膣口小さいに該当するQ&A

検索結果:144 件

膣口の場所が分からない(サイズ感など)

person 20代/女性 -

膣、その他性器の名称がつく場所がわかりません。 ※お見苦しい写真大変失礼致します。 24歳、女性、性行為は未経験です。 内診は生理不順の時に一度だけ受けました。最近パートナーができたため、気になることがあり相談させて頂きます。 ⑴青丸が小陰唇で赤丸が膣口なのでしょうか?(検索するとイラストで表示されるためよく分からなかったです。) あと緑丸は何でしょうか? ⑵大抵の人は足を開くと膣口はみえるものでしょうか?(ネットの検索で足を開くと自然に膣口が見えています。) 自分の場合、青丸が閉じきっていて手で青丸を開けないと膣口らしきもの(赤丸)が見えないです。 ⑶自分で青丸を開けないと赤丸が見えないため性交渉の時、どうするのが最善でしょうか?やはり自分で開けるしかないのでしょうか? ※赤丸が膣口だった場合 ⑷私の赤丸のサイズは小さいのでしょうか?この小ささで異性の性器は入るのでしょうか? ⑸画像を見る限り、処女膜はありますでしょうか?また私の場合だと、処女膜切開は受けた方が宜しいのでしょうか? ⑹受けたほうがよい施術などはありますでしょうか? 大変質問が多くなってしまい申し訳ございません。お手数お掛け致しますがどうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

尖形コンジローマと膣マッサージについて

person 40代/女性 - 解決済み

2点ご相談させてください。 今年3月頃に婦人科で病理の結果、軽度の尖形コンジローマと診断されました。部位は尿道口付近と、膣口の付近の3カ所です。ただ、大きなものではなく、高さも1ミリあるかないかくらいのブツブツだったと思います。 4月1日に患部を電気メスで焼いてもらい、5月8日に再度診察を受け、少し気になる見た目はあるけど、しばらく様子を見ましょうとのことで、次は3ヶ月後に受診する予定です。 質問1 ご相談ですが、年齢的にも常に膣が乾いたような痛みがあり、膣内を指や器具でマッサージすると少しそれが和らぐため、この膣内マッサージを継続して行いたいのですが、まだ以前コンジローマがあった膣口付近に、同じようなプツプツとした小さいできものを指で触ると感じます。この状態で指や器具などで自分で膣内マッサージをするのは自分で感染部位を広げてしまうようなものでしょうか。 マッサージをしたせいで、もし膣内に新たにコンジローマができてしまったらと思うと怖くてマッサージができずにおります。 質問2 ネットでコンジローマに効くときいたコイクシンという漢方も1週間ほど前から飲んでみています。(現在飲んでいる薬はこれだけです。)特に今の所膣口のできものの様子に変わりはないのですが…。こちらはコンジローマにどの程度効くのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

2人の医師が回答

バルトリン嚢胞でしょうか

person 40代/女性 -

排便が固く、肛門が切れてしまうのが怖く、いきみ逃しをしたり肛門を押したりしながら20分程かけて排便をしました。 普段は便秘ではないのですが、体調を崩し、数日出ていなかったこともあり、とても固くなってしまっていました。 排便はその後もあり、2度したのですが、シャワーで流そうとしたら股の部分が大きく膨らんでおり、内蔵下垂を起こしたのかと慌てて鏡でみたところ、膣口から何かボコっと飛び出ている状態でした。 押しても戻らず、どうしたものかと様子を見ていたのですが、慌てていたためしっかり見えておらず、時間をおいてみてみると小陰唇の右側から膣口にかけての部分が腫れ上がっている状態の様です。 場所でいうと時計の7時から膣口へ真ん中にかけてのあたりで、水疱の様に見えますし、触るととてもぶよぶよしています。 痛みかゆみはないのですが、排便のせいもあり、肛門から大陰唇にかけて、とても圧痛の様な、圧迫した感じがします。 色々調べていたら、バルトリン嚢胞というものが出てきたのですが、これはそうでしょうか? これまでなったこともなく、初めての事で戸惑っています。 痛みがなければ様子見をするとか、40才以上は全員手術対象と見るのですが、40も後半なのでこれは受診しなくてはいけませんか?今、すぐに受診出来る状態ではないのですが、放置しておくと悪化する様なら受診しなくてはと思っています。 別の事で抗菌薬を飲んでいるので、様子を見て大丈夫そうなら数日様子を見ようかとも思うのですが、早急に対処すべきでしょうか?潰れると感染を起こしたりして良くないですか?大きさはうずらの卵くらいにまでなっています。座ると違和感はあります。 これは自然治癒はするのですか? その場合、何日程かかりますか?自然に小さくなっていくのでしょうか? その間、入浴等避けたほうが良いことはありますか?

1人の医師が回答

尖圭コンジローマと診断されたのですが…

person 40代/女性 - 解決済み

今年に入ってからは性行為をしていないのですが、先月、尖圭コンジローマになりました。近所の産婦人科で診てもらい、塗り薬で治療をしたのですが、痛みがあったため、焼き切って欲しく、大学病院を紹介して頂きました。 そこで、診て頂くと、その場で大きくなったイボの部分を切って縫い、皮膚が白く固くなっている所を焼いて貰い、病理検査に出したそうです。1週間後、痛むので確認してみると、縫った所が膿んでいて、切り口に白い固くなった皮膚組織のがあり、膣口から腟内に向かって白い線状の固い皮膚があり、クリの上、膣の左とちょんと、白っぽいピンクの固い皮膚があり(前回焼いてもらったような物)、先生にお伝えしたのですが、3週後(別の科の受診日)まで様子を見て、大きくなっていたら、また取って、病理検査に出しますので、とにかく様子を見ましょう。と。 それから1週間、クリ付近、膣口から腟内は小さいし、線の形のままですが、どう見ても広がっています。イボを切った会陰から肛門にかけては前より酷くなっています。 この期間に出された薬は、化膿止めのクリームと鎮痛剤のみです。 コンジローマの治療とはどういうものなのでしょうか?病理検査の結果を待ってみないと、なにも治療が出来ないのでしょうか?口数の少ない先生で、納得のいく答えは得られず。増えていくコンジローマ、便や尿の際はしみるし、拭き取るにも痛みを耐えながらなので、本当に辛いです。たまに出血、オリモノは臭い、カスは大量、ノイローゼになりそうです。私はこのまま増え続けるコンジローマで悩み続けていなければならないのでしょうか? セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいますが、持病の病気を8年程診てもらっている病院なので、セカンドオピニオンはあまり気が進みません… どうか治療手順について教えてください😭 また、再発予防の漢方で進行を遅らせる事は可能でしょうか?

1人の医師が回答

陰部の出来物に関して質問です

person 40代/女性 -

46歳女性です。3日ほど前から大陰唇をめくった膣口付近の粘膜にかゆみのある出来物がいくつかできてます。最初は大陰唇内側左の一点が痛み、鏡で見ると小さいニキビみたいな先端が白い出来物があり、ドルマイシンを塗りました。ほどなく潰れて少し血が出て芯みたいのもぽろっと取れて、これで治るとホッとしたんですが、同時にそこと接触している反対側の粘膜がムズムズし始めました。発作的に強い痒みが起こり、鏡で見ると右側の膣口周辺に粘膜と同じ色のポツポツが数個、そのうち2個は水ぶくれっぽくなっていました。産婦人科を受診したところ、ヘルペスというより細菌による炎症だと思うということで抗生物質の内服を処方されました。痒みはまだ時々ありますが掻かずに過ごせるレベルです。痛みはほとんどありません。 過去に性器ヘルペスと断定されたことはないのですが、数年前に小陰唇に水ぶくれができて、当初ヘルペスっぽいと言われてビダラビン処方されるも改善せず、別のクリニックでは毛嚢炎ぽいと言われ、皮膚科専門医にも行きましたが何かわからないと言われたことがありました。 1)ヘルペス以外で陰部粘膜に痒みのある水ぶくれができることはありますか? 2)性器の粘膜に性器ヘルペスではなく帯状疱疹が出ることはありますか?(帯状疱疹は過去に二度診断されてます) 3)ブツブツはたまにチクっとしたり、時々かゆくなる程度です。水疱っぽいのを触っても痛くないです。ドルマイシンでかぶれた可能性はありそうですか? 5)性行為は10年ほどなく、ネットに出てるような初発の性器ヘルペスの症状は過去に一度も経験がありませんが性器ヘルペスの可能性もありますか?

1人の医師が回答

カンジダ疑い、バルトリン腺炎?嚢胞?

person 20代/女性 -

29歳です。 12.6頃から痒みと痛みがあり昨日受診しましたがカンジダだと思うけど確定ではないとのことで結果はまだ先なものの フロリードDクリームという塗り薬のみもらい、あとは診察の際 オキナゾール600mg膣錠を入れてくれたみたいです。 今日昼頃までは痛み痒みや腫れた感じもいい具合いに治まってましたが 夕方急にすごい痒みがありトイレへ行くと薬が出てました。 痒みが強かったのもあり、ペーパーで拭き取る際少し力を入れてしまったのですが そこから痒みは無くなり痛みが増し、 歩く、立つ、少し動くだけで膣内?に擦れたような痛みがあり 先程鏡で確認したところ 写メのような突起?できもの?がありました。 左側の外側のびらびらが結構腫れており あと膣口(膣内?)の左側のところにビー玉より少し小さいくらいのできもののような突起のようなものが出来ており どうやらそれが擦れて痛いようです。 こんなできものは今日昼頃までには無かったし、腫れもありませんでした 薬が出てきて強めに拭いたことによって 腫れてしまったのでしょうか? それともバルトリン嚢胞?バルトリン腺炎?でしょうか ↑そうだとしたら、手術しないと治りませんか? バルトリン嚢胞やバルトリン腺炎は カンジダ中になってしまうことはありますか? また大腸菌が原因なこともあるとありましたが 恥ずかしながら今日は朝からものすごいオナラが頻回に出たので オナラからの大腸菌でバルトリン腺炎になった?など色々心配になっております。 明日再度受診した方がいいでしょうか。 もし明日にはこの腫れ痛みが引いていれば、バルトリン嚢胞・バルトリン腺炎では無かったということでしょうか?

1人の医師が回答

複雑痔瘻根治術後のバルトリン腺腫れについて

person 30代/女性 - 解決済み

一ヶ月前に、複雑痔瘻かつ、前方痔瘻、慢性裂肛と、肛門狭窄で手術をしました。 裂肛から左右に別れるように痔瘻がすすみ、右側がとくに酷かったようです。 手術をし、入院をして経過は悪くなかったのですが、入院9日、退院して1週間くらいで、ちょうど生理が来始めてタンポンを膣にいれる際に気づきましたが、膣口の少し右ななめしたに白玉大のしこりがありました。それも、そのしこりタンポンをいれる時に指で圧が加わった時に気づいたのですが、押された際に内容物がらおしりの穴からでるんです。それをまた1週間後くらいに病院にいった際、先生にお話をしました。先生も気づかなかったようで、指で確認をした結果、手術した際にバルトリン腺と繋がった?のではないかと。そんな話、ありえるのでしょうか。治しにいったのに…。ただ、不安でしかないです。ちなみにしこりはでかくなるとピンポン玉くらいになり、座ったりしている間に押しつぶされて、小さくなって、おしりから液体がでてるような形です。また膨れ上がるを繰り返してます。腫れがひどく、上手くおしりから液体がでてこないときは、右脚が痺れて痛くなります。 ちなみに、こういうことがあるかもという手術時の合併症等の説明の中には、こんな話一切ありませんでした。 先生がいうにも、本当に稀な例だといわれました。 お聞きしたいのは2つです。 1つは、こんな症例自体がほんとにある話なのか。 2つは、バルトリン腺と本当に痔瘻がつながってた場合、また手術になる可能性はありますか。 痔瘻の傷が治らないと、すすめないといわれてしまい、すごく凄く不安で、長い文章になってしまい申し訳ないです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)