自律神経失調症 泌尿器 40代に該当するQ&A

検索結果:22 件

思考力の低下、筋肉痛、肩こり、指のしびれ

person 40代/男性 -

最初、2012年の12月末に大きな眩暈があり、10分程度で収まりました。 回復するものの、半年後くらいから、眩暈、思考力低下、筋肉痛といった色々な不調が出てきます。 一番の問題は、思考力の低下で、眩暈のような症状が続く状態でした。 内科、耳鼻科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科(LOH症候群の治療)など行きましたが、レントゲンやらMRIやCTなど、いろいろ検査もしてもらいましたが、どの医師からも、体には問題がないという回答。 最後、心療内科でうつ病(自律神経失調症)の診断が出て治療を続けるが、我慢できるレベルまで回復してきたので、治療終了となった。 その後も、時間の経過ととも症状は軽くなってくるが、どうも、頭がスッキリしない状態が続く。筋肉痛、肩こり、指のしびれは、我慢できるレベルで残るが、最近、何もない場所で、つまずくことが、増えたりもした。 ふわーっと、何かが頭に入ってる、もしくは、つかまれている感じ、物が考えられない、しゃべりずらいという感じ) 一時の、最悪の状態に比べると、よくはなっているが、無理が効かない状態。 これは、まだ、うつ症状が継続しているのでしょうか? 時間が解決すると、気長に待つしかないのでしょうか?? もしくは、私の知らない、新しい診療科などで、診察を受けてみるべきでしょうか? 何か、症状を改善するために、できることはないでしょうか?

1人の医師が回答

血尿後の体調不良について教えてください

person 40代/女性 -

少し前の話なのですが心配になってきたので教えてください。 昨年末に夜間急な発熱(38.5程度)と背中、腰痛で翌朝には下がったのですが念のため救急病院に行ったところ、腎盂炎を疑われたため尿検査と血液検査をしました。元々、体質的なのか尿潜血は+なのですが、尿淡白も出ていなかったので、何かの感染症だろうとお薬を出していただいて帰宅しました。そのあとも背中と腰痛が良くならず、1週間後にかかりつけの泌尿器科を受診しましたが、尿潜血がいつもより多い+3という以外は特に異常がないということでした。 その二日後辺りから肉眼でわかる血尿が1週間ちょっと出たり尿が少ないなど尿に異常を感じたのですが、泌尿器科を受診した安心感から再度の通院はせずに放置してしまいました。そのまま、体調が2月頃から悪化して倦怠感などを感じ、4月には難聴を発症するなどしたのですが、元々自律神経失調症気味であること、ちょうど生理不順も重なってきたので、ホルモンバランスの乱れによる体調不良かと考えてました。体調が安定しないまま、夏を迎えて、なんだか体調の不安から疲れてしまい8月から1ヶ月半ほど休職してしまいました。休んだ事が良かったのか、9月頃から体力も回復してきて今は復職に向けて調整しています。 毎年受けている人間ドックの結果、尿潜血は相変わらず+2で、尿淡白は-でした。尿潜血が+なので紹介状が入っていたのですが、血尿のことを失念していて、先生にも伝え忘れ、いつものことなので精密検査しないことにしてしまいました。そのあとで、一連の体調不良の原因が腎臓にあったのでは?と気になってしまいましたが、今さら精密検査をしても原因はわかりませんか? 内科や婦人科でメンタル不調と言われて、そうなのかと思ってしまっていたのですが、詳細な検査もしていないのに診断されていることに疑問を感じてしまいました。

2人の医師が回答

内臓疾患な検査をしっかりしたい、腰痛と夜間多尿、

person 40代/女性 - 解決済み

40歳です、 病院でしっかり検査を受けて原因を突き止めたいです この三カ月間、腰痛と微熱(平熱より少し高いだけ)からはじまり夜間頻尿多尿が時折あり病院に行ったり来たりの日々で原因を知るために 婦人科で卵巣エコーや子宮がん検査をしが異常なし漢方薬処方 子宮にポリープがあるが問題ない 内科、泌尿器科では血液検査をし 尿検査では白血球と潜血、タンパクが少しあり最初抗生物質、そして漢方薬をもらいました エコーで膀胱や腎臓も見ましたが特にはそこまで気にならない 整形外科でレントゲンを受けましたが骨に異常はなし 運動不足かと朝晩ストレッチやヨガをしても変わらず腰痛は一向に治りません 自律神経失調症も疑いましたが その前に内臓疾患ではないことをしっかり 確定したいです 長期間になるとの自分腰痛の特徴が見えてきて夜仰向けで眠ると下腹部が圧迫されるような感じでトイレが近くなる 出ないわけではなく割と多尿で毎回2〜3度起きてトイレに行く(しっかり尿はでる) 朝起きると腰が痛くなっていて背骨周りの筋肉?が張ってて首や肩も凝っていることもある 昼間は腰の痛みは時々ジンジン痛む位で横に曲げたり体を伸ばすと引っ張られるような感じで固まってる感じで頻尿にはならない 後は便が細くなり、排便前は今までになかった腸が圧迫されるような鈍い痛み時々あり便が細くなりました、 その他慢性腎盂炎やがんも疑ってます なんらかの内臓が原因で今も続く腰痛を引き起こしてると思えてならないのですが色んなお医者さんにすでに診てもらってますが、原因をしっかり突き止めたいのですがどこで何を調べたら良いのでしょうか 紹介状などもないのでしっかり原因をさぐるためにどのような手順を踏めばよいのでしょうか またこれらの症状に有効な検査は何がありますか?とにかく徹底的に調べたいです。

1人の医師が回答

自分は自律神経失調症なのでしょうか?それ以外の何かでしょうか?諸症状が一度に押し寄せて悩んでいます

person 40代/男性 -

44歳男性。173cm63kg。2月から複数の症状に悩んでおります。 ・頻尿、残尿感←下半身から力が抜けず、昼間は生活を著しく制限され、夜は眠れないくらいにひどいです ・食欲不振←朝ヨーグルト、昼パン、夜パン、という有様です。さすがに毎日ではないですが。 ・膨満感、吐き気←食欲以上の食事を口にするとすぐに来ます。 ・無気力状態、集中力低下 etc 尿関連は特に深刻で、泌尿器科様で前立腺肥大、慢性前立腺炎、前立腺癌まで疑いを一通り晴らした上で以下の薬をいただいています。  ・タムスロシン  ・清心蓮子飲(漢方) 他に、心療内科様でも以下の薬をいただいています。  ・抑肝散加陳皮半夏(漢方)←神経症を疑い、私から「この薬をいただけないか」とお願いしたものです(10日ほど前)。  ・デパス←強制睡眠用に処方されましたが、残尿感に押し負けて最近はこれすら効きません。  ・(ラツーダ) ※長年服用していましたが、副作用の排尿障害を気にして一時停止中  ・(ストラテラ) ※長年服用していましたが、副作用の排尿障害を気にして一時停止中 心療内科ではラツーダ、ストラテラも鬱状態の改善のためには再開すべきと言われています。 お聞きしたいのは、 ・自分は自律神経失調症なのでしょうか?それとも内科的な要因をもっと疑うべきでしょうか?男性の更年期障害とか。その他の重大疾患とか。 ・内科的な要因の場合、泌尿器科、心療内科の他に掛かったほうが良い専門のお医者様はありますでしょうか? ・一般的にこういった諸症状が一気に来た場合、回復の見込みはあるのでしょうか?それとも一生この不便と付き合っていかなくてはならないものなのでしょうか? 全体的に脈絡のない文章で恐縮ですが、ご知見ご教授いただければ幸いです。

4人の医師が回答

自律神経失調症と思しき諸症状に悩んでおります。効きそうな薬or漢方薬はありますでしょうか?

person 40代/男性 -

44歳男性。自律神経失調症と思しき諸症状が最近になって急に酷くなりました。 具体的には以下のとおりです。 ・微熱(37.5) ・頻脈 ・トイレが近い、残尿感で1回に時間がかかる←コレが一番キツイです。泌尿器科でがんの検査までしてもらいました。 ・トイレが気になって夜眠れない。10時間確保しても恐怖で目が覚めてトイレに行くの繰り返しで実質2−3時間しか寝られない。 ・食欲不振 ← 朝ヨーグルト、昼パン、夜サラダor豆腐の繰り返し。10日で5キロ痩せました。 ・膨満感 ・吐き気 それぞれお医者様から以下の薬をいただいております。 泌尿器科 ・タムスロシン ・清心蓮子飲(漢方) 心療内科 ・抑肝散加陳皮半夏(漢方) ・デパス ・ベルソムラ ・レクサプロ デパスとベルソムラは強制的に睡眠を取れるよう処方されたのですが、最近はコレすらも効かずほとほと困り果てております。 今回は特に抑肝散加陳皮半夏(漢方)につきお聞きしたいのですが、 こちら自分で探して心療内科様に「この薬をいただけないか?」と直訴したものですが、 ここまで自律神経失調症の症状が深刻に出ている場合、他の薬 or 漢方薬をいただいたほうが良いのでしょうか? 自律神経失調症にも色々あるでしょうが、上記諸症状の場合、一番効果が見込めると思われる薬 or 漢方薬は何でしょうか? (一般的に漢方薬は2種までなら併用可能と聞きましたが、より効果が見込める漢方があった場合、抑肝散加陳皮半夏から変えてもらったほうが良いでしょうか?) お知恵賜れれば幸いでございます。

4人の医師が回答

残尿感に悩んでいます。どこまで向き合うべきなのでしょうか?それとも忘れる努力をすべきなのでしょうか?

person 40代/男性 -

44歳男性。本掲示板にて数度にわたり、残尿感につきご相談させていただいております。 アドバイスを頂き、現在泌尿器科様にてタムスロシンと清心蓮子飲(漢方)、あとは自律神経失調症も疑い心療内科様にて抑肝散加陳皮半夏(漢方)を処方いただいております。 まだ3日あまりですが、症状が和らいだと感じており、治癒の兆しかと希望を持てております。ご相談に預かった先生方に感謝至極です。 本日は、改めて残尿感とどこまで「向き合う」べきなのかお聞きしたく投稿いたしました。 症状が和らいだことで、少しは残尿感に折り合いをつけられるようになりました。これまでは納得するまで(不本意ながら)意地でもトイレを離れられなかったのが、「このくらいなら大丈夫」と思い込み、我慢ができるようになったのだと思っております。ただ、それが尿道や膀胱にとって良いことなのかどうかは確信が持てずにおります。 特に就寝前、「完全に残尿感が消えた」と晴れがましい気持ちになることはまだ稀で、ある程度折り合いをつけて別途心療内科様でいただいている精神安定剤(デパス)に頼って無理矢理寝ている状態です。 そこでお聞きしたいのですが、内科的要因に由来する残尿感というのは尿意を我慢するのと同じで、無視していると膀胱炎などの悪影響を及ぼすものなのでしょうか?健康のためには残尿感が消えたと感じるまで辛抱強くトイレで排尿行為を繰り返すべきなのでしょうか? それとも、メンタルと日常生活の維持のため、現在私がしているように「我慢する/無理矢理忘れる」努力をすべきなのでしょうか? 何度排尿行為を繰り返しても、力めば(数滴程度ですが)中途半端に尿が出て「これ以上絶対出ない」という確信が持てず、不安が増してしまうという現実もあります。ですが、これは本来無視して良い分の尿なのでしょうか? アドバイス等いただければ幸いです。

3人の医師が回答

残尿感に悩んでいます。排尿時の姿勢や力の入れ方について教えていただけないでしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

44歳男性。本掲示板にて数度にわたり、残尿感につきご相談させていただいております。 アドバイスを頂き、現在泌尿器科様にてタムスロシンと清心蓮子飲(漢方)、あとは自律神経失調症も疑い心療内科様にて抑肝散加陳皮半夏(漢方)を処方いただいております。 これからでしょうけれども、少しづつ症状が和らいでると感じており、治癒の兆しかと希望を持てております。ご相談に預かった先生方に感謝至極です。 本日は、治療とは別に日常生活レベルで、排尿時の姿勢や力の入れ方により、残尿感に影響を及ぼすものなのかを伺いたく投稿いたしました。 私の場合、男性なので外出先では立位、自宅では便座に座って(=座位で)用を足しておりました。今まではそれで疑問にも思わなかったのですが、残尿感に悩むようになって以来、自宅では座位でまず排尿した後、一度流して、残った尿を立位で「力を入れて捻り出す」という手間を加えております。ここで「何度捻り出してもスッキリしない」と悶々として、気づけば10−15分経過してしまうことが多いのですが。 また、「力を入れる」というプロセスで、下半身から残った尿を全部絞り出すことをイメージすると、どうしても全身を強張らせ、頭に血が上るのを感じます。正直かなり疲れますし、今は40代だから良いですが、これを10年20年と続けるといつか脳出血などを起こしそうで不安です。 そこでお聞きしたいのですが、 ・男性の場合、排尿効率において座位と立位で差はあるものなのでしょうか? ・残尿感を無くすために、「力を入れて残った尿を捻り出す」というプロセスは医学的に有効なのでしょうか?それとも無駄(=いわゆる「力まないと尿が全部出ない」という私の思い込み)なのでしょうか? ご知見につきご教示いただければ幸いでございます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)