90代父。要支援1で元気。
13年前、前立腺肥大で尿カテーテルを入れる。
2ヶ月間アボルブカプセル服用後にカテーテル取れる。以後順調。
一年前にアボルブカプセル服用を止める。(副作用のため。女性化乳房?)
今年2月に前立腺肥大でまた尿カテーテルを入れる。アボルブカプセル服用開始。
薬効くのに3ヶ月くらいかかると言われる。
先日の受診時、5月で服用3ヶ月経つので、カテーテル取るチャレンジできますか?と医師に聞きました。
カテーテル取る条件は自己導尿できることなので、次回看護士に指導受けて下さいと言われました。
確かに自己導尿できないと、カテーテルを取って詰まった場合にいちいち病院へ行かなくてはなりません。
でも13年前にカテーテルを取った時は、自己導尿が条件とは言われずに、おしっこの勢いを見る検査を受けてokが出て取れました。
また13年前は、カテーテルを入れる前は自己導尿でしたが、上手くいかないわ出血が酷すぎる(血液サラサラの薬服用)(トマトジュース並の出血)を繰り返し、救急車で運ばれました。
今回医師に、この旨伝えると、アボルブカプセル飲んでると出血酷くなりませんよと言われました。
オシッコの勢いの検査じゃだめですか?と聞いたら、オシッコ溜まるまで待つの大変ですよね(だからしません)と言われました。
毎回自己導尿するくらいなら、カテーテルを入れたまま、また薬が効いてくるのを待って再チャレンジしたい、つまり自己導尿したくない気持ちがあります。
そこで質問ですが、尿カテーテルを取る時に、取れるレベルか分かる検査は無いのでしょうか?
それとも医師の言うとおり自己導尿できるのが条件、しか無いのでしょうか?
カテーテルを取る時のセオリーが知りたいです。