去年初めてお臍の中が赤くなって
何か汁みたいなものがついていたので
皮膚科に行き臍炎と言われました。
薬を塗って3日ぐらいで治りました。
それから数ヶ月おきに3回ぐらいなりその度に薬を塗って3日ぐらいで治りました。
今年の11月にまたなったので
近所の内科に行ってCTを撮っていただきましたが見たところは臍の奥に炎症などもなく
尿管残依存ではないと思うと言われました。
それでちょっと安心していたのですが、
又今日の朝にお臍の中にカサカサしたものが
ありましたのでとれたら透明の汁がつきました。
内科外科の先生がCT画像を見てわかりますか?
皮膚科か泌尿器科に行ったほうがいいですか?
最近は1ヶ月半から2ヶ月で再発していて
気になります。
でも塗り薬を塗るとすぐ治ります。
お臍の穴が小さくて深いので奥まで見えません。
お臍のシワというか肉が重なっている
所が蒸れるのでしょうか?
CT画像でわかりますか?
何回もなるのはどうしてでしょうか?
よろしくお願いします。