舌で押すと歯が動くに該当するQ&A

検索結果:23 件

右後頭部から首にかけてねちがえたような痛みと頭痛

person 20代/女性 -

右後頭部から首にかけて二週間ほど前からねちがえたような痛みと頭痛があり、二日前に急に頭を動かせないくらいの痛みになり横にもなれなくなりました。 首は上も下も横も向いたら痛いです。 右耳の後ろの後頭部の部分が押されたら痛かったです。首事態は押されても痛くありませんでした。 以前は昼間は痛みがマシになって、夜から朝にかけて痛みが酷くなるって、感じです。 首がほぐれてきたら痛みがマシになるって事でしょうか、ただの神経痛だと思うんですけど、今は昼間でもめちゃくちゃ痛いです。 神経内科に行きましたが、多分神経痛だと思うけど心配だからMRIとりましょうとのこと。 結果はまだ出ていません。 痛み止めをもらって三日目ですが、痛みがマシになっただけで、痛み事態はまだあります。 MRとりにいくのも結果が出るのも三週間くらいさきなので心配です。 頭も最近は後頭部全体に軽い鈍痛みたいなのが広がってる気がします。 後関係ないかもですが、歯を食いしばる変な癖があって、よく顎が疲れるって事があります。最近それが酷かったので、そのせいで最初は首に疲れが来たのかと思いました。 後口内炎も今酷くて、舌の奥にできたり上顎にできたり、喉奥なんですけど、食べ物を飲み込んだときにチクっとした痛みがあったりします。 最近歯磨きしてても血がよく出るし。 今朝なにもしてないのに歯茎から血が結構出てました。 そっちは関係ないでしょうか?むしろ歯医者か口腔外科に相談するべきですよね? なにか、もし関係があればと思っただけなので、神経痛でなければ全体的にどんな病気があげられますか? 教えて下さい(>_<)

1人の医師が回答

アレルギーが怖くて食事に支障が出ています

person 30代/女性 -

元々不安や心配は強い傾向があるのですが、今月の半ばに(こちらで相談させて貰いましたが)バファリンを飲んで唇が少し腫れたのが決定打になり、薬も含む口の中に入れるもの全ての食物アレルギーが異常に怖くて食事に支障が出ています。薬も怖いです。 お腹が空いていても怖くて食べられなくて、なんとか食べてもその後の身体の変化が気になって少しでも唇やその他の場所が違和感があったり痒くなったりすると、アナフィラキシーに繋がるのではとパニックを起こしそうになります。考えすぎなのはわかっていますが何かを食べることを考えただけで憂鬱になります。疲れます。 今までもちょっと怖いな~と思う期間はありましたが、ここまで食事どころか日常生活に支障が出るのは初めてで困っています。食べないわけにもいかないのででも食べるのが物凄くストレスというか怖くて仕方ないです。 喉が詰まるような感じ、舌が痛い、上顎(口の中)がピリピリする、唇に牛乳の膜のようなものが出現して下唇が白くなる(唇の色自体が白くなるのではなく牛乳の膜のようなものに覆われる感じ)歯と唇の間全体に何か挟まっているような感覚がある(口の中が腫れているのではと怖くなる)と関係あるかわかりませんが鼻の頭(鼻筋?)が両サイドから押されるような形でピクピク動いたり、と何かを食べたあとにこういうことが起きると恐怖がさらに募って怖くて仕方なくて何を食べたらいいんだ…状態です。お手上げです。 並べた症状は一度に起きたものではなく今月感じたものをそれぞれ挙げました。 考えすぎなのはわかっているんです。食べるのもストレスで食べたあとも身体の変化が怖くて時間が経つのをひたすら待つ感じなので食事の回数も減っています…今までは虫刺されのような蕁麻疹のみだったのでやはり唇に症状が出るようになってから呼吸がすぐに心配になって、アレルギーに対する恐怖が増したと思います…

7人の医師が回答

唾石の手術について

person 40代/女性 -

【2006年】食事中に左あご下が膨らみ痛く、ほどなくおさまる。【2007年】下の歯の付け根あたりからゴマ粒くらいの白い固いものが出て塩辛い液が出た。【2008年】それからも3回ほど同じようなことが起こる。【2009年〜2011年】時々、左あご下が膨らんでは押したら塩辛いものが出るを繰り返す。固いものは出ない。【2011年】いつもゴマ粒が出てくる当たりに米粒より少し大きめの白いものが出口近くに見えた。出てこなくてそのうちに少し中に入ってしまって動かなくなった。その後もその固いものを舌で触ると塩辛いものが出るのがいつものことになっていた。【今年5月】今まで塩辛いものが出ていたのに出てこなくなっていた。(←これが今回痛くなったきっかけでしょうか?)【今年6月17日】今までにない強い痛み。かかりつけの耳鼻科を受診。抗生物質と痛み止め。【2012年6月21日】痛み止めを飲んでも痛く総合病院へ紹介状をもらって受診。CTの結果、口の中に見えているところに8ミリ程度、奥にもう少し大きめの石が。【今日】紹介状をもらって手術できる病院を受診。触診の結果、奥の石も口の中から取れそうな感じとのこと。外から顎下腺ごと取る覚悟で今日受診したのですが、中からも可能と聞いて気持ちが揺れています。今日は外からの手術でお願いしてきました。また来週受診します。外からの手術のリスクもいろいろ調べて理解しています。中から石を取るだけでは再発の可能性があることも医師から伺いました。 ・私のような何年かこのような症状の後に石だけ取った場合の再発はどのような感じでしょうか? ・外から手術した場合の、神経の麻痺以外はどんなことがよく起こるでしょうか? ・石が顎下腺の管か耳下腺にあるかはCTを見ればわかりますか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)