膵臓癌血液検査crpに該当するQ&A

検索結果:95 件

膵臓の影?(CT検査)結果について

person 60代/男性 -

教えてください。膵臓に詳しい先生、おねがいします。 昨年、上行結腸がんで手術をし、現在1年後の経過観察中ですが、2週間前の検査の結果を昨日医師により説明がありました。腹部の超音波エコー検査では大腸、肝臓、肺、膵臓ともに異常はないが、単純CT検査では膵臓に「ろう」?のようなものががあると言われました。これは嚢胞のことでしょうか。しかし、必ずしも悪性のものではないとのことですが、一応、ヨード造影剤腹部CT検査をすることとなりました。説明では、たまたま角度の問題でそのように見えただけかもしれないし、嚢胞であっても単なる水溜りだったりということで、治療の必要のないこともあるとのことでした。因みにエコー検査では問題ないのであまり心配はいらないかもとはいわれましたが、膵臓だけにとても心配です。血液検査では異常値が、CRP炎症反応[(データ添付)のとおり、1.0mg/dlと高値でした。赤血球数5.61、白血球数10.8と異常値。(少し風邪ぎみでした) AST.35、ALT.46と異常値でした。総ビルビリン2.3、直接ビルビリン0.4と異常値でした。 自覚症状は腹部痛=なし、背部痛=なし、黄疸=なし、腰痛=あり、です。CRPについては、風邪とかでも上がるそうですが、がんでもあがることもあるとのことでした。 あと、持病で8カ月間不整脈(心房細動)が続いています。まったく辛くありません。 質問1.このような状況において、積極的にすい臓がんへの転移や新たなすい臓がんをうたがいますか? 質問2.次回の造影剤をつかったCT検査の結果、治療が必要になった場合は、いきなり手術ですか?それとも抗がん剤ですか?しばらく様子をみるのですか? 質問3.この他何か参考になるお話をいただけると有難いです。 何とか、すい臓がんになりたくないと願っておりますが、とても不安なのでよろしくお願いします。

2人の医師が回答

色々な体調不良続きで限界です‥

person 20代/女性 -

5月から体調不良が続き肉体的にも精神的にも限界です。5月に腹痛胸痛があったので個人病院で心電図レントゲン血液検査で心電図レントゲン異常なし血液検査では白血球が1万5千ありCRPが2で先生には白血球が高いから抗生物質をと言われたのですがその数日前に婦人科で膀胱炎で抗生物質を処方されていたので様子見になり今度は関節痛などがあり軟便下痢も繰り返していたので総合病院に変わり手足背中腰肩など痛く整形外科ではレントゲン異常なし湿布と鎮痛剤処方、消化器科では胃カメラ大腸検査異常なしレントゲン異常なしで血液検査で白血球1万1千〜3千の繰り返しCRPも上がったり下がったりで慢性白血病も視野にと言われたりで結局毎回血液検査レントゲンで様子見。個人病院の主治医が言ったような抗生物質の処方はなし。最近はみぞおちや左背中が痛く胃カメラ異常なしなので膵臓が心配ですがアミラーゼは異常なしで膵臓癌では?と不安になり手足腰なども1日に何度か痛くなり微熱も3週間続いており整形外科では膠原病の話しも出ましたが足首が特に痛く足首の腱鞘炎だろうと湿布処方の様子見。消化器科主治医には次まだ白血球が高いなら骨髄検査とか言われここで何度か相談させていただきましたがCRPが高いなら細菌などの炎症などを考えたいですが色々な症状があるためか話しが進まずです‥今一番は微熱でだるいのと腹部膨満感、背中左とみぞおちの痛み倦怠感首のリンパの痛み手足腰の痛みですがどれも全体的に症状が激痛ではないためか話しもあまり聞いてもらえません‥何度病院に行ったか‥採血では主に消化器内科で診てもらっており白血球CRPの他に血糖値(空腹時)130の尿酸値が毎回9あり高いのですが医師からは何も言われません。ここまで体調悪いと癌ではないかと不安になります。背中左痛=膵臓癌とか先生方助けて下さい。これからどう話しを進めて改善していったら良いのでしょうか

2人の医師が回答

背中の痛みと体重減少と膨満感 膵臓癌が心配です。

person 40代/男性 -

2カ月ほど前くらいから背中の真ん中当たりに鈍痛がありました。常時痛いわけではなく、座ると痛みます。体重は2年前の8月の人間ドックでは66.3kg、昨年8月の人間ドックで64.2kgで、先週体重を測ると62.2kg、今日は63.1kgでした。2年間で4〜5kg減少しています。 先週胃カメラと大腸カメラの検査とエコーの検査を受け、胃の組織で生検があったのですが、今日結果を聞くと問題ありませんでした。エコーでも膵内部は均一、輝度正常、膵管拡張なし病変なしとの結果で、そのときにした血液検査の結果はアミラーゼ48、HbA1c6.0で、その他の項目も異常は無いとの所見でしたが、体重が上記のような減少をしていること、祖父が膵臓癌で亡くなったことを伝えるとCTで調べることになりました。予約が少し先なので膵臓癌だったらどうしようと不安でなりません。鬱病もあるのでおかしくなりそうです。 2年前の人間ドックではCA19-9は16.9、昨年の人間ドックではCA19-9は測っておらずCEAは3.8、今回の血液検査はCRPしか測っておりませんが0.00で正常でした。 お聞きしたいのは、エコーをした時に、胸側は入念に調べて下さっていましたが、背中の真後ろはほとんど機械を当てておらず、検査後の診察の際に主治医が膵臓の画像が少ないと言っていたのですが、エコーで膵臓を調べる際に背中の真後ろを調べなくても分かるのかということ、 膵臓癌は血液検査やエコーでも数値で表れにくいとネットには書いてあり、私のような背中の痛みと体重減少がどれくらい膵臓癌の症状に当てはまるのかをお聞きしたいです。 思い当たることは年末辺りから毎夕食後や休日にブラックコーヒーを3ヶ月飲む習慣になったことでデザートや牛乳を飲むのが減ったこと、先々週ヘルニアが再発し、治るかの不安や薄毛のストレスが常にあります。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)