膵嚢胞小さくなるに該当するQ&A

検索結果:90 件

2週間経っても軽減しない腰痛

person 50代/女性 - 解決済み

16日前の朝、屈んだ姿勢から上体を起こしたとき腰に響く激痛があり、それからコルセットをしたりロキソニンテープを貼り痛み止めを飲んでも、10日経っても歩くのもままならないほどの痛みが軽減せず、整形外科でレントゲンとMRI検査をしました。骨には異常なく腰椎の間のクッション部分が弱っていると言われました。ヘルニアではないそうです。痛み止めと湿布を処方されました。先週末(土日)は痛みがほぼなくなり、買い物や家事など通常の生活をしました。その後、月、火の2日間も痛みはありませんでしたが、在宅勤務で終日座ったままでした。完全に治ったかと思いましたが昨日(水)また痛みだし、今日(木)も酷い痛みで歩くのも大変です。痛みが再発したのは土日にたくさん歩いたのが原因でしょうか。それとも月、火に座ったまま動かなかったため血流悪化が原因でしょうか。 このような腰痛の場合、動いたほうがよいのでしょうか。それとも痛みが軽減しても当分は安静にしたほうがよいのでしょうか。 座っていても痛みはないですが上体を真っ直ぐにして立っていたり、歩いたりすると痛みが悪化します。寝ている間は痛みはないので夜はよく眠れています。 また、この痛みは内科的なものの可能性はありますか。腰痛が悪化するタイミングで胃痛や背部痛はあります。ただ、コルセットの締めすぎによるものかもしれません。2ヶ月前の人間ドックで胃カメラ異常なし、婦人科検診異常なしでしたが、5ミリ以下の小さい膵のう胞が指摘されました。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)