膵臓ct異常なしに該当するQ&A

検索結果:1,660 件

腫瘍マーカーCa19-9の数値

person 50代/女性 - 解決済み

人間ドックの超音波診断で膵臓に何かある、とのことで紹介状が出て大きな病院へ行きました。 CT検査をしたところ膵臓自体は膵膿疱というもので経過観察で良いとのことでしたが、腫瘍マーカーの値が大きいため念の為胃カメラの検査をしましょう、と言われました。 大腸がんの検査は人間ドックで異常なしなので今回は検査しません、とのことです。 特になんとも思わず帰宅し、腫瘍マーカーについて調べたら、大腸がんや胃がん以外にも胆管がんや胆嚢がんの可能性もあるような記述を見つけました。 膵臓のCT検査の際、胆管や胆嚢に異常があれば同時にわかるものなのでしょうか? 祖母が胆管がんで亡くなっているため急に不安になりました。そちらの検査は追加してしなくて良いものなのか?と。 腫瘍マーカーの値は医師のパソコンの画面を見ただけで特に紙などもらっておらず記憶だけですが、109とかそんな感じだったと思います。 1090ではないと思うのですが・・。 特になんの疾患がなくても高値が出る場合もあるので、本当に念の為の検査ですよ、と言われましたが、そのような心づもりでいて良いものでしょうか。

3人の医師が回答

エコーで左腹部に5センチね腫瘤疑い、その後について

person 40代/女性 - 解決済み

先月人間ドックの、エコー検査で左腹部に5センチの腫瘤疑いありで相談させていただいたものです。回答いただきありがとうございます。 その後、消化器内科は検査結果揃わないと受診出来ないと言われ、変わりに泌尿器科で血液検査、尿検査、CTを実施し特に異常なしとの判定。(放射線科の医師にも診てもらい後日また結果を聞きに行きます。) 検査結果が出てから、別の病院の消化器内科受診 (人間ドックの検査結果、腹部に腫瘤疑いしか書いておらず、臓器の部位までは記入なし。胸部CTには脂肪肝と副脾を認めるが問題なしとの事。血液検査も異常なし) 消化器内科では、特に自覚症状もなく、エコーが予約制のためできず、持参したエコー写真は診ていただきました。検査は腫瘍マーカー含む基本的な血液検査、CTです。 結果CTには、確かに副脾はあるが今回指摘された腫瘤がどこにも写っていない。胃、肝臓、膵臓、脾臓見る限り何もない。エコー時に腸か何かが写ったのではないか。異常なし、でした。 長くなりましたが質問としましては、エコーでそのような事が本当に起こるのでしょうか? 診ていただいた医師の事、今回の結果には納得し信頼しています。画像を一緒に見て異常なしと聞き安堵しましたが、冷静になった今腫瘤みたいに腸がうつりこむのか不思議で、CTの結果だけで、本当に再度エコーをしなくて大丈夫なのか少し不安になってきました。1年後の人間ドックまで待って良いのか教えてください。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

膵臓や胃痛などの痛み

person 30代/女性 -

個人病院にて膵臓に腫瘍らしきものがあると言われたものの、造影剤入りのCTを撮ってもらった総合病院と大腸検査をしてもらった総合病院の2つの病院からは異常なしで脾臓が被って腫瘍に見えているだけと言われました。 又、個人病院からは慢性膵炎と診断されていて、アミラーゼは常に正常、トリプシンのみ600前後と高値ではありましたが、総合病院からなんでこれで慢性膵臓なんだ?と不思議がられ薬は飲む必要ないと言われました。 ですが、左側の背中や左の肋骨周辺に痛みは継続してあり、大腸検査してから特に痛みが増しています。 総合病院で1ヶ月前に血液検査した時は総ビリルビンが1.6、ZTTが14.3、尿酸が2.5、尿ケトン体が1+となっていましたが特に何も言われず。総ビリルビンは毎回高いです。 今診てくれている医師はIBDセンターの先生なので正直なところ、膵臓には関係ない先生ですしちゃんとわかっているのかなと不安な部分もあります。 左側が痛いと伝えても毎回スルーされますし膵臓を専門としている病院へサードオピニオンで受診した方がいいのか、この数値と診断では特に心配いらないのか、2つの総合病院で異常なしと言われたから腫瘍の心配はないのかアドバイスお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)