検索結果:1,855 件
34歳です。 喫煙歴なし、飲酒歴ここ10年なし。 ふと鏡で舌の裏を見たところ、 右も左も白いことに気づきました。 (太い血管の上あたりです) こんなものだっけ、、?と思いネットで検索しましたがよく分からずでした。 特に白い部分が硬いとか荒れてるとか痛いとかないです。他の部分と感触も何も変わりません。 心気症があり、いま動悸が止まりません、 どうか安心できるお答えをいただきたいです。
4人の医師が回答
口角炎からはじまり、ふつうの口内炎とは違う、唇の裏のぼこぼこしたような感じや、舌がひりひりした感じがあり、 市販薬(ステロイド入り)で悪化したので、皮膚科でみていただき、顕微鏡検査でカンジダとのことで、2週間近くフロリードゲルを飲んでいますが、ほとんどよくなっていません。 写真も下手で、症状もはっきり写りにくい症状なのですが、 上唇の裏は、あまり痛くない膨らみが真ん中と右側にあります(画像では向かって左)。 下唇は、唇に近い部分が横長に赤く炎症がありヒリヒリして、その奥が舌で触るとボコボコしていていくつか膨らみがあるようです。舌も、軽くひりひりします。 唇(表側)には症状はありません。 お薬は飲み切るつもりですが、その後また皮膚科さんに行くか、口腔歯科などでみていただいたほうがいいのか、どうするのがいいでしょうか? お薬があっていないのでしょうか?カンジダ特有の白いカスのようなものは一度もみていないのですが、カンジダが主原因でない可能性もありますか? 一度質問しているのですが、元々口内炎ができたきっかけは、お薬の副作用かもしれません。どうしたらいいのか心配で、途方に暮れています。 なにか今後の治療の手掛かりになるようなアドバイスをいただけないでしょうか?
1人の医師が回答
一週間ほど前、食事中に急に舌の右側の付け根あたりがきゅーっと痛むような感じがあり、その後、右のエラの少し下あたりがなんとなく詰まったような(触ったり、下を向くと違和感がある)感じがありました。その後すぐ、舌の下(口の底)に小さな水疱のようなものができ、右エラの下を触っているとその水疱が膨らんできたため、耳鼻科を受診しました。 耳鼻科では唾液線の詰まりが原因と言われ、抗菌薬をいただき、詰まりをほぐすため、右首のマッサージが有効的と教えていただき実践しているのですが、マッサージしてると水疱がもっと大きくなってきて(1センチ弱くらい)舌の違和感は大きくなり、食事の際など舌を動かすと水疱によって舌の裏が引っ張られるような、そジンジンする痛みも出るようになってしまいました。 このまま首のマッサージを続けて抗生物質を飲むことで問題ないでしょうか。ふとした拍子に張り裂けて痛みそうなのが心配なのと、調べると粘液嚢胞は潰れても再発すると書かれているのでそれも不安です。 唾液線のマッサージで詰まりが取れて治ることはありますでしょうか。
2月10日に出産したものです。 1月中旬から後期つわりで口腔内の乾燥や味覚の変化があり舌の裏側にも口内炎ができました。 妊娠中のものだろうと軽く考えていましたが現在産後1ヶ月で、口内炎が出来て2ヶ月経っています。右下の舌の裏に1センチくらいのものがあり触ると硬く歯にあたると痛みがあります。 耳鼻科にも行きまして塗り薬とビタミン剤の処方をしてもらいました。 多少白いところはは減っているものの完治はしません。腫れ上がってるので発音としにくい時があります。自発痛はないです。 紹介状をもらい近くの大きな総合病院へ予約もしましたが初心に1ヶ月以上かかるのでもし悪いものだったら悪化していくのではないかと不安です。 2ヶ月近く治らない舌のできものは舌癌である可能性以外考えられるものはありますか?? 産後1ヶ月、0歳&1歳の子育て中で舌だけでなく帝王切開の傷が化膿したりホルモンバランスで手のこわばりがあったりと色んな面で不調が出ていて不安です。 可愛い子供達を残していくわけにも行かないので今の前に進めない状態がとてももどかしいです。
数日前に上前歯の裏の歯茎?にしこりのようなできものがあることに気づきました。 舌で触ると固い感じでほんの少しだけ痛みがあります。 写真を撮って見たら白いブツブツした様なものもありとても心配です。 ちなみに左前歯は差し歯で神経を抜いていますが1ヶ月ほど前から時々痛みがあります。2年ほど前に根の治療をしました。 それから先週、顎の下に痛みがあり唾液を作るところかリンパの腫れもありました。 耳鼻科を受診して抗生剤と炎症止めの薬をもらい腫れも痛みもだいぶ引いてきましたがまだ治っていません。 全て関係があるのでしょうか? 癌の可能性もあるのかとても心配です。
2人の医師が回答
舌の左側面の内側(裏になります) 2日前より痛み、違和感があり昨日まだ続くので見てみると1、2ミリ程の小さく白い丸い物がありました。 膨らんではないです。 口内炎かな?と思いましたが、食べ物で染みることはなく…熱いものや冷たい飲み物を飲むと痛みます。 また歯があたると痛いです。 口内炎は経験があります。 口内炎は粘膜が少しえぐれますが、白く丸い場所はつるんとしたままです。 染みない?えぐれてない? これは口内炎の種類ですか? 舌がんの前兆などではないでしょうか?
4歳男児です。 今朝から食事の際に口の中を痛がって食べようとしないので見てみると、舌の裏にいくつか赤いできものがありました。 先月初めに手足口病になり、それ以降鼻水や痰がらみの咳があります。体温はずっと平熱で、今朝も36.4℃です。 昨夜からやや軟便傾向です。 1.受診の必要性はあるでしょうか? 2.(要受診の場合)本日は受診させるのが難しいのですが、何か家庭内で対処出来ることはありますか? ご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
9人の医師が回答
8歳の息子の上下唇裏に先週(8/19)、白く小さい気泡のようなものが何個もできていることに気付き、本人は痛みはないと言っていたのですが、他に喉の痛みがあったので、慢性副鼻腔炎のような症状で定期的に通っている耳鼻科を受診しました。喉は少し赤いと言われましたが、裏唇に関してはうがい薬(アズノールうがい液4%)で様子を見ることになりました。痛みが酷ければと(カロナール細粒20%)も処方されました。その他に鼻の薬(ムコダインDS50%、トランサミン散50%)を飲んでいましたが、2日後くらいから白いのがなくなり赤くなって「ヒリヒリする」と言い始め、舌の先、唇の右端と他の箇所もヒリヒリの痛みを感じるようになりました。食事はしょっぱい物がしみるようで水分をとりながらしていますが、毎日数回うがいをしても症状は変わらないままです。カロナールは使用しませんでした。一週間が経ち、今日(8/27)また耳鼻科へ行ったところ、裏唇以外にほっぺ裏の歯の噛み合わせの部分が当たっていて跡がついてそこも赤くなっていました。塗り薬を使ってみようかと言われ、(デキサメタゾン口腔用軟膏0.1)処方してもらいましたが、ネットで息子の症状を検索した時に「口腔カンジダ」がひっかかって、そこにはデキサメタゾン軟膏は口腔カンジダを悪化させるので使用は控えた方がいいようなことが書いてありました。一応、今日菌の検査もしてもらって結果が7〜10日に出るようなので、それまで軟膏は付けたままでも大丈夫なのかなと思って心配になっています。今日は一日目なので夜に口の中を塗って寝かせました。小学生で口腔カンジダなるのは稀だと言うことも見たのですが、こんなに治りも遅く、変化がない口の中の炎症ってあるのでしょうか?塗り薬はそのまま使用していていいでしょうか? 写真は白くなっていた時の上唇裏のものです。下唇裏も同じ感じになっていました。
45歳の主人ですが2,3日前から口の中に違和感があると言っており、今日の夜に歯磨きをしていた所舌の裏にツブツブが出来ていると言われ見たら出来物が出来ていました。 触ると痛みがあるとの事です。 取り急ぎネットで調べてみたのですが舌癌等が出てきて心配になりこちらに相談させて頂きました。 既往歴はなし、喫煙20年ほど、飲酒は1日に缶ビール350ミリだと1,2本ほどです。 去年の健康診断ではメタボで引っ掛かり今後指導となっています。 受診するとしたら何科に行けばよろしいでしょうか?
小5、11歳男児、先日からダニアレルギーの舌下免疫療法でミティキュアの服用をはじめました。 最初の1週間、少なめの量を服用した時は軽い喉の痒み、15分ほどで軽くなりましたので、通常量の服用を開始しました。 ・初日…舌小帯の腫れ、痒み ・2日目…舌小帯の腫れと痒みが初日より強め ・3日目…喉の痛み、痒みで咳き込み、不快感が酷く、嫌がり泣く(息苦しさはなし) 副作用が強そうで、このまま続けていくのを嫌がっていますが、アレルギー症状で年中くしゃみや鼻水があるので出来れば治療を続けダニアレルギーを克服したいです。 【聞きたいこと】 ・副作用が強い場合、1分舌の裏に置いたら薬を吐き出すという方法もあるようですが、試してみたほうが良いのでしょうか? ・1分で吐き出す場合、口の中に薬が残っていない場合、溜めていた唾を吐いてしまっても良いのでしょうか? ・上記のやり方は効果が薄まってしまうのでしょうか? ・まだ始めたばかりですが、治療を中止しても良いのでしょうか? ・もう少し成長したら再度始めるということも出来るのでしょうか? ・ミティキュアの副作用を軽減する為のアイディアが他にあれば教えて頂きたいです。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1855
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー