舌を出す 新生児に該当するQ&A

検索結果:127 件

新生児のミルク量と哺乳力について。

person 30代/女性 -

以前、腰椎分離症と無痛分娩について質問させて頂きました。無事に8月30日に緊急帝王切開でしたが男の子を出産いたしました。 9月6日に息子と退院したのですが、その際黄疸の数値がギリギリと言うことで、翌日9月7日に再検査で、産婦人科にいって調べたら数値が上がってると言われ、黄疸の治療が始まりました。9月9日に退院予定が、リバウンドがあるかもと言われ、一泊伸び、9月10日に退院出きるかと思ったら、黄疸の数値は下がったが、ミルクの飲みが良くないと言われ、説明を聞きに産婦人科に行ってきました。 話によれば、生後11日だと110位はミルクを飲んでいいのに息子は80も飲まない。飲んで60位で。母乳も挑戦したんですが、加えず、ニップルシードルを使っても嫌がって飲みませんでした。 看護婦さんが言うには舌が短いとの事。哺乳瓶の乳首を口元に当てると普通の赤ちゃんは舌を出すらしいのですが、息子は舌も出さないんです。だから、母乳も吸えないみたいです。私の乳首が扁平ってのもあるんですが。ミルクも飲んでる最中に寝てしまうし、ミルクを吸うタイミングと飲むタイミングが合わないらしく、哺乳瓶で吸ってる最中に口元からミルクが溢れてしまいます。 げっぷも出にくい子で、毎回ミルクをダラーと出してしまいます。舌小帯ではないかとも心配です。産院では、ミルク60を10回くらいに分けて飲ませる。哺乳瓶を変えるようにと言われました。 産まれたときは2970グラムでしたが、今は、3100グラムに増えてはいます。おしっこも便も出てはいるとおっしゃってました。たまたま舌の短い子。その子の個性だと。 舌癒着症とか、舌小帯とか色々調べてしまい不安です。また、息子はおちょぼ口です。 小児科とか受診すべきでしょうか?最初の子が死産でやっと手に抱けた我が子だけに不安です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

新生児の脳性麻痺の不安

person 乳幼児/男性 - 解決済み

お世話になります。 41週3日で出産した 生後1週間の子供について脳性麻痺ではないかと不安な所見があるため相談させていただきます。 分娩は 微弱陣痛が30時間以上続いたため促進剤後 分娩へ。分娩3時間後 結局吸引分娩で出産。 陣痛時 なかなか分娩室に通されず 我慢できず何度か いきんでしまった。 分娩時いきむ時 数秒 子供の心拍等が止まった音を数度 聞こえて、 グラフ?のようなモニターの音が2度ほど危険な数値を出したようです。 産まれて数秒後には産声をきちんとあげ、カンガルーケアもすぐさせていただきました。 この際に低酸素状態になってしまった可能性はありますか? そして不安な仕草としては、 1 生後1日目から授乳の際など の反り返りが頻繁。げっぷをさせる際肩に乗せると右方向後ろに 逃げるようなかんじ。 また体が ぐにゃぐにゃしていてくねくねするので 抱っこがしづらいような気もします。 2 生後まもなくよりは多少頻度が減りましたが 口をパクパクして舌を出すなどもします。 3 右手 左手ともによく手をにぎっている。時々右手を動かした後 ふるふると2,3回ほど手がぶるぶると震えるような揺れるようなしぐさをする。 5 両肘がこわばっている硬いように感じる。のばすとこわばりはとけるが、またしばらくたつと 両手肘をまげている状態になる。 6 右側ばかり向く 7 授乳中など 少し呼吸が荒い 8 嫌がる時など特に 両足をぴょんぴょん突っ張る 9 表情がうつろでたびたび寄り目になったり、しかめっ面の嫌そうな顔ばかりする ちなみに 視線はよく合い、私が移動すると移動する方に視線は向けます。 嫌がって泣いたりする際などは両手特に右手でいやいやみたいなしぐさや突っぱねるようなしぐさをします。 なんとなく他の赤ちゃんと違うような違和感があり不安です。 どうかよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)