われますか? 骨折やひびだったら歩けないくらいに痛いですよね?
13歳の中学生です。 先週空手の稽古中に右の脛から膝の部分を強打してしまいました。 症状は内出血と腫れです。 一週間たったのですが内出血は大分おさまり腫れはまだ少し腫れています。 でも強打してから沢山歩いたりした日はぶつけた方の足だけ浮腫んでるような気がします。 左足はなんともありません。 怪我で浮腫みやすくなる事などありますか? また病院にはいったほうがよいですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 85
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー