膵臓癌 胸の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:50 件

癌に詳しい先生至急回答お願いします

person 20代/女性 -

20代後半、妊娠6週目です。 私はもう辛くてなりません。 私、胃やお腹がパンパンに張るんです。私は癌かなと思うんです。 私はかなり心配症なんです。 私は今胃から腹部のパンパンで不安ですが今日昼までは普通に食欲ありました。なのに夕食が受けつかなくなりました。今までも張りますが食欲はありました。 先月25日に胃カメラをしましたが異常なし。軽い胃炎だと。後血液検査も大きな異常なし。 また背中の痛みと尿の出が悪く泌尿器科にて尿検査、腎臓エコーもしましたが異常なし。 便秘もありますが昨日出ました。 また胃カメラしたのに喉から胸に食べ物詰まります。 軽く痛みも、 参考なるかは分かりませんが9月に腹部CTもしてますが異常なしでした。 3ヶ月で肝臓、膵臓疾患、癌はなりますか? 私は四件胃腸内科とか内科行きました。どの病院も妊娠のせいだと言います。 心配しすぎだと。 何かあるから張るんぢゃないですか? どの病院も便検査や腹部エコーなど言われず様子みてくださいだけです。 本当に先生を信用していいのか分からなくなりました。 私は全体何かあってもう進行して命も短いのかと毎日苦しくお腹の子供には可哀想だけど今回下ろして検査しょうかと考えたくらい思いつめてます。 先生お願いします。分かる範囲で考えられる病気や癌の症状かとか教えてください。 後昨日便に粘液とか赤っぽいのが混ざった便があり、確認しましたが消えてハッキリ分かりませんでした。大腸癌かと思ったりもしました。先生私を支えてください

1人の医師が回答

続く微熱と体の痛み

person 20代/男性 -

現在21歳の男です。3週間前くらいに朝起きたらみぞの右寄り、肋骨の奥に違和感を覚えました。笑ったり息を深く吸ったり体勢によりどんどん痛くなり、その後2.3日たったら寝れないほど痛くなり病院へいきました。 その際血液検査とレントゲンをとりましたが、特に異常がなかったので、ロキソニンという痛めどめの薬を処方してもらい、のみはじめてから4日ほどでほぼ完全に痛みが取れました。しかしそれからさらに3日後くらいからやはり胸や背中に違和感が出始めて、微熱もありました。怖くなってもう一度病院へ行ったら、もう一度血液検査と、尿検査を行いましたがまたもとくに異常はなく、CT検査を別の病院で受けてきて、結果は来年の6日にわかります。一応その時風邪ようの漢方薬や胃薬を処方してもらったのですが、全然効かなくて、現在も37℃前後の微熱が下がらず背中全体の痛み・重みは一向に良くならず、腹痛と下痢も続いています。 これらの症状からどのような病気が考えられますか? 自分でいろいろ調べたところ、膵臓・胆嚢・肝臓らへんぽくて、似た症状に癌などの恐ろしい病気もあり、今怖くてたまりません。

1人の医師が回答

吐き気、体調不良が酷く悩んでいます

person 30代/女性 -

去年9月に出産し、以後体調不良です。 2年前にゲップが多発し胸の痛みが続くので、地元で有名な胃腸専門病院で胃カメラをしましたが、逆流性食道炎はあるが酷い症状が出るほどではないとガスターを処方されました。 収まりましたがまた再発し、別の小さい内科胃腸科を受診し、タケキャブを処方、その後妊娠し、後期に胸焼けが酷くなり産科でガスターを処方されましたが、あまり改善されず出産しました。出産後胃酸の逆流感は無くなりましたが、1ヶ月後くらいより吐き気が続き、妊娠前に受診した内科胃腸科で鼻から胃カメラをし、酷い炎症は無いが逆流しやすい胃の形と、食道との境が緩くなっているという事で、逆流性食道炎の所見はあるとタケプロン、その後タケキャブを処方されました。が、改善されず。 今の症状は、朝から一日中吐き気、気持ち悪さ、ゲップ、胸のつかえ感、熱いもの、冷たいものがしみる感じ、胸に大きなできものがあるような異物感(右胸下に1番感じます)内臓が下に引っ張られるような引きつり感(これも右側に感じます) ネットなどで検索すると怖い病気ばかり目に付いてしまい、心気症のようになってしまっています。さらに慣れない育児でストレスもかなりあると自覚しています。 そこで質問ですが、 1、逆流性食道炎でこの様に多様で酷い症状になるか 2、食道癌、スキルス胃がん、膵癌の心配は過剰か(食道癌、スキルス胃がんは胃カメラで分かるのか、膵臓は以前尿アミラーゼが少し高いと言われた事がある) 3、他の疾患が考えられる場合総合病院を受診すれば色々検査してもらえるか 4、これを機に人間ドックを受けようか迷っているが(市などで受けれる検診は血液検査、尿検査まで)、30代半ばで詳しすぎる検診は大げさか という事です。 どうかご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

一ヶ月前からみぞおちの痛み、吐き気等

person 30代/女性 -

1ヶ月前の1月中旬に、ひどいみぞおちの痛みと吐き気が朝からありその日の夜に38.9度の熱が出ました。 次の日には37.5度と微熱になり、その次の日には平熱に戻りました。 初めは食事も水分も取れませんでしたが、1週間ほどで食欲は戻ってきました。 しかしそれ以降、みぞおちの痛み、吐き気、 腹部の不快感、胸や背中の痛みなどがずっと続いています。 一月下旬胃カメラ、腹部エコーをしましたが異常なし。 血液検査は肝臓の値が高いと言われましたが原因は不明。膵臓の値は空欄でした。 3日前くらいから腹部の不快感が強く出るようになり、もともと軟便になることがよくあるのですが今回は食後すぐに軟便が出ることが多く(消化不良の便)、そのためか体重は減少し肋が見えそうなくらい痩せてしまっています。 食事は気分が悪く食欲がないこともありますが、普通の量は食べられています。 病院からはガスターという胃薬と、整腸剤をもらっていますが症状は良くならずむしろ悪化してきています。 血液検査、エコーで問題ないのでしばらく様子を見ましょうとのことですが、症状がつらく原因が分からないのがとても不安です。 がんなどの病気ではないかと心配しています。

3人の医師が回答

みぞおちと背中の痛み

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 半年前から喉の違和感から始まり、なんとなく胸のあたりのもやもや感があり内科に行きタケプロンを処方かれしばらく飲んで様子見してました。あまり良くならないので消化器科に行き逆流性食道炎じゃないかと言う事でネキシウムを処方されました。胃カメラなどはしていません。薬で様子を見てからでもいいでしょうとの事でした。症状としては、喉の違和感、みぞおち上あたりの不快感、背中の真ん中あたりや肩甲骨まわりの痛みなどです。 ネキシウムを飲んでもそんなに改善された感じはありません。最近では、みぞおちの上の方の痛みとゆうか押されてるとゆ感じが強くなり背中の痛みも増してます。食欲はあり下痢などもありません。背中の痛みも肩甲骨間の背骨が痛いようなときもあれば、背骨脇の筋肉が痛いときもあります。首を動かしたりするとその痛みが増し、右腕に痺れが走ったりします。みぞおちの不快感も背中が痛くてみぞおちが痛いのか自分でも分からなくなってる状態です。背中が痛いと喉の不快感も増したりしてずっと体調がスッキリしません。血液検査はしましたが、すこし貧血があるとゆうだけで他は異常ありませんでした。 毎日そのことばかり考えてて憂鬱で仕方ありません。薬が効いてないから逆流性食道炎ではないのだろうと自分では思っています。喉の癌じゃないか食道癌ではないか膵臓が悪いんじゃないかとかいろいろ考えすぎて情緒不安定ぎみです。 こんだけ長く症状もつづき薬も効いてないのであれば、逆流性食道炎ではない可能性のほうが高くないでしょうか? 胸をはったりすると喉の違和感が増すのでどこがどうおかしいのか悩んでしまいます。 痛みや違和感などは時間や食事時間に関係なく一日中あります。 食べ物を飲み込む時に痛くなったりはたまにあります。 どのような病気が考えられるでしょうか?よろしくお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)