自律神経失調症による微熱に該当するQ&A

検索結果101 件

顎関節症と自律神経失調症、胃痛について

person 20代/女性 - 解決済み

お伺い致します。 年末から胃と背中に痛みがあり、胃薬を処方していただきましたが治らず、腹部CT、エコー、胃カメラ、尿検査、血液検査、バリウムでも異常なしでした。 胃カメラで若干赤いところはあるが、問題なしだそうです。 ここ一週間程37度の微熱が続き、顔が熱いです。 寒気もして、今日は38度あります。 胃痛、背中痛、熱、怠さ、冷え、などで調べたところ、自律神経失調症とありました。 そこで自律神経失調症について調べたら、顎関節症になる、または顎関節症が自律神経の乱れを引き起こす、とありました。 先月胃に違和感を覚える前、口が開かなくなりました。 徐々に開くようになりましたが、今もたまに痛みがあります。 昔から顎がガクガクなっていました。 この顎関節症により自律神経が乱れ、各症状を引き起こしている可能性はあるでしょうか? 明日胃腸科に行くので(胃カメラの紹介状を書いてくれた小さな病院です)、上記のことも聞いてみようと思いますが、不安でいっぱいです。 体調不良の中幼い子どもを連れての病院は大変で、また育児に支障をきたしてしまっているので、早く原因を突き止めたいです。 お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)