舌で押すと歯が動くに該当するQ&A

検索結果:23 件

前歯唇側の歯肉の痛み

person 40代/女性 -

下前歯、歯茎の痛みについて。 10年程前に歯列矯正をしました。 リテーナーの代替として下前歯裏側にファイバー?による固定剤で保定がされています。 ここ1ヶ月くらいで急に下前歯の歯茎に痛みが生じています。 メンテナンスで通っている歯科で相談したところ、歯槽膿漏のような炎症などではなく、何らかの力が歯に加わって前の方に動いているため、歯茎にテンションがかかり、痛みが生じているとのことでした。 少し削って噛み合わせを調整してもらいましたが痛みは増しており、素人目にも歯が前に出てきているように思います。 再度診察していただき、再矯正の希望を伝えて次回の診察で相談させて頂く算段になっています。 しかし次回の受診は今月末と期間が空いていて、とにかく痛むので困っています。 また、月末までに歯根が飛び出てしまうのではないかと思えるくらい動くスピードが速いように思います。 歯を舌で押す癖もありませんし、歯軋りの自覚は無いです。 何故、保定してある歯が突然動き出したのかは不明ですが、とにかく治療したいです。 相談は受診は1ヶ月先ですが、この間に歯が動き続けて根っこが飛び出てしまう恐れはありますか? 前倒して受診した方が良いでしょうか。 その歯科で矯正しましたが、痛みに対して積極的治療の提案が無く、不安に思っています。 痛みの原因として歯の動きによる歯肉への負荷は間違い無いと思いますが、歯が動く原因として他になにか病的な要因が考えられますか? 口腔内にその他の異常はありません。持病はPBCがありますが、γ-G PTは正常値がほとんどですが、直近では39でした。それ以外の全身状態に異常はありません。 長々申し訳ありませんが、受診の前倒しの緊急性と、歯が動く原因で他に考えられること、この2点についてお教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

右後頭部から首にかけてねちがえたような痛みと頭痛

person 20代/女性 -

右後頭部から首にかけて二週間ほど前からねちがえたような痛みと頭痛があり、二日前に急に頭を動かせないくらいの痛みになり横にもなれなくなりました。 首は上も下も横も向いたら痛いです。 右耳の後ろの後頭部の部分が押されたら痛かったです。首事態は押されても痛くありませんでした。 以前は昼間は痛みがマシになって、夜から朝にかけて痛みが酷くなるって、感じです。 首がほぐれてきたら痛みがマシになるって事でしょうか、ただの神経痛だと思うんですけど、今は昼間でもめちゃくちゃ痛いです。 神経内科に行きましたが、多分神経痛だと思うけど心配だからMRIとりましょうとのこと。 結果はまだ出ていません。 痛み止めをもらって三日目ですが、痛みがマシになっただけで、痛み事態はまだあります。 MRとりにいくのも結果が出るのも三週間くらいさきなので心配です。 頭も最近は後頭部全体に軽い鈍痛みたいなのが広がってる気がします。 後関係ないかもですが、歯を食いしばる変な癖があって、よく顎が疲れるって事があります。最近それが酷かったので、そのせいで最初は首に疲れが来たのかと思いました。 後口内炎も今酷くて、舌の奥にできたり上顎にできたり、喉奥なんですけど、食べ物を飲み込んだときにチクっとした痛みがあったりします。 最近歯磨きしてても血がよく出るし。 今朝なにもしてないのに歯茎から血が結構出てました。 そっちは関係ないでしょうか?むしろ歯医者か口腔外科に相談するべきですよね? なにか、もし関係があればと思っただけなので、神経痛でなければ全体的にどんな病気があげられますか? 教えて下さい(>_<)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)