舌がスースーするに該当するQ&A

検索結果:64 件

舌のヒリヒリ感、ふくらはぎと太ももの重だるさ

person 40代/女性 -

はじめまして、初めてご相談させていただきます。 5月初旬、突然舌の先端から前半分がパイナップルを食べた後のようにヒリヒリして1週間おさまらないため、口腔外科、内科を受診 →口腔カンジダ、亜鉛不足、糖尿病でもなく、恐らく舌痛症と判断 あまりストレスを溜めないようにと言われ、とくに治療はなし 6月上旬に祖父が亡くなり、その時舌が動かなくなるくらい口がカラカラに痛くなり。葬儀等落ち着いたら症状がおさまったので、先生の言う通りストレス性のものと判断して様子を見ていました。 舌の症状は治りませんが悪化もせず時間がたち、6月20日に突然ふくらはぎの重だるさとスースーとした感じ(足がしびれた後の治りかけの時のようなすーっとした感じ)と、手の指の関節痛が起きました。 手の指の方は日によって症状が出たり消えたりしますが、ふくらはぎは四六時中スースーして重だるいため 6月29日 整形外科受診 →背骨、腰骨に異常なし、原因不明 6月30日から、ふくらはぎの症状に加え、膝と太ももが座っていても重だるくて気になるようになり 7月5日 血管外科受診 →下肢静脈瘤、甲状腺低下でもなく問題なし 念の為リウマチの検査をしてもらっていますが、関節は腫れておらず恐らく違うだろうと言われています(7月16日に結果が出ます) 歩けないわけではないのですが、足の症状は休んでも無くならず、特に太ももの重だるさで歩きにくく、歩くだけで疲れます。夜になると上半身だけ熱くなったり、頭も重くフラフラして全身的にだるい状態です。 原因がわからないので色々検索すると、ALS等の難病ばかりでてきて、自分が該当するのではと不安で仕方ありません。 今後どうしたらいいでしょうか お手数をおかけしますが、アドバイスよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

太虎堂のきゅう帰調血飲エキスについて

person 40代/女性 -

44歳女性です。 9月20日ごろより眠りの浅さ(眠気ありウトウトするが寝入る時に胸が重苦しくなり起きてしまうを繰り返す)があり、内科で柴胡加竜骨牡蛎湯を処方されました。 服用したところ、胸の息苦しさは解消されましたが、とにかく元気が出なくなり、感情もなくなり、別の漢方内科を受診しました。 そこでは舌、脈、お腹を診て、柴胡加竜骨牡蛎湯は今の私には合っていないとのことで、太虎堂のきゅう帰調血飲エキス顆粒(1日3回食前)が処方されました。 服用2日目から、眠気が酷く、また胃部膨満感からの少しの息苦しさと食欲不振があります。 胃部不快感は服用して数時間経つと消失します。 服用4日目に漢方内科を再受診したところ、眠気はめんげんなので様子を見る、服用を1日2回食後に変えても良い、胃の不快感はムコスタを処方すると言われました。 本日服用6日目ですが、1日2回の服用に変更したので眠気は半分ぐらいになりましたが、まだ体がだるいです。 ムコスタも服用すると眠くなるので、1日服用しただけでやめました。 そこで教えていただきたいです。 1.めんげんはいつまで続くのか 2.朝服用すると夕方あたりまで本調子ではないのですが、夜1回だけの服用にしても問題ないか 3.胃の不調は漢方を飲み続ければそのうち慣れて解消されるのか 4.服用数時間後、胃から喉にかけてミントを食べたようにスースーするのですが、きゅう帰調血飲エキスにはこのような作用があるか?今日熱いうどんを食べてもスースーが強くあまり熱くなかったです。 服用後は眠りはまだ浅いですが、胸の重苦しさはだいぶ改善され、起床時も驚くほど体が軽いです。次の受診は2週間後です。

1人の医師が回答

子宮全摘あとの下痢がずっと続く!

person 40代/女性 -

8月15日に、右卵巣を残して子宮全摘をしました。 退院してからすぐ下痢が続き、いきんでも泥状のものが少〜ししかでません。 胃もたれもずっと続いており、飲むゼリーと味噌汁で生きてます。 左下下腹部が痛むので胃腸科でCTとレントゲンをしましたが腸閉塞も無し。 退院してから、ちょっと中の炎症と水っぽいおりもの(1年前から続く。)が治らなかったので、フラジール内服薬を14日分もらい、4日分飲み終えたところで副作用が強く、相談の上、服用は断念しました。 胃腸科の先生的には、腹痛と便がでにくい、下痢はフラジールを飲んでたからだとおもうよ〜と言われましたが、飲むのをやめて3日経ちますが、腹痛あったりなかったり、いきんでも泥状のものが少しでるだけなのは変わりません。。。 舌もいきなり真っ白になり、舌苔がすごく、スースーします。 ビオフェルミン、ビオスリー、ミヤ、トリメブチンなどなど整腸剤はたくさん飲んでいます。。。 改善策はあるのでしょうか。。。 胃カメラは1年前、大腸検査は2年前、異常なし 術前の1年前から、たまにこういう事がありましたが、ジェノゲストを飲み始めてピタリとなくなりました。 もしかしてジェノゲストをやめたから右卵巣が下痢を引き起こしてますか?? 医師は飲まなくていい。といいましたが、右卵巣がん予防にもジェノゲストを飲み始めても大丈夫なのでしょうか。。。

1人の医師が回答

口の様子がおかしいです

person 30代/女性 - 解決済み

前回舌がスースーすると質問した者です 四十肩により整形外科で 9月9日~10月8日までにリリカを処方され、飲んでいましたが舌がスースーし始めたので途中で中止(薬を止めた2日後には症状は無くなりました) 10月8日~タリージェを処方されましたが10日ほど飲んで舌がヒリヒリしだしたので中止 10月18日に舌全体がヒリヒリとしだし今まで問題無かった食物を食べた事で、アレルギー反応のような症状が出る 【軽い息苦しさ・咳・口内の炎症・唇や首付近の腫れぼったさ・舌が動かしにくい】 などです 10月19日に耳鼻咽喉科に行き、診てもらいましたが特に異常は見られない もしかしたらタリージェの副作用の可能性も否めないので、一週間ほど様子を見てからまた来てください、その時にまだ舌の状態がおかしければ漢方を処方しますと言われました (念の為アレルギー検査もしました、結果は25日以降に出ます) それから6日経ちましたが、現在も口がおかしいです 舌→舌全体(喉の奥付近も)ヒリヒリスースーしており、話す時や食べる時もなんとなく動かしにくいです 上顎→ヒリヒリします(舌が触れている場所) 喉→ヒリヒリします(一部) 唇→ヒリヒリする時もあります(舌なめずりや歯が当たった時など) 昔から舌の淵や先にギザギザがつくのですが、そのギザギザ部分が歯に当たっているところが痛くてほとんど眠れませんでした、これまでそのような事は1度もありません ・考えうる病名はなんでしょうか(可能性として複数でも構いません) ・薬を中止すると大体どれくらいの期間で抜けますか ・本日耳鼻咽喉科に行きましたが、臨時休業でした、急いで診て貰ったほうがいいでしょうか? ・今の状態で何か気をつけた方がいいことはありますか よろしくお願いします

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)