以前2回の初期流産をし、不育症と診断されました。血液検査の結果から、妊娠28週までバイアスピリンを飲むように指示されました。(血液検査の結果を添付します)
不育症の診断を持って、妊婦健診先に行き、いまの検診先でもバイアスピリンは28週までと言われています。
最近になって、バイアスピリンを飲む人は36週まで飲む方が多いと知りました。日本でも28週以降の服用が許可されたとも見ました。
・バイアスピリンを28週でやめてしまったことで死産した例はないのでしょうか?
・服用をやめてしまって、その後血流に問題はないのでしょうか?
・他の妊婦の方より下腹部痛が強いようですが、それは血流が悪いせいですか?
・バイアスピリンの効果はどのくらいでなくなってしまうのでしょうか?
・出血のリスクのために28週までですと薬局に説明されましたが、36週まで飲む方はどうして飲んでいいのですか?
実例として、臨月で血栓が詰まったことが原因の死産の方がいることも知り、これからが怖くてたまりません。