臍の上硬いに該当するQ&A

検索結果:674 件

一昨日からの臍の痛み、膿

person 20代/女性 -

先日着用していたズボンのボタンが臍に食い込み圧迫していたこともあり、 一昨日から臍に痛みがあり、今朝膿が出ていました。 昨日はかなり痛みがあったので、ロキソプロフェンを飲んでいました。 昨年の10月頭に卵巣嚢腫のため、腹腔鏡手術をしており、 術後にも同様な痛みと膿があり受診したところ、ゲンタマイシンを処方され、 塗布して数日後には痛みもなくなりました。 本日、再度手術を受けた病院に受診したところ、 赤みや皮膚が固くなっている様子はないため、ゲンタマイシンから リンデロン-VG軟膏0.12%(一般名:ベタメタゾン・ゲンタマイシン配合軟膏)に変更になりました。 また、念のため膿を培養検査に出すことになり、1週間後に再診となりました。 次回の受診まではリンデロンと、必要に応じて痛み止めを服用して様子見となりました。 ちなみに卵巣嚢腫とは別に4年前に、急に臍が痛みだし(かなりの激痛)、 腫れて膿も出てきたため、泌尿器科を受診し、臍炎と診断され膿を出してもらいました。その際CTかMRIどちらかを撮り、尿膜管が残っているといわれましたが、特に手術などは言われず、膿を出して軟膏をいただいた後は治りました。 つきましては以下2点ご質問となります。 1.明日から飛行機での旅行があるのですが、処方されたリンデロンと痛み止めを必要に応じて服用すれば旅行に行っても問題ないでしょうか。お臍を圧迫しないような服装で行くつもりです。 2.処方いただいたリンデロンですが、一部のネット上では、「化膿した部分には使用しないでください」とありました。一方、薬の説明用紙には「皮膚の可能や炎症を抑える薬」と書いており、お医者さんに処方いただいたので問題ないとは思いますが、膿が出ている場合でも有効でしょうか。 長文で失礼しますが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

レルミナ飲み終わってからの生理

person 50代/女性 -

52歳です。1月7日に半年間飲んでいたレルミナを飲み終わりました。この時に筋腫が臍の上まであったのが、下辺りに少し小さくなったと言われました。自分の自覚はあまり小さくなった気はしていませんでしたが….。主治医からはこの先いつ生理が来るかはわからない、すぐ来るか、大分先か、このまま生理が終了するかはわからないと言われていました。しかし、2月14日に生理がくるようになってしまいました。生理がくるようになってからは、止める前までよりは、乳腺の張りが以前よりも痛くなったり、何よりも筋腫が硬くなっている気がします。場所も毛の生えている辺りにからその付近だった様な気が来るのですが、もっと上の中央辺りになっている様な気がします。例えば、飢餓の子供のお腹みたいな感じです。体重が2キロほど増えたからそういう感じなのでしょうか?それとも、筋腫が大きくなったのでしょうか?大きくなるにしても、生理始まってから1回目あたりですぐに大きくなるものなのでしょうか?結果的にすぐ生理が来てしまいましたが、半年間生理を止めて、子宮を休めていたのには意味があったのでしょうか?宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)