検索結果:184 件
生後8ヶ月半の男の子ですが、ほぼ確実に自閉症ではないかと思います。まだ診断できる年齢でないことは承知しています。 生後3ヶ月頃から目が合わないなどずっと違和感を感じてきました。 身体発達については、 ・寝返り6ヶ月半、寝返り返り7ヶ月終、現在ほんの少し後ろにずり下がる程度...
4人の医師が回答
8.偏食はありませんが手づかみ食べはまだできません。 9.模倣もバイバイらしきものが少しできる程度です。 10.呼べば目は合う感じですが無視のときもあります。 このような場合、自閉症の可能性が高いでしょうか? まだ11カ月なので難しいと思いますが・・ ...
1人の医師が回答
あと3日で2歳8ケ月になる娘の行動が自閉症ではと思い質問させて頂きます。娘はとにかく落ち着きがなく週に一度幼稚園のプレや英会話などに行っているのですが、みんなと同じ事が出来ずいつも動き回っていて先生から座るように注意されると少しの間は座れるのですがすぐまた立って歩き出します。......
5人の医師が回答
現在、3ヶ月になる男の子の赤ちゃんを育てております。 この月齢では診断出来ないことは承知しておりますが、自閉症なのではないかと思う点が多々あり、自閉症の可能性がどの程度あるか、見立てて頂きたくご相談申し上げます。 気になる特徴は下記の通りです...
生後8ヶ月の男の子を育てています。子供に自閉症では?と思うことが増えてきました。 1.目が合いづらい(近くや抱っこしてる時などは目が合わないことが多い、遠くにいると合うこともある) 2.ほぼ笑わない(あやしてもたまにニコッとする程度、声を出して笑ったりすることはほぼない。...1...
6人の医師が回答
一応都内の発達クリニックも予約し昨日初診でした。紙のテストでしたが先生の見解としては自閉症のチェックにひっかかるか引っかからない程度の軽度でしょう、ただこの特性は皆持っている物でもあります、と。息子は緊張しいなので(なので保健師さんは家に来て頂きました)喋らなくな...
数日後に11ヶ月になる男の子について、生後半年頃から自閉症を疑っています。 ⚫︎人見知り、後追いが全くない →初対面の人にも自らくっつきに行き抱っこされてもにっこり。家事等で私が部屋から離れても全く気にせず遊び続ける。 ...⚫︎痛くても泣かない →海外渡航のため先月麻疹風...
7人の医師が回答
<成長の遅れ、特異な行動> ・言語の遅れ(現在のところ4語、パン、あっち、パパ、ざんねーんのみ発話しますが、パパ、ざんねーんは親が言うと真似をして発話する程度です。)喃語様の発話は増加しています。 ・落ち着きがない(手を離すと走って行ってしまう。椅子等に座っていても、常に周りを...
生後8ヶ月の男児、自閉症ではないかと心配してます。 今までも何度か質問させていただいていますが、息子のことで相談させてください。 気になる症状、できることは… 1,目が長く合わない、目をそらす 特にだっこの時はほとんど合わせてくれない。...音が気になり授乳...
生後11ヶ月の息子がいます。 生後3ヶ月の頃から目が合いにくく音に反応しないなど自閉症かも‥と悩んでましたがだんだん出来ることが増えてきてそんな悩みは薄くなってきてたのですがまた心配な事が出てきました。 ...その後も、呼びかけても振り向いただけで戻ってはきてくれませんし他...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 184
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー