以前舌癌が心配で相談させて頂いた続きになります。
悪いものではないと言って頂いたことで安心して、あまり気にしすぎないようにと生活していたんですがその後もふとしたときに右側にずくずくと疼くような痛みがあり、確認すると口内炎の白い粒?の部分が皮のようにめくれるようになっていました(写真の赤い線)
触ると硬いしこりというよりは柔らかい粒のような感じが確認でき少し痛みます。
右側の表面や裏も痛む気がして舌をべっとだすと舌の血色が悪く紫ぽく感じて右側は左側よりも舌の色が悪いようにも見えます。
その後もビタミンと亜鉛を飲みつつ経過観察していたのですがその横にもまた口内炎ができてしまいまた繰り返しなのかと不安になり再度ご相談させて頂きました。
疼くような痛みは寝る前によくなること、頭痛と一緒にでることが多く、喉スプレーやミントの洗口液(アルコール配合)など使うと緩和したり寝起きはあまり痛まないので精神的なものかと思うのですが天気が悪い日など偏頭痛が重なり頭痛や首の付け根の痛みもでてくると舌からくるものなのではと心配になります。
二回目の相談になり申し訳ありませんが今回もただの口内炎ということで気にしないで大丈夫でしょうか。
また経過観察するにあたってうがいなどのほかにするといいことなどありますか。