舌痛症の治療中です。
去年の11月頃に下の右側面にヒリヒリといた痛みが現れ、耳鼻咽喉科、口腔外科でも異常がなく、精神科で舌痛症という診断の元、リフレックスを服用しています。
リフレックスを飲んでいると、ほとんどの時間痛みを感じないのですが、生理の一週間くらい前になると痛みがぶり返したりします。
今日も生理一週間前なのですが、今日は舌先にも痺れが出ています。水などを口に含むと、その部分だけ火傷したときのような(痛みはないが神経が鈍麻したような感覚)が先端より少し手前くらいの場所で起こっています。
下の痺れは舌痛症以前からも(数年前から)時々痺れが出ていました。
その頃は、大抵舌の側面で起きる事が多かったです。
舌の痺れについて検索をすると、脳梗塞などの前兆である場合があるとあり、不安になっています。
常に痺れがあるという訳ではなく、たまにあれっ?という感じで痺れに気付き、一度気付くとしばらく続くような感じです。
このような場合も、脳神経外科を受診すべきでしょうか。
それとも、生理前特有のものと捉えて良いのでしょうか。
生理の一週間くらい前になると、舌痛症のぶり返しの他、三叉神経痛や歯痛が起きることがあります。