膝蓋骨亜脱臼に該当するQ&A

検索結果:69 件

膝蓋骨の亜脱臼後の処置について

person 30代/女性 -

1ヶ月前に膝蓋骨を亜脱臼しました。正座から立ち上がる時にぐりってなりました。ですが、その時はそうとは思わず湿布を貼って様子を見ました。痛みや腫れはマシになりましたが、2週間経っても違和感と痛みがあったので整形外科(カッコ書きで柔道整復師とも書いてました)に行きました。レントゲンとMRIを取りましたが、亜脱臼とは教えてくれず、皿がズレて水が溜まってると言われ、湿布と鎮痛剤をだされ、また2週間後に再診するよう言われました。そして2週間後に再診すると、水は消えたけど皿はズレたままで、生まれつきの骨格が原因の場合もあるし元には戻らないと思うと言われ(だからと言ってあなたは生まれつき骨格異常があるとは言われれませんでした)、そのまま治療終了宣言されました。その後自分なりに調べたら亜脱臼の状態でありサポーター付けるもんなんじゃないのかしらと思いました。生まれつき骨格に異常があるとは親からも誰からも言われたことないです。ましてや初めての亜脱臼です。脱臼も未経験です。じゃあ今まで皿がちゃんとくぼみにハマってたのはなんだったのか。再亜脱臼を防ぐのはサポーターをつければいいかなと思ってるんですが、まず元の位置に戻す方法が知りたいです。サポーター付けてたら戻りますか? 整形外科の対処ではコレが限界なんでしょうか?整骨院に行った方がいいんでしょうか。 元の位置に戻したい場合はどうすればいいでしょう?何科を受診すればいいでしょう。 理学療法士さんとかのお世話になってみるのもありかなと思ってるんですが、どうすれば理学療法士さんのお世話になれるでしょう。 とにかくズレた膝蓋骨を元の位置にもどしたいです。

2人の医師が回答

両膝の曲げ伸ばしでミシミシ音、左は時々水が溜まる

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 膝関節を曲げ伸ばしすると、ミシミシバリバリと大きな音がします。関節の上を触ってみると何かが中でミシミシバリバリと動くような感覚もあります。 左膝に関しては、時々水が溜まり腫れて痛みを伴うことがあります。 去年、左膝が痛くなり、膝専門医に診てもらうと、靭帯断裂はない。半月板損傷も軽微で今回の痛みには無関係。膝蓋骨の裏にある溝が普通の人よりも浅い(低形成)ため、不安定になっている(膝蓋骨不安定症で亜脱臼)との診断でした。手術は難易度を極める内容であまり現実的ではないそうです。 当初は医療用サポーターを装着しておりましたが、サポーターが壊れて、今は装着しておりません。また、最近は以前より痛みや腫れの頻度が少なくなったことと、コロナ禍で、通院しておりません。 最近の痛みや腫れは月に3回ほどですが、1日休めば落ち着きます。外出自粛で殆ど歩かないため、痛みが少ないのかも知れません。 ですが階段を上がる時や、関節を曲げ伸ばしした時の大きな音が気になって仕方ありません。 ネットで調べたところ、関節から音が鳴るのは、変形膝関節症の前兆であり、軽度な痛みでも早く受診した方が良いと書かれておりましたが本当でしょうか? 去年はもっと腫れや痛みが頻発して膝専門医に診てもらいましたが、変形膝関節症とは言われず、特に大した治療法も勧められませんでしたが、どうしたら良いでしょうか? コロナ太りを避けるため、運動したいのですがエアロバイクやウォーキング、階段の上がり下りはダメでしょうか?

4人の医師が回答

膝の痛み、MRI画像で2人の医師の見解が別れました

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。9月4日に左膝の痛みを相談させて頂いた者です。 8月初旬、左膝に痛みと腫れが生じ水が溜まりました。 立ち上がり時、歩行時、階段昇降時に膝関節がズレているような違和感と、たまに膝を捻ってバランスを崩す不安定さがあり、一時的に正座も出来なくなりました。 トラムセット服用後、腫れと痛みはかなり軽減しましたが、今もまだ時々膝関節がズレているような違和感と痛みを感じます。(バランスを崩し転倒することはなくなりました) _ 2つの病院(A院・B院)を受診した結果、各々異なる診断がつき、今後の治療をどう進めたらよいか分からずにおります。こちらで先生方の見解を伺いたくお願い致します。 _ A院では、外側半月板の軽度損傷、前十字靭帯が水平方向に断裂との診断。膝に溜まった水は許容範囲とのことで抜きませんでした。 手術は不要でこのまま経過観察とのこと。 _ B院では、靭帯断裂はない。半月板損傷も軽微で今回の痛みには無関係。膝蓋骨の裏にある溝が普通の人よりも浅い(低形成)ため、不安定になっている(膝蓋骨不安定症で亜脱臼)との診断。手術は難易度を極める内容であまり現実的ではない。サポータ装着で外側にズレがちな膝関節を安定させつつ、理学療法士のリハビリを受け膝関節周辺筋肉強化を行い経過観察することを提案されました。(実際、サポーター装着で、ある程度膝が安定し、痛みが和らいでおります) _ どちらも添付画像MRIによる診断ですが、各々内容が異なるため、今後どうしたらよいか分からずにおります。 万一、靭帯断裂があるのなら経過観察だけで大丈夫なのでしょうか。 またトラムセットとサポーターで楽になりますがそれらに長期頼るのは良くないでしょうか? こちらの先生方にも画像からのご見解、今後の治療方針などをご助言頂きたく、 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)