自律神経失調症 更年期障害に該当するQ&A

検索結果:421 件

44歳男性。自律神経失調症?うつ?更年期障害?

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になっております。 今月初旬に仕事でバタバタがあり、職員の休職に伴う業務増大で胸の不安感や締め付け感、手足の若干のしびれがありました。7/6夜間に自宅に帰った際に、自分が自分ではなくなりそうな感覚の恐怖感や、不安感が強くあり夜間診療を受診、心電図を撮影し問題なかったのですが翌日に総合病院へ行くように言われました。夜間診療で不安感が強くあることを伝えデパスを寝る前に処方してもらい飲んで就寝しました。翌朝は、非常に体の倦怠感が強かったのですが仕事もあり何とか出社し訪問(訪問介護に従事しています)を行い空き時間で循環器内科へ受診しました。 心電図撮影したところ、昨夜の心電図と波形が違うため狭心症や心筋梗塞の疑いを消すために9日土曜日に血管造影心臓CTを撮りましたが今日昨冬もなく問題ありませんでした。 血圧とコレステロールが高いとのことで降圧剤ディオバン40mg×朝夕、クレストール5mg朝の内服が始まりました。 その後も体調がすぐれない日がありましたが、仕事はしないとならないため出勤し訪問をしておりましたが、週に2~3日ほど胸のあたりがざわざわするような感覚があり漠然とした不安感があります。 心臓は異状ないから大丈夫と言い聞かせしばらくたつと消失するのですが、ここ最近は食欲の低下、手足のしびれ、肩こり、背意欲の減退などもあり仕事をした際の疲労感が強く胸のあたりのモヤモヤする頻度が多くなっています。 昨夜は仕事の夢を見たせいか夜中に起きてしまいその後、少し寝れずにもやもやした感覚がありました。 夜間に寝れないということはなく12時ぐらいから6時までは普通に寝れております。 この症状が何なのか、今日も自律神経専門の生態というところに行って藁にも縋る思いで治療をしてもらいましたが副腎疲労もあるから水分をしっかりとって整えていきましょうとのことでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)