膵管拡張は元に戻るのかに該当するQ&A

検索結果:11 件

人間ドックで主膵管拡張4ミリで要精密検査でした

person 50代/女性 -

人間ドックで腹部エコーを受けた結果、膵臓の主膵管拡張4ミリということで要精密検査でした。最初の診察で主膵管の両端はガスか何かで見えないと、MRPCを受けたところ、主膵管拡張なし、膵臓、堪能、肝臓、全て何も異常なしなのでこれから診察などに来る必要もなし!怪しいのはMRCTを撮れば一発で分かるので心配ないということした。 先生に拡張したものが元に戻ることはあるのかを聞いたら「ない」。だから「何が映り込んだから僕にも分からない」そうです。 膵臓は疾患があると予後が良くないとありますが、先生方すら何が映って拡張に見えたか分からないことがあるのでしょうか? 春先から家族の介護が減り、ホッとしたのか酒量が増えました。週5日くらいで、ビールや発泡酒2缶から3缶飲んでました。元々アルコールに強いのか酔っぱらう感じもなく、人間ドックの血液検査では膵臓、肝臓などの数値は全く異常なしでした。 安心しながらも、近い将来いきなり、介護や介助している家族が複数おり、まだ成人していても子どもがいて、1年以上先まで仕事がみっしり入っているので「膵炎です」「膵臓癌です」と言われてもなぁ、と困惑しています。

3人の医師が回答

膵臓疾患、膵混合型IPMNについて

person 50代/女性 -

先日、病院にて、膵臓の検査をしましたら、膵頭部に主膵管と連続する、分葉状嚢胞が、長径13mmを認め、更に、主膵管径が、最大5~6mm程度に、拡張していると言われました、いわゆる、膵混合型IPMNの疑いがあり、また、明らかな充実部は捉えられずとありました、ネットで見る限り、膵臓にできた腫瘍は、治る事はなく、これからどんどん大きくなって、しまいには、癌になる確率が高くなり、危険性が高いとあり、すごく神経過敏になっています、今は、胃のすぐ横や、背中の左の方が、食べるとすぐ痛くなり、また、お腹も張ったように苦しいですし、吐き気もあります、膵臓が原因なのでしょうか、今は癌になっている可能性は、ありますか?、また、早いうちに、膵臓の腫瘍の手術も、考えて行こうと思っていますが、膵臓の手術は、どのようにされるのでしょうか、膵臓にできた腫瘍だけを、取り除くのでしょうか、また、拡張した膵管は、元に戻りますか、そしてさらに、手術後に、後遺症は残ってしまうんでしょうか?、質問が多くて、すみませんが、とても不安で、日々、眠れない日があります、どなたか、詳しい方、アドバイスをしていただけたらと、思っております、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)