舌をペロペロ 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:111 件

生後1ヶ月、ミルク後に激しく泣く

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後35日の娘についてです。 生後1ヶ月経つ頃からミルク後に手足をバタバタさせて大泣きします。1日2、3回この大泣きがあり、それ以外のミルク後は飲み疲れて眠る感じです。泣きながら拳を口に入れたり、うぇっという感じで舌をぺろぺろ出したりしています。 ミルクを20〜40ml追加であげるとすごく食いつきますが、ただ反射で飲んでるだけ?とも思い、あげすぎていないか心配です。また、追加ミルクを飲んだあとも泣いていることもあります。 眠たいのかな?と抱っこしてあやすと、一瞬泣き止んでまたすぐ大泣き...を何回も繰り返します。そのうちあくびをしだして眠ります。 1ヶ月検診では特に異常無しでした。泣き方がすごく激しいので、お腹が痛かったり不調があるのではと心配になります。 ただ泣いているだけなどもあるのかもしれませんが...どんな原因が考えられるか、またどんな症状があったら受診を検討した方が良いのか教えていただきたいです。 ・体重4500g ・完ミで1日の授乳量は720〜800ml程 ・うんち1日1〜2回、おしっこ1日7回程 ・ゲップはほぼ毎回出しています ・おならが多く、良くいきんでいます

5人の医師が回答

子供の発達について質問させていただきます。

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月女児です。生後1ヶ月ごろから抱っこしただけで泣いて嫌がるようになり疑問を持ちました。そして、色々調べるうちに発達障害ではないかと思い質問させていただきます。 ・抱き上げるだけで泣く。 ・座り抱っこを嫌がる。横抱きにして視線を合わせようとするだけで泣いて嫌がる。 ・縦抱きでは体がよりかからず、しがみついてこない。右に傾いてしまったり、そり返ったり、ふにゃふにゃしており抱っこしにくい。抱き上げるときもふにゃふにゃ不安定であり、本人も泣く。体幹が弱いと感じる。首は据わっている。 ・視線が定まらない。ずっとキョロキョロしている。じーっと人やメリーを見つめない。目も視界に入らないと会いづらい。抱っこでは視線は合わない。追視はある。 ・常に手足をバタバタ、舌をぺろぺろしている。 低月齢はたくさん抱っこをしてコミュニケーションをとることが大切とありますが全然できませんでした。同じ月齢の赤ちゃんに比べて体の使い方、コミュニケーションが明らかに違うと感じてしまいます。 発達障害、自閉症でないでしょうか。生後3ヶ月では診断できないのは重々承知ですが、上記の点があってもまだ個性の範囲かもしれない、となるのでしょうか。 日々不安に思い、相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胎児期からの後腹膜奇形腫 ベックウィズウィーデマン症候群疑い

person 乳幼児/女性 - 解決済み

胎児期から赤ちゃんのお腹に大きな腫瘍があり、出産して直ぐに手術を行いました。腫瘍は全部取れて現在はGCUにてミルクの練習中です。腫瘍は後腹膜奇形腫という珍しい腫瘍で、まだ確定ではありませんが良性の可能性が高いとのことです。 腫瘍も大きく35wで破水し、そのまま出産になりました。出産後の赤ちゃんの体重は3400gで術後は腫瘍➕体内の水分が抜けて2500gまで落ちました。 生まれてすぐ一瞬低血糖になったそうですがすぐに落ち着いたそうです。 そのため診断としては「巨大児」「早産児」「低血糖」と初めは診断がされました。 生まれて約3週間経ちましたが、先生から胎児期からの腫瘍が珍しいこともあり、今後も見据えて遺伝子検査と染色体検査を勧められました。疑われる疾患がベックウィズウィーデマン症候群だと言われました。 ただ先生いわく当てはまる部分か巨大児といっても腫瘍が500g以上あったことや低血糖も初日の一瞬だったからこれも微妙とのことで、当てはまる部分がどれも微妙とのことでした。 臍帯ヘルニアはありません。巨舌かどうかは正直わからないですがこの話があってから舌をすごく気にするようになってしまい、口に収まってはいるけどぺろぺろする回数が多いような気がします。 念の為の検査とはいえ、この疾患を疑われてるってことは可能性があるってことだと思い酷く落ち込んでいます。 わたしも詳しいことはよく分からず混乱しているのですが、顔つきからもわかる疾患なのでしょうか? 新生児の舌の大きさもこれって普通ですか?写真はちょうど舌を出した時の写真です。 あとがっつり当てはまってるのは胎児期の後腹膜腫瘍くらいなのですが、それでもBWSと診断されることはあるのでしょうか? 文章が乱雑で申し訳ありません。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)