臨月の胎動に該当するQ&A

検索結果:406 件

39週臨月の胎動がない。

person 30代/女性 -

39週の妊婦です。 先日、胎動ないと気がつき(実際、よく考えるとお昼くらいからなかった様なきがします。) 夕方五時半から横になり2時間胎動チェックをしたのですが、動きがなく心配になり急遽病院にいったのですが、エコーでは心拍を確認することができたのですが、その際も胎動がなくそのあとにnstをしてもらいました。しかし、 一時間しても、心拍はあるものの心拍の波がなく120位のずっと一定ででその間看護士さんがお腹をゆすったりしても動かない状態がずっと続きました。その後も、胎動がないため胎動があるまで一時間程待ってもなかなか変わる事なく過ごし、3時間たった後に弱いですが胎動があり看護士さんに伝えたところ、胎動確認できたので帰りましょうとの事で帰りました その日は診療時間外でいつもの担当の先生がいなかった為、違う先生がみてくれたのですがエコーで心拍確認のみして心拍がありました。といって診察が終わりました。その後は看護士さんが対応してくれnstをの結果をみたり、胎動がこんなに長い時間ない事などについてなにも言われずでした。 帰りに看護士さんに、こんなに胎動なくて大丈夫ですか?と聞くとこればっかりはわかりません。とゆわれ不安なままかえりました。帰ってからその夜11時くらいから胎動を弱いですが感じる事ができたのですが、初産婦のためとても不安です。 半日以上胎動がなかった間に何かあったらと思うと不安でしかありません。 携帯で胎動がなくなると胎児が弱ってるとか、脳性麻痺になるとか、いろんな情報が出てきてとても不安になります。 病院にいったのにもかかわらず、不安なため質問させていただきました。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

臨月の胎動について、受診の基準は

person 30代/女性 -

胎動はどのくらい減ったら受診した方がいいですか? 妊娠38週1日です。 夕食後胎動が少なくなり、3時間くらいじっとして胎動に集中しているのに1時間に4〜5回くらいしかなかったです。弱くはないけど強くもありません。いつもは少なくとも1時間に10回以上あります。 不安なので産院に電話したのですが「胎児が下がってきたら1時間に4回くらいは普通なので、全くゼロになったら連絡してください」と看護師から言われました。 不安でしたがその後また活発に動き出したのでとりあえず良かったのですが… 1時間に4回は、少なくとも私が感じる普段の胎動に比べたらかなり少ない回数なのですが普通なのでしょうか? 全くゼロになってから受診して間に合うのでしょうか? 健診の時に医師からは感じにくくなるだけで減ることはない、胎動が減って心配ならすぐ連絡するようにと言われましたが…。 また胎動が減ったら電話しようと思うのですが、様子見と言われてもさすがにゼロになるまで様子を見ているのは不安なので「不安なので見てください」と言ってもいいでしょうか? また、お腹が強く張った後5〜10分くらい胎動がなくなるのですが普通でしょうか?

3人の医師が回答

1. 妊娠中ヘルペス 2. 臨月の胎動による痛み

person 40代/女性 -

2点ご相談させていただきます。妻(41歳)は現在妊娠38週1日です。顕微授精・体外受精での3回目の妊娠です(今回の妊娠は体外受精による妊娠です)。前2回(おそらく顕微授精での妊娠です)は9~10週あたりで胎児の心音が止まり、稽留流産しました。体重は妊娠前51kg、現在65kg、血圧・尿糖異常なし、HgbとPLTがやや基準値を下回っており、足のむくみがかなりあり、便通は2~3日に1度はあり、服薬はむくみを抑える漢方薬、排便を促す薬を飲んでいます。HgbとPLT対策の薬は少しの間服用しましたが、現在は医師の指示で飲んでおりません。 ご相談1 今朝起きたら、右口角あたりにヘルペスらしきものができていました。ほっておいても大丈夫そうな感じだと妻は言っています。妻は口内炎ができやすいほうです。ヘルペスらしきものができたのはもうかなり前のようです。ヘルペスの場合、すぐに抗ヘルペスウイルス薬を服用すれば効果が大きいと思いますが、妊娠中は抗ヘルペスウイルス薬の服用は控えたほうがいいでしょうか。 ご相談2 臨月になってから、胎児の胎動が強く、特に入浴後からかなり動きます。胎児の動きによって子宮口のあたり、右脇腹あたりがかなり痛くなるようで、夜もなかなか眠れていないようです。時に痛くて声が出るくらいです。胎動というのはそんなに痛いものなのでしょうか?また、これらの胎動は胎児が出産に向けて準備をしているということなのでしょうか?現在のように胎動による痛みがかなりあると、本陣痛が来ても分からないように思えますが、胎動による痛みと本陣痛による痛みをどのように見分けたらいいのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)