現在36週5日の妊婦です。
臨月妊婦入ると羊水量が減ると聞きました。
私の産院では羊水ポケットが何cmあるかを見ています。
33週3日で45.5mm
35週3日で34.1mm
36週3日で21.1mm
と減ってきています。
35週までの健診では羊水量は問題ないですね!
っと言われてましたが36週の時は何も言われず、問題ないのか不安になりました。
ネットで見てみると羊水ポケットが2cm未満で羊水過小と診断されると見ました。
これは臨月妊婦でも当てはまるのでしょうか?
36週の健診で21.1mmと基準の範囲ギリギリになっているので37週の健診で20mmを切っていた場合どうなるのでしょうか?
羊水過小と診断されることになるのでしょうか?
またこの羊水の減り具合は問題ない物でしょうか?
教えて頂きたいです。