舌の口内炎 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:307 件

口内炎がなかなか治らない

person 40代/女性 - 解決済み

半月ほど前あたりから、生理前の時期にたくさんの口内炎ができ、怠さと頭痛もありました。 普段は生理が始まると体調もだんだんと戻り、口内炎も1週間程で治ることが多いのですが、今回はなかなか治らずにいます。 最初に舌の縁に小さな白いプツプツした口内炎が10数個でき、舌の裏にも数個でき、とても痛くて食べられずが1週間ほど続きました。その間に下唇の裏にも小さいのが数個できて少し大きくなり、その後上唇の裏にもできました。2週間ほどで舌の口内炎は落ち着いてきましたが、上唇がまだ痛いです。(写真は1つだけに見えますが、もっとたくさんできていました。) 2度耳鼻科受診しましたが、悪いものではなく、多発しているのでウィルス性かなぁと言われましたが、薬は抗ウィルス薬ではないものを処方されました。 だんだんと良くなってきている感じはありますが、今までこんなに治らないことはなかったので、とても心配です。 ちなみに、1週間前に持病(家族性抗コレステロール症)の受診機会があったので、血液検査時にCRPを追加してもらいましたが、異常なしでした。 生理も今回はいつもより長引いた感じがあり、更年期もさしかかっている為なのか、、。 主人がベーチェット病の為、自己免疫疾患も心配していますが、主人の口内炎はもっと酷くて大変そうなので、そこまででも無いような感じはします。 これはヘルペス性の口内炎なのでしょうか? 長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いします。 追伸: 私が口内炎になってから、子供2人が喉の風邪を引いて、咳がけっこう出ています。1人は熱も出ました。 コロナで口内炎のみの症状が出ることはありますか?

1人の医師が回答

溶連菌について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6歳の息子が5日前に発熱し、半日で解熱しましたが、念の為次の日耳鼻科でインフルエンザの検査をしました。 インフルエンザはマイナスで薬もなく終わりましたが、 舌に口内炎と白い膿がありましたが、喉の痛みや赤さはありませんでした。 自己炎症型疾患のpfapaを持っているので、いつもの口内炎と白い膿、半日で下がる熱であまり気にしてませんでしたが、今日になり手の先の皮が剥けていました。 ふと、溶連菌だったかなと心配になり病院に行くべきか悩んでいます。 1. 発熱の次の日に耳鼻科で診て貰った際は溶連菌とは言われませんでしたが、その後手の皮が剥けた事で溶連菌の可能性はありますか? 2. 溶連菌は抗生剤を飲まないと危険だとききました。病院に行って診て貰った方がいいでしょうか 3. 溶連菌は半日で熱は下がりますか? 舌が口内炎で痛がりましたが喉は痛がりませんでした。いちご舌かどうかはわかりませんでした。 4. 5日後に病院に行っても正解に溶連菌検査ができますか? 5. 日にちがすぎてしまいましたが。再度行くべきでしょうか。 6. 溶連菌で抗生剤を飲まない場合合併症はどの程度起こりますか。 7. 今の時期溶連菌は流行ってますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)