膵臓癌末期症状1ヶ月に該当するQ&A

検索結果:23 件

小腸が痛む場合考えられる病気は何でしょうか?

person 40代/女性 -

おへそから自分から見て右3cm、下に5cmの所を3-5cmくらいグッと押し込むとリンパが腫れた時のような痛みがあります。 2020年1月頃痛みに気づき、4月に以下の検査をしました。 ・血液検査 ・子宮検査 ・下腹部CT ・大腸カメラ ・腎臓、泌尿器科診察 ・虫垂に糞石があった為抗生薬服薬 2019年10月に受けた人間ドック含め、上記全て異常はありませんでした。 しかし、明らかに上記の場所が押さえ込んだり座ったり、便意を催したりすると痛みを感じます。 (肩こりや筋肉痛、リンパの腫れた時の痛みに近いです。押さえ込むと痛っ!と明らかに痛みます。便やガスが多いと?息をしたりお腹を動かしただけでチクチク痛みを感じる事もあります。) 10ヶ月近く経って、若干痛みが増しているか、あまり変わらないかと言った感じなのですが、小腸は検査をしていないので不安があります。 人間ドックで黄疸の値が異常ではないのですが少し高めだったのも気になります。 少し神経質だと自分でも思いますが、叔母が腹痛がするからと複数医に見てもらって、総合病院で膵臓癌と気付いた時には末期だった体験があり不安です。 上記症状で小腸に何か病気が考えられますでしょうか?他にも何処かに病気の可能性がありますでしょうか? 3年前帝王切開しているのでその癒着も可能性があるのかと思っています(診察した総合病院の先生からはそう言われましたが、伯母のトラウマから万一の他の病気の可能性を知りたいです) (1)小腸の病気や癒着でしょうか? (2)それ以外ならどんな病気が考えられ、何科を受診すればよろしいでしょうか? (3)痛みがある程の癌などの重病でも、CTやカメラ、血液検査でわからない事もあるのでしょうか? 1-3について、一部でもいいので教えて頂けますとありがたいです。

5人の医師が回答

膵臓癌・肝転移について

person 70代以上/男性 - 解決済み

どなたに訊いて良いのかわからないので、こちらでご相談させて頂きます。  父は73歳で10月上旬に膵臓癌ステー4b、膵癌ガンの大きさは3センチ超え肝臓に転移10ヶ所ありと診断を受けました。腫瘍マーカーは3700でした。 重度の糖尿病でもあったので、血糖値を落とす為に10日程入院し、入院中にステント留置を行いました。 退院後すぐ抗癌剤治療(ジェムザール+アブラキサン)を試みましたが、(副作用は鼻血と脱毛は抗癌剤治療2週間後になりました)副作用が大変辛かったらしく2回目の抗癌剤治療は諦め、主治医からは在宅訪問医療や緩和ケアを探して下さいと言われ、先週排泄が出来なくなり尿道カテーテルをして頂きましたが、お薬調整名目で現在は緩和ケアに入院中です。緩和ケアの主治医がしきりに抗癌剤治療を奨めるのです。本人が断念したとお伝えしたのに関わらず奨めてきます。 抗癌剤治療をしてくれた主治医曰く、予後に関しては半年位目安と言われております。ただ、黄疸症状や皮膚の痒みもあり1ヶ月以内に容態急変はあり得るとも言われております。 しかし、緩和ケア主治医は肺のことばかり言い、高熱を出したりしてるから経過観察かな?と曖昧な言い方ばかりです。 本人は入院中ですが、食事も摂れております。このような状態で抗癌剤治療再開をススメテくるのは、父は膵癌末期に該当しないのでしょうか? 予後に関しては3ヶ月位とも緩和ケア面談では言われたのです。 予後に関しても大体どの位かわかれば教えて頂きたいです。 来年夏に孫が海外から帰国予定で、残念ですが間に合わないと告知されました。本当にそうなのかな?と疑問になりました。 糖尿病重度でインシュリンも1日4回も使用している患者に抗癌剤治療を奨める主治医に不安になご相談させて頂きました。 何卒ご教示宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)